【埼玉】8月9日・10日・11日の三連休におすすめの夏祭り&花火大会
更新日2025年08月07日/公開日2025年08月07日

【埼玉】8月9日・10日・11日の三連休におすすめの夏祭り&花火大会

見る
埼玉県さいたま市

2025年8月9日(土)と8月10日(日)、8月11日(月・祝)の三連休に、埼玉県で開催される夏祭り・花火大会のなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

伝統が息づく夏まつり「森林公園 夏まつり・納涼盆踊大会」や、約1万発の花火が打ち上げられる「熊谷市誕生20周年記念 第73回熊谷花火大会」など、各地で盛りだくさん♪

「山の日」を含む、2025年8月9日(土)と8月10日(日)、8月11日(月・祝)の三連休も家族でおでかけして、夏祭り・花火大会を満喫してくださいね。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【関東】三連休に開催される夏祭りはこちら

【関東】三連休に開催される花火大会はこちら

【埼玉県滑川町】森林公園 夏まつり・納涼盆踊大会

開催日時:2025/08/09(土)~2025/08/10(日) 15:00-20:30

伝統の盆やぐらと盆踊りが楽しめる夏まつりです
伝統の盆やぐらと盆踊りが楽しめる夏まつりです

玉県滑川町の「国営武蔵丘陵森林公園 西口エリア」では、2025年8月9日(土)〜10日(日)に、伝統が息づく夏まつり「森林公園 夏まつり・納涼盆踊大会」が開催されます。

滑川音頭に合わせた盆踊りや手持ち花火、縁日、大抽選会など、家族で楽しめる企画が盛りだくさん。昼間とは違う表情を見せる森林公園で、夏の夜のひとときを過ごしませんか?

【埼玉県熊谷市】熊谷市誕生20周年記念 第73回熊谷花火大会

開催日時:2025/08/09(土)
花火打ち上げ19:00~21:00
※荒天による延期の場合は10日(日)、さらに延期の場合は16日(土)、17日(日)の順に開催

ディズニーリゾートの夢と笑顔を全国の皆さまへお届けする「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」も実施されます!
ディズニーリゾートの夢と笑顔を全国の皆さまへお届けする「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」も実施されます!

埼玉県熊谷市では、2025年8月9日(土)に「熊谷市誕生20周年記念 第73回熊谷花火大会」が開催されます。

約1万発の花火が打ち上げられ、人気のスターマインや複数の協賛者による「スクマム! ワイドスターマイン」が見どころです。会場には屋台が並び、夏祭り気分を味わえるのも魅力。河川敷の広範囲から観賞できるのもポイントです。

なお、当日は、混雑が予想されるため、早めの行動や公共交通機関の利用がおすすめ。地元で愛される歴史ある花火大会を、ぜひ家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。

【埼玉県さいたま市】令和7年度 さいたま市花火大会

開催日時:2025/08/09(土)
花火打ち上げ19:30~
※荒天時は中止、順延日なし

色とりどりの花火が夜空を鮮やかに彩ります(提供:さいたま観光国際協会)
色とりどりの花火が夜空を鮮やかに彩ります(提供:さいたま観光国際協会)

関東有数の規模を誇る「令和7年度さいたま市花火大会」が、2025年7月~8月の特定日に開催されます。

今週末の8月9日(土)は、「東浦和大間木公園」で行われ、早打ちやスターマインなど多種多様な花火2,500発が打ち上げられ、間近で迫力のある花火が楽しめるのが特徴です。公園内および周辺には、約150店ほどの露店が出店し、お祭りグルメも満喫できます。

なお、公園内に入場できるのは、有料観覧者及び招待者のみとなりますのでご注意ください。

【埼玉県さいたま市】2025人形のまち岩槻まつり

開催日時:2025/08/10(日) 15:00-20:30

ジャンボひな壇は必見!(画像提供:(C)さいたま観光国際協会)
ジャンボひな壇は必見!(画像提供:(C)さいたま観光国際協会)

埼玉県さいたま市の「岩槻人形博物館駐車場」などでは、2025年8月10日(日)に「2025人形のまち岩槻まつり」が行われます。

このまつりでは、子どもみこしや人形仮装パレードなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!

なかでも注目は、人形のまちとして知られる岩槻ならではの巨大なひな段や迫力満点の黒奴行列も必見です。歴史ある人形のまちならではの多彩な催しが楽しめるこのお祭りに、ぜひ親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

2025年8月9日(土)と10日(日)、11日(月・祝)に、埼玉県で開催される夏祭り・花火大会をご紹介しました。三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。