【関東】4月26日・27日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント11選
更新日2025年04月24日/公開日2025年04月24日

【関東】4月26日・27日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント11選

見る
千葉県香取市、東京都台東区、ほか

2025年4月26日(土)と4月27日(日)の週末に、東京都を含む関東で開催される伝統行事やイベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

端午の節句にあわせて行われる「こいのぼり」イベントをはじめ、子供の健やかな成長を願う「九代目市川團十郎『暫』復元記念 泣き相撲」、いよいよ見頃を迎えるつつじを楽しめる「つつじまつり」などバラエティ豊か!

4月26日(土)と4月27日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【東京都港区】こいのぼりGALLERY

開催日時:2025/04/25(金)〜2025/05/11(日)

東京ミッドタウンの「ミッドタウン・ガーデン」では、2025年4月25日(金)から「こいのぼりGALLERY」が開催されます。

端午の節句にちなんで"子供の成長を願う"をテーマに、国内外のアーティストやデザイナーが手掛けた約100匹の個性的なこいのぼりが、新緑の中を優雅に泳ぎます。

同時期に開催される「MIDTOWN OPEN THE PARK 2025」では、芝生広場が開放され、ピクニックを楽しめます。無料のピクニックツールレンタルサービスもあり、ヨガや瞑想などのアクティビティにも参加できますよ。都会のオアシスで、家族みんなで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

首都圏近郊のこいのぼりイベントはこちら!

【東京都台東区】九代目市川團十郎「暫」復元記念 泣き相撲

2025/04/26(土)

東京都台東区の「浅草寺」では、2025年4月26日(土)に「九代目市川團十郎『暫』復元記念 泣き相撲」が開催されます。

この泣き相撲は、歌舞伎「暫」の主人公のような力強い子供に育ってほしいという願いが込められています。会場では、赤ちゃん160人が参加し、大学相撲部員ともに、土俵に上がります。赤ちゃんを見合わせ、「はっけよい、のこった」の掛け声とともに、行司、呼出し、組ませ役がさまざまな技で赤ちゃんを泣かせる試みも。

参加した赤ちゃんには、化粧まわしと浅草寺のお守りがプレゼントされますよ。家族三代での思い出づくりにぴったりなイベント。子供の健やかな成長を願う素敵な機会となるでしょう。

【東京都豊島区】第23回 駒込・安行植木まつり

開催日時:2025/04/26(土)~2025/04/27(日) 09:00-17:00

東京都豊島区の「染井吉野桜記念公園」では、2025年4月26日(土)〜27日(日)に、植木の里・安行の魅力が味わえる「第23回 駒込・安行植木まつり」が開催されます。

植木・花・盆栽等の展示販売に加え、26日(土)午前中は購入者へ花鉢の無料引換券を配布(条件有)が行われます。

さらに、駒込駅前通り商店街主催の「さつきまつり」も同時開催。無料配送サービス(条件有)もあるので、ぜひ家族で植木のある暮らしを体験しにおでかけしませんか?

【東京都調布市】神代植物公園 つつじウィーク

開催日時:2025/04/08(火)〜2025/04/30(水)
9:30-17:00(最終入園は16:00)

東京都調布市にある都内唯一の植物公園「神代植物公園」では「つつじウィーク」が開催されています。

園内には約270種類、1万2,000株ものつつじが植えられており、360度のパノラマを見渡せる「見晴らし台」も特別に設置されます。GWW中に見頃を迎えるつつじを、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

【関東】つつじ絶景名所はこちら!

【東京都港区】東京タワー333匹のこいのぼり・さんまのぼり

開催日時:2025/03/25(火)〜2025/05/06(火・振休)

東京都港区の「東京タワー」では、毎年恒例の人気イベント「東京タワー333匹のこいのぼり」と「さんまのぼり」が開催されています。

東京タワーの高さにちなんだ333匹のこいのぼりと、岩手県大船渡市との友好の象徴である全長6mの「さんまのぼり」が掲げられ、タワーの足元で気持ち良く泳ぐ姿が見られます

また、東京タワーメインデッキ(150m)では、春の夜景体験イベント「CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -」を開催。クリエイティブ集団・ネイキッドによるプロジェクションマッピングと東京夜景、桜のコラボレーションが楽しめる幻想的な空間が演出されます。ぜひ、家族で春の思い出作りにお出かけください。

【千葉県香取市】いきいき山田 鯉のぼりまつり

2025/04/25(金)〜2025/05/07(水)

千葉県香取市の「橘ふれあい公園」では、2025年4月25日(金)から「いきいき山田 鯉のぼりまつり」が開催されます。

里山に囲まれた空間を鯉のぼりが泳ぎ、芝生の広場や水辺の遊歩道から眺めることができます。期間中には、出店やボート体験、コンサートなどのメインイベントが行われ、ガンダムマンホールのお披露目式も実施。親子で自然を感じながら、ゴールデンウィークのひとときを楽しむのはいかがでしょうか。


【埼玉県所沢市】第29回ところざわ新茶まつり

開催日時:2025/04/26(土)

埼玉県所沢市の「TOKOROZAWA e-CUBE」では、2025年4月26日(土)に「第29回ところざわ新茶まつり」が開催されます。

狭山茶の主要産地である入間市、狭山市、所沢市の中でも、最初に開催される新茶販売イベント。新茶の試飲販売をはじめ、手もみ実演やお茶の淹れ方教室、ミックスティー体験などのワークショップを通して、狭山茶の魅力を五感で満喫できます。

家族みんなで、狭山茶の世界を体験してみませんか?

【埼玉県北本市】桜国屋メダカ祭り

開催日時:2025/04/27(日)~2025/05/04(日) 10:00-15:00

埼玉県北本市の「地場物産館桜国屋」では、2025年4月27日(日)から「桜国屋メダカ祭り」が開催されます。

メダカすくいでは、幹之やラメメダカ、楊貴妃など希少な品種も! 未就学児でも楽しめるよう、すくい網が破れにくい素材になっており、すくいやすさに配慮した催しですよ。当日は対面販売もありますので、ぜひおでかけしてみませんか?

【埼玉県行田市】古代蓮の里 四季の花キャンペーン「牡丹」

開催日時:2025/04/26(土)~2025/04/27(日) 09:00-16:30

埼玉県行田市の「古代蓮の里 古代蓮会館」では、2025年4月26日(土)〜27日(日)に「古代蓮の里 四季の花キャンペーン『牡丹』」が行われます。

牡丹園では、見頃を迎えた牡丹の花をが咲き誇り訪れた人々を癒します。期間中は、古代蓮会館に有料入館した小中学生を対象に、園内の牡丹にまつわるクイズを実施、正解者には粗品がプレゼントされますよ。

【神奈川県厚木市】あつぎつつじの丘公園ライトアップ&マルシェ

開催日時:2025/04/26(土)~2025/04/27(日) 11:00-20:00

神奈川県厚木市の神奈川県最大級のツツジの名所「あつぎつつじの丘公園」では、2025年4月26日(土)・27(日)に「あつぎつつじの丘公園ライトアップ&マルシェ」が開催されます。

日中は多目的広場でマルシェ、夜は東側湧水池周辺のライトアップを楽しめます。レジャーシートを持ち込んで、家族みんなであつぎつつじの丘公園を満喫しましょう!

【茨城県下妻市】多賀谷時代まつり

2025/04/27(日) 09:30-17:00

茨城県下妻市の「多賀谷城跡公園周辺」では、2025年4月27日(日)に「多賀谷時代まつり」が行われます。

約500年前、下妻を拠点に活躍した戦国武将・多賀谷氏に焦点を当てたイベントで戦国時代にタイムスリップ! 有志による武者大名行列や、火縄銃鉄砲隊保存会による迫力満点の火縄銃演武など、戦国時代を身近に感じられるプログラムが盛りだくさんですよ。

親子で歴史を学びながら、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2025年4月26日(土)・4月27日(日)の週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。4月最後の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。