
【関東】ルピナスの絶景花畑4選!
GWが見頃の名所&イベント情報も
甘い香りを放ちながら、長い穂を空へ向かって咲かせる姿が特徴の「ルピナス」。関東では、例年4月から6月にかけてルピナスの花が見頃を迎えます。カラーバリエーションも豊かで見ているだけで元気をもらえるルピナス♪ GW(ゴールデンウィーク)が見頃の場所も多いので、記事を参考に家族でおでかけしてみてくださいね。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
ルピナスってどんな花?見頃や特徴は?

ルピナスは、マメ科に属する耐寒性多年草植物で、原産地は南北アメリカ、地中海沿岸、南アフリカです。日本での開花時期は例年4月下旬から5月が中心ですが、切り花は少し早く流通し始めます。

藤(ふじ)に似た花を空に向かって咲かせ、葉は傘を広げたようなユニークな形が特徴です。開花期は春から初夏で、甘い香りとともにカラフルな花穂を伸ばします。
1本の花穂には多数の小さな花が下から順に咲き、群生するとまるで花のじゅうたんのような絶景に。草丈は20〜150cmと幅があります。
「ルピナス」という名前の由来は?

「ルピナス」の名は、ラテン語の「Lupus(オオカミ)」に由来といわれています。一説によると、過酷な環境でも育ち、花や葉が旺盛に繁る様子を“はびこるオオカミ”に例えたのだとか。
日本では、花の形が藤に似て上向きに咲くことから“昇り藤”や“逆さ藤”、また葉の形とマメ科であることから「羽団扇豆」(はうちわまめ)という和名でも呼ばれています。
親子の思い出作りや子供の思いやりや冒険心を育てる刺激にもなりそうなルピナス。ここからは、関東のルピナス名所をご紹介します!
【埼玉県滑川町・熊谷市】国営武蔵丘陵森林公園

アスレチックやエアートランポリンなど、家族で一日中遊べる施設が充実している「国営武蔵丘陵森林公園」。
例年4月下旬から5月中旬ごろまで、中央口から徒歩約15分の場所にある「こもれび花畑」にて約4万本のルピナスが開花します。

GW期間の5月上旬に見頃を迎え、背の高い木々の足元に広がる花畑に光が差し込む様子は、まさに”木漏れ日”の下の花畑! 日照時間によって異なる表情をみせる花畑は、何度も通いたくなること間違いなしですよ。
園内では、同時期に約70万本のアイスランドポピーや、約10万本のネモフィラなど美しい花畑が見頃を迎えています。期間限定のグルメやアクティビティも楽しめるので、ぜひGWの思い出作りにおでかけしてみてくださいね。
春の花畑を満喫「HAPPY SPRING FESTA 2025」はこちら!
イベント情報「GW期間中の特別イベント」

GW期間中の2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土・祝)〜6日(火・振休)には、運動広場で「ACTIVE WEEKS!」が開催されます。カヌー体験や逆バンジートランポリン、ツリーイング教室、グラススキー体験など、自然を楽しむアクティビティが盛りだくさん。家族で体を動かして春の一日を満喫できるイベントです。
また、GWの後半5月3日(土・祝)〜6日(火・振休)には、大人気の「ぽんぽこマウンテン」がそびえる運動広場に、期間限定で青空マーケット「BOTANICAL PICNIC」が登場! グルメやスイーツ、雑貨店が集結し、うららかな春のひと時を過ごせますよ。
■スポット概要&開花情報
所在地:埼玉県比企郡滑川町山田1920
例年の見頃:4月下旬から5月中旬
アクセス:【車】関越自動車道「東松山IC」から約10分
【電車】東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば「森林公園南口行」「森林公園西口行」、JR高崎線「熊谷」駅より南口バスのりば「森林公園行」
駐車場:あり
関連イベント:【HAPPY SPRING FESTA 2025】2025年4月5日(土)〜5月25日(日)
【栃木県鹿沼市】鹿沼市花木センター

「鹿沼市花木センター」は、関東最大級の園芸市場として知られ、地元の植木や草花が並ぶだけでなく、四季折々の花の観賞も楽しめる施設です。
園内東側にある斜面では、春になるとピンクやオレンジ、白、黄色、紫など色とりどりのルピナス約3万本が彩ります。

例年4月下旬から5月中旬まで見頃で、ルピナスとともに家族で楽しめる写真映えスポットも設置されています。のんびり花を眺めながら過ごす親子連れの姿も多く見られる人気のスポットですよ。
飲食や直売所も充実しており、週末には地元産の苗や野菜の販売も実施。GWのおでかけに、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
イベント情報:春の丘のルピナス祭り(2025年4月19日~5月6日)

2025年5月6日(火・振休)まで「春の丘のルピナス祭り」が開催されています。色鮮やかなルピナスが咲き誇るセンター春の恒例イベント。「ルピナスの花びらイヤリング作り」「苔テラリウム」などのワークショップや、公式SNSを活用したフォトコンテストも行われます。
入場料は中学生以下が無料、大人は500円で、園内のカフェや花苗購入に利用できる200円分のお買い物券付き! ルピナスの甘い香りに包まれながら、親子の思い出を作る絶好の機会ですよ。
■スポット概要&開花情報
所在地:栃木県鹿沼市茂呂2086-1
例年の見頃:4月下旬~5月中旬
アクセス:【車】東北自動車道「鹿沼IC」から約3分
【電車】JR日光線「鹿沼駅」からバスで約10分
駐車場:あり
関連イベント:【春の丘のルピナス祭り】2025年4月19日(土)~5月6日(火・振休)
【神奈川県横須賀市】長井海の手公園 ソレイユの丘

横須賀市の海辺に広がる「長井海の手公園 ソレイユの丘」は、四季折々の花々やたくさんの遊具がそろう体験型レジャーパーク。春の園内はさまざまな花とともにルピナスも見頃を迎え、例年4月下旬から5月中旬にかけて彩り豊かな景色が広がります。
メインゲートを入って右手にある「フラワーガーデン ウェスト」では、紫・ピンク・白のルピナスが、ネオフィラやポピーとともにカラフルな景色を見せてくれます。

園内には子供向けの遊具や、ふれあい動物園、芝そり広場、手作り体験コーナーといったさまざまなエリアがあり、花と遊びを一度に楽しめます。家族の休日におすすめのおでかけスポットですよ。
■スポット概要&開花情報
所在地:神奈川県横須賀市長井4丁目地内
例年の見頃:4月下旬~5月中旬
アクセス:【車】三浦縦貫道「林IC」から約4km
【電車】京浜急行「三崎口駅」から「ソレイユの丘」行きバスで約20分
駐車場:あり
【神奈川県相模原市】津久井湖城山公園

戦国時代の山城「津久井城」跡にある、「津久井湖城山公園」は、津久井湖のほとりに広がる自然豊かな都市公園。春には約8,000株のルピナスが「水の苑地エリア」の大型花壇で美しく咲き、例年5月のGWから下旬にかけて見頃になります。

段差のある水の苑地の大型花壇に、紫や白、ピンクの花が咲き並ぶ様子は、ほかでは見られない唯一無二の光景。カラフルなルピナスを眺めながら、のんびりと親子で散策してみてはいかがでしょうか。
園内には、700種類以上の植物のほか、昆虫や鳥、哺乳類も生息し、自然観察にもおすすめの公園ですよ。
■スポット概要&開花情報
所在地:神奈川件県相模原市緑区城山2-9-7(水の苑地)
例年の見頃:5月上旬~中旬
アクセス:【車】(横浜方面から)国道16号→「橋本駅」南口交差点→国道413号を津久井方面へ約30分
【電車】JR横浜線、京王線「橋本駅」からバスに乗車、「城山高校前」バス停で下車後、徒歩で約3分
駐車場:あり
関東エリアのルピナスの名所をご紹介しました。色とりどりのルピナススポットで、親子の楽しい思い出を作ってください♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。