関東の絶景ひまわり畑おすすめ11選<br/>人気から穴場まで!見頃も紹介2025
更新日2025年08月08日/公開日2025年07月02日

関東の絶景ひまわり畑おすすめ11選
人気から穴場まで!見頃も紹介2025

見る
東京都清瀬市、茨城県筑西市

この記事では、親子におすすめしたい関東の向日葵(ひまわり)畑をご紹介します。

日の光を浴びながら、たくさんの向日葵が一斉に黄色い花を咲かせる様子は、見ごたえ抜群! 見頃の時期にはイベントも多数行われます。

夏休みの思い出作りにぴったり&ドライブ派の家族にもおすすめなので、ぜひチェックしてくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

白いひまわりの花畑をチェック!

関東近郊の人気&穴場観光スポットをチェック!

【関東】蓮&睡蓮の絶景スポットをチェック!

【東京都清瀬市】清瀬市の向日葵畑

都内最大級!約10万本の向日葵が咲く

東京を代表する向日葵スポットとして知られる、清瀬市の名所。緑肥(肥料)として向日葵を栽培している農地を、期間限定で一般開放しています。

約2万4,000平方メートルの広大な土地に約10万本の向日葵が咲き誇る景色は圧巻のひとことです。

2025年イベント情報:清瀬ひまわりフェスティバル

向日葵が満開になる時期にあわせ、毎年「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催されています。

過去には、かき氷や飲み物のほか、向日葵の切花や市の特産品、近隣でとれた新鮮な野菜などを販売。清瀬市公式キャラクターのニンニンくんが登場したことも!

会場の畑は日陰が少ないので、暑さ対策をお忘れなく。また、会場が私有地のため、開催期間以外の立ち入りは基本的に制限されています。

開催期間:2025年7月26日(土)~8月3日(日)
入場料:無料
その他:7月26日(土)、27日(日)、8月2日(土)、3日(日)の4日間は事前予約制

■スポット概要&開花情報
所在地:東京都清瀬市下清戸3丁目(石井ファーム、小寺ファームほか)
見頃の時期:例年は8月中旬〜9月下旬
開園時間:平日9:00~16:00(最終入場15時30分)、土日9:00~17:00(最終入場16時30分)
料金:無料
アクセス:
車:関越自動車道・所沢ICから約20分
電車:①西武池袋線「清瀬駅」北口2番乗り場からバスに乗車、「下宿入口」バス停で下車後、徒歩約3分 ②東武東上線「志木駅」南口2番乗り場からバスに乗車、「下宿入口」バス停で下車後、徒歩約3分
駐車場:なし。近隣の有料駐車場を利用

【東京都立川市・昭島市】国営昭和記念公園

約5万本が咲き誇る!都内有数の向日葵スポット

東京都立川市と昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」は、日本を代表する国営公園。東京ドーム約40個分の広さを誇ります。

園内にある「ひまわり畑」は、約5万本の向日葵が植えられた都内有数の名所です。

さらに「ハーブの丘」には、子供の手くらいの可愛い花を咲かせるサンフィニティが植えられています。「みんなの原っぱ西花畑」では、人の背丈を超えるほどの成長が頼もしいハイブリッドサンフラワーが楽しめます。

訪れる時期により異なる向日葵が見られるので、何度も足を運びたいスポットです。

※2025年の詳細は確認中です

■スポット概要&開花情報
所在地:東京都立川市緑町3173
見頃の時期:例年7月下旬~8月中旬
開園時間:9:30〜17:00(土日祝日は18:00まで)※時期により異なる
料金:15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
アクセス:
電車:①JR青梅線「西立川駅」から徒歩で約2分(西立川口) ②多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩で約8分(あけぼの口)、徒歩で約13分(立川口) ③JR中央線「立川駅」から徒歩で約10分(あけぼの口)、徒歩で約15分(立川口)
駐車場:あり

【埼玉県幸手市】権現堂桜堤(4号公園)

菜の花✕桜の名所が夏には絶景の向日葵畑に変身!

夏の青空と向日葵のコントラストにも注目(画像提供:K@zuTa / PIXTA)
夏の青空と向日葵のコントラストにも注目(画像提供:K@zuTa / PIXTA)

幸手市にある「県営権現堂(ごんげんどう)公園」には、エリアごとに4つの公園があり、それぞれ違った景色を楽しめます。なかでも4号公園にある「幸手権現堂桜堤」は、桜と菜の花の名所として知られ、春になるとたくさんの人でにぎわいます。

そんなお花見の人気スポットが、夏には向日葵畑に大変身! 

菜の花シーズンが終わったあとの畑をいかして、花の少ない夏の時期にも楽しんでもらえるようにと、2021年から向日葵の栽培をスタート。2025年現在では約15万本の向日葵が咲き誇る名所になりました。

イベント情報:第5回権現堂ひまわりまつり(2025年8月2日〜11日)

イベント中は向日葵畑の近くにキッチンカーも登場します(画像提供:toshi007 / PIXTA)
イベント中は向日葵畑の近くにキッチンカーも登場します(画像提供:toshi007 / PIXTA)

向日葵の見頃にあわせ、2025年8月2日(土)〜11日(月・祝)には「第5回権現堂ひまわりまつり」が開催されます。

今年は暑さ対策として、休憩用のテントやミストが設置される予定なので、子供連れでも安心して過ごせますよ。さらに、向日葵畑の近くにはキッチンカーも出店予定。 冷たいドリンクや軽食を片手に、夏ならではの風景をゆったりと楽しめます。

開催期間:2025年8月2日(土)〜11日(月・祝)
入場料:無料

■スポット概要&開花情報
所在地:埼玉県幸手市内国府間887-3
見頃の時期:例年8月上旬~中旬
アクセス:車:圏央道「幸手IC」から約10分
駐車場:あり

【千葉県成田市】成田ゆめ牧場

フォトスポットも登場!広大なひまわり畑を散策しよう

千葉県成田市の「成田ゆめ牧場」は、東京ドーム約7個分の広大な敷地を持つ観光牧場。乳搾りや動物とのふれあい、バター・ジャム作りなど、親子で楽しめる体験が盛りだくさんの人気施設です。

夏の風物詩として登場するのが、場内各所に広がる向日葵畑。2025年は約4カ所で会場を移動しながら開催され、それぞれ2~3万本のひまわりが順次見頃を迎えます。全体で約10万本が楽しめる予定です。

大人の背丈を超える「Tallひまわり畑」と、小さくてかわいらしい「Shortひまわり畑」の2種類があり、それぞれ異なる魅力があります。「ひまわり×海」をテーマにしたサーフボードやボートを使ったビーチ風フォトスポットも登場予定で、SNS映え間違いなしです。

■スポット概要&開花情報
所在地:千葉県成田市名木730-3
見頃の時期:例年7月中旬~8月下旬
営業時間:平日9:30~16:30、土日祝日9:30~17:00(最終入場は閉園30分前)
料金:平日:中学生以上1,600円、4歳~小学生800円/土日祝日:中学生以上1,800円、4歳~小学生900円
アクセス:
車:①圏央道・下総ICから約4分 ②東関東自動車道・成田ICから約14分
電車:JR成田線「滑河駅」から無料送迎バスで約10分
駐車場:あり

【神奈川県座間市】座間市の向日葵畑

見頃の時期が異なる向日葵が合計55万本!

神奈川県座間市は向日葵の名所。

市内各所にある向日葵畑は総面積5.5ヘクタール。合計約55万本もの向日葵が楽しめます。例年8月中旬には「ひまわりまつり」が開催され、多くの来場者でにぎわいます。

2025年イベント情報:ひまわりまつり

満開時の様子(画像提供:M.Tamiao / PIXTA)
満開時の様子(画像提供:M.Tamiao / PIXTA)

2025年は8月9日(土)〜11日(月・祝)に開催予定です。会場には展望台やフォトスポットが設置されるほか、模擬店、ひまわりの切花や地元農産物・特産品の販売も楽しめます。

10日・11日には、子供たちが喜ぶ「アユのつかみどり」(9:30~15:30)も実施予定! 夏休みの思い出づくりにぴったりのイベントです。

開催期間:2025年8月9日(土)~8月11日(月・祝)
開催時間:9:30~17:00(畑自体は終日開放)
入場料:無料

■スポット概要&開花情報
所在地:神奈川県座間市内各所(座間エリア、四ツ谷エリアなど)
見頃の時期:例年7月中旬~8月下旬(場所により異なる)
アクセス:電車:JR相模線「相武台下駅」「入谷駅」から徒歩で約20分
駐車場:なし(公共交通機関の利用を推奨)

公式サイト

【神奈川県横須賀市】くりはま花の国

土壌改良のために植えられた約100万本の向日葵畑を無料開放

神奈川県横須賀市「くりはま花の国」で、初の試みとなる約100万本の向日葵畑が、2025年8月4日現在見頃を迎えています!

秋から咲く約100万本のコスモスのために土壌改良として植えられたもので、8月17日(日)まで無料開放されていますが、8月4日(月)以降は一部エリアで刈り取り作業が始まるため来園はお早めに。

のどかな風景が広がります
のどかな風景が広がります

植えられている「パイオニア」という向日葵は、目線の高さに花が咲く品種で、子供との記念撮影にもぴったりですよ。

「冒険ランド」のゴジラの滑り台は子供たちに大人気
「冒険ランド」のゴジラの滑り台は子供たちに大人気

向日葵を満喫したあとは、巨大なゴジラの滑り台がある「冒険ランド」で遊べば、子供たちも大満足! 水分補給と休憩をしっかりとりながら、楽しい一日を過ごしましょう♪

■スポット概要&開花情報
所在地:神奈川県横須賀市神明町1
見頃の時期:例年7月下旬~8月上旬
アクセス:
車:横浜横須賀道路・佐原ICから約4km
電車:JR横須賀線「久里浜駅」、京浜急行電鉄「京急久里浜駅」から徒歩で約15分
駐車場:あり

【神奈川県横須賀市】長井海の手公園 ソレイユの丘

向日葵と多彩なアクティビティを楽しむ一日

一面に咲く向日葵に感動!
一面に咲く向日葵に感動!

神奈川県横須賀市の「長井海の手公園 ソレイユの丘」では、園内全体で約10万本の向日葵が見頃を迎えます!

青空と相模湾、富士山を背景に広がる黄色いじゅうたんの絶景は、フランス語で“太陽”を意味する「ソレイユ」の名にふさわしい光景です。花畑の中には散策路が整備されており、向日葵に囲まれたとっておきの一枚が撮影できますよ。

向日葵畑を楽しんだあとは、アスレチックや動物とのふれあいなど、園内の多彩なアクティビティで一日満喫できます。

2025年イベント情報:ブチアゲSUMMER!2025 SOLEIL

夏のブチアゲフォトコンテスト開催 イメージ
夏のブチアゲフォトコンテスト開催 イメージ

2025年7月18日(金)~8月31日(日)の期間、園内全体で夏を盛り上げるイベントを開催中。受賞者はプレゼントがもらえるフォトコンテストも行われているので、おでかけした際は「#ソレイユブチアゲ」をつけてInstagramに投稿してみては。

YOKOSUKA SOFTCREAM FACTRYの「ひまわりパフェ」900円
YOKOSUKA SOFTCREAM FACTRYの「ひまわりパフェ」900円

また、各レストランで提供される、向日葵をモチーフにした期間限定グルメも必食です!

「ひまわりパフェ」やパンケーキ、ドーナツなど、見た目もかわいくてフォトジェニックなメニューが勢ぞろい。向日葵グルメでひと休みしながら、楽しい一日を過ごしてください♪

開催期間:2025年7月18日(金)~8月31日(日)
入園料:無料

■スポット概要&開花情報
所在地:神奈川県横須賀市長井4
営業時間:9:30~17:00
見頃の時期:例年7月下旬~8月中旬
アクセス:電車:京浜急行「三崎口駅」から「ソレイユの丘」行きバスで約20分
駐車場:あり


【茨城県筑西市】明野ひまわりの里

筑波山とのコントラストが壮観!日本最大級の八重咲き向日葵畑

筑波山を背景に向日葵が咲き誇る、約4.4ヘクタールの広大な向日葵スポット。

八重咲きの向日葵や、山梨県北杜市のハイブリッドサンフラワーなど、向日葵の数は約100万本。特に八重咲き種の栽培面積としては日本最大級の向日葵畑です。

2025年イベント情報:あけのひまわりフェスティバル

2025年で34回目を迎える「あけのひまわりフェスティバル」では、会場内のひまわりを実際に切って持ち帰れる「切花園」や、地元グルメが楽しめる飲食ブース、音楽ステージ、フォトスポットなど、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。

さらに今年は、夜のライトアップも実施予定! 日中とはまた違った幻想的な景色を楽しめます。

開催日直前の8月27日(水)~29日(金)には「プレオープン」として、切花園のみを開放。混雑を避けて訪れたい人におすすめです。

開催期間:
【プレオープン】2025年8月27日(水)〜29日(金)9:00〜17:00(切花園のみ)
【本開催】2025年8月30日(土)・31日(日)9:00〜21:00
会場:茨城県筑西市倉持地区(明野学校給食センター南東周辺)
入場料:無料(切花園は5本500円)

■スポット概要&開花情報
所在地:茨城県筑西市宮山地区「宮山ふるさとふれあい公園」周辺
見頃の時期:例年8月中旬〜9月上旬
アクセス:
車:常磐道・土浦北ICから約40分、北関東道・桜川筑西ICから約20分、圏央道・常総ICから約30分
電車:JR水戸線「下館駅」からタクシーで約20分
駐車場:あけのひまわりフェスティバル期間中は臨時駐車場あり

公式サイト

【茨城県那珂市】LuckyFM公園(那珂総合公園)

約25万本のひまわりが咲き誇る絶景!

茨城県那珂市の「LuckyFM公園」(那珂総合公園)は、スポーツ設備や「歴史民俗資料館」を併設する総合公園。

公園の周辺に広がる4ヘクタールの土地に、市の花である向日葵が約25万本咲き誇り、夏の風物詩となっています。

2025年イベント情報:いぃ那珂フェスティバル 第1部「那珂のひまわり畑」

2025年は、これまで開催されていた「なかひまわりフェスティバル」と秋の「産業祭」が一体となった新イベント「いぃ那珂フェスティバル」が初開催されます。その第1部として、向日葵の見頃にあわせて見晴らし台や夜のライトアップなどが実施され、昼も夜も楽しめるスポットに!

見頃の時期には夜間ライトアップも予定されており、幻想的な夏のひとときを過ごすことができます。

なお、秋にはメインイベント(第2部)や花火大会(第3部)も予定されており、那珂市全体で季節を通じたにぎわいが楽しめる新しい取り組みに注目です。

開催時期:2025年7月中旬~下旬(見頃予定)
入場料:無料

イベント公式サイト

■スポット概要&開花情報
所在地:茨城川県那珂市戸崎428-2
見頃の時期:例年8月中旬~8月下旬
開園時間: 9:00〜21:00
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)※臨時休園あり
料金:無料(有料施設あり)
アクセス:
車:常磐自動車道・那珂ICから約10分
電車:JR水郡線「上菅谷駅」からタクシーで約18分
駐車場:あり

公式サイト

【栃木県益子町】益子町上山地区の向日葵畑

約5ヘクタールに100万本の向日葵が咲き、黄金色に輝く

「花のまちづくり」を推進している栃木県益子町。夏には向日葵、秋にはコスモスが観光客を出迎えてくれます。

向日葵が見られるメインスポットは町内の上山地区です。夏になると約5ヘクタールの休耕田が向日葵畑になり、ハイブリットサンフラワーほか5種類が咲き渡る名所になります。

2025年イベント情報:ひまわり祭り

2025年は、8月9日(土)〜15日(金)に「ひまわり畑の一般開放」が行われ、イベント期間中の8月9日(土)〜11日(月・祝)には売店やフォトスポットの設置、「ひまわりの摘み取り体験」も実施されます(※ハサミの貸出あり、最終受付15:30)。

また、益子町・野木町・上三川町の3町による「ひまわりサミット連絡協議会」では、Instagramフォトコンテストも開催予定。撮影好きの方はぜひ挑戦してみてください。

開催期間:2025年8月9日(土)~15日(金)
※イベント実施は8月9日(土)~11日(月・祝)
入場料:無料

■スポット概要&開花情報
所在地:栃木県芳賀郡益子町上山地区
見頃の時期:例年8月中旬~下旬
アクセス:
車:北関東自動車道・真岡ICまたは桜川筑西ICから約20分
電車:真岡鐵道「益子駅」からタクシーで約5分
駐車場:臨時駐車場あり ※田んぼのため天候などにより利用できない場合あり

公式サイト

【栃木県上三川町】上三川のひまわり畑

約10万本の向日葵が咲く圧巻の花畑

満開になると圧巻の風景が広がります(画像提供:Kousei / PIXTA)
満開になると圧巻の風景が広がります(画像提供:Kousei / PIXTA)

栃木県上三川町では、例年8月下旬になると、約3ヘクタールの広大な畑に約10万本の向日葵が咲き誇ります! 

見渡す限りの黄色いじゅうたんは、夏の青空とのコントラストも美しく、最高のフォトスポット。向日葵畑のすぐそばには「磯川緑地公園」もあり、遊歩道をのんびり散策するのもおすすめです。

2025年イベント情報:かみのかわサンフラワー祭り

じっくり観察すると、新しい学びや発見がありそうですね♪(画像提供:星崎貞 / PIXTA)
じっくり観察すると、新しい学びや発見がありそうですね♪(画像提供:星崎貞 / PIXTA)

向日葵の見頃にあわせて、毎年「かみのかわサンフラワー祭り」が開催されています。

上三川町の夏を代表するイベントで、毎年多くの家族連れで大盛況! マルシェ形式で地元のグルメなどを味わいながら、満開の向日葵畑を観賞できます。

開催期間:2025年8月23日(土)~24日(日)
開催時間:10:00~16:00
入場料:無料

■スポット概要&開花情報
所在地:栃木県河内郡上三川町上郷2140
見頃の時期:8月中旬~下旬
アクセス:
車:北関東自動車道「宇都宮上三川IC」から約5分
電車:JR宇都宮線「石橋駅」からタクシーで約15分
駐車場:あり

公式サイト

関東にある向日葵畑の名所をご紹介しました。数万本〜数十万本の向日葵が咲き渡る光景は思わず息をのむ美しさ。ぜひ親子でおでかけしてみてください♪

※本記事はよりみち情報サイト「ロコナビ」で掲載されていた記事(2021年8月掲載)の譲渡を受け、掲載しています。イベント情報や施設情報など内容の一部は2025年の最新情報に差し替えを行い、掲載をしています。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。