【2023】埼玉県の年始・お正月
親子で行きたい伝統行事4選
新年を迎え、日本中がおめでたい雰囲気に包まれる1月。開運を祈り、新しい年を祝う伝統行事やイベントが、全国各地で多数開催されます。
今回は、2023年1月に埼玉県で行われる「日本の伝統を感じる年始の恒例行事」のなかから、親子におすすめの行事を厳選してご紹介します!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
所澤総鎮守 所澤神明社「熊手市」(所沢市/2023年1月1日)

埼玉県所沢市にある「所澤総鎮守 所澤神明社」では、2023年1月1日(日・祝)午前0時の年明けとともに「熊手市」が始まります。

その形や用途から「福をつかむ・かき集める」などの意味を持つ熊手に、千両箱、おかめの面、鯛や亀といった縁起のよい飾りをつけて売るのが「熊手市」です。
威勢の良いかけ声とともに始まり、豪華な熊手と手締めの音に大人も子供も心が躍る行事です。一年最初の熊手市で家族の幸せを祈り、福をかき集めましょう!
■所澤総鎮守 所澤神明社「熊手市」
開催日:2023年1月1日(日・祝)
開催時間:0:00〜早朝
会場:所澤総鎮守(埼玉県所沢市宮本町1-2-4)
料金:入場無料
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺「初詣大祈願祭・だるま市」(熊谷市/2023年1月1日~9日)

埼玉県熊谷市にある「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺(りゅうせんじ)」では、2023年1月1日(日・祝)~9日(月・祝)の9日間「初詣大祈願祭・だるま市」が開催されます。
だるまを販売する露店だけでなく、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばなどさまざまな屋台も出店します。

また、「初詣大祈願祭・だるま市」の期間中は、厄除け・開運・方位除け・家内安全・交通安全の護摩祈願に、無料で参加や見学ができます。
事前予約は不要です。初詣の際はぜひ参加してみてくださいね。
■初詣大祈願祭・だるま市
開催期間:2023年1月1日(日・祝)~9日(月・祝)
開催時間:9:00~17:00
会場:埼玉厄除け開運大師・龍泉寺
料金:入場無料
喜多院「初大師だるま市」(川越市/2023年1月3日)

埼玉県川越市の「川越大師 喜多院」では、2023年1月3日(火)に、明治時代から続く伝統行事「初大師だるま市」が行われます。
1月3日は喜多院がまつる「慈恵大師良源」(じえだいしりょうげん)のご縁日。初詣の時期も重なっているため、毎年とても多くの人々が、縁日としての大きなご利益と一年の福を求めて参拝に訪れます。
開催時間は早朝から日没まで(おおむね8時~17時)。例年、10時から16時は特に混み合います。混雑を避けたい場合は、早い時間のおでかけがおすすめですよ。
境内にはたくさんのだるま店が並び、近年は赤以外にも色とりどりのだるまが販売されています。さらに、飲食店やおもちゃを販売する露店も多数立ち並び、お正月らしい賑やかな雰囲気を楽しめます。
■初大師だるま市
開催日:2023年1月3日(火)
開催時間:早朝から日没まで(おおむね8:00~17:00)
会場:川越大師 喜多院(埼玉県川越市小仙波町1-20-1)
料金:入場無料(護摩祈願は有料)
長溪山永源寺「だるま市」(坂戸市/2023年1月10日)

埼玉県坂戸市の「長溪山永源寺」(ちょうけいざんえいげんじ)では、2023年も例年通り1月10日(火)にだるま市が行われます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小し、食品を扱う露店は中止ですが、だるまや縁起物などの露店は出店。一躰500円でだるまの開眼祈願も受け付けています。

だるま市にあわせ、護摩祈祷の法要も行われます。参列はできませんが、護摩札の購入は可能です。
当日受け取りを希望する場合は、事前申し込みが必須です。当日申し込みの場合は、後日現地での受け取りか、郵送での受け取りになります(郵送料300円)。
■長溪山永源寺「だるま市」
開催日:2023年1月10日(火)
開催時間:10:00~16:00
会場:長溪山永源寺
料金:入場無料
鎮守氷川神社「どんど焼き・祈願串焼納祭」(川口市/2023年1月15日)

埼玉県川口市の「鎮守氷川神社」では、2023年1月15日(日)に「どんど焼き・祈願串焼納祭」が行われます。
一年間お世話になった古神札や、松飾り、しめ縄などの正月飾りをお焚き上げして感謝するとともに、祈願串に願い事を記し、成就を祈る神事です。

祈願串と、お焚き上げする正月飾りなどの受付は当日18時まで。19時からお祓いや祝詞奏上(のりとそうじょう)の神事があり、その後どんど焼きが行われます。
例年はお餅のふるまいがあり、どんど焼きの御神火で焼いて頂きますが、2023年は中止が決まっています。
■鎮守氷川神社「どんど焼き・祈願串焼納祭」
開催日:2023年1月15日(日)
開催時間:19:00~21:00頃
会場:鎮守氷川神社(埼玉県川口市青木5-18-48)
料金:入場無料
1月は日本の伝統文化を体感できる行事が目白押し。新年最初の思い出作りにもおすすめです♪
記事を書いた人

雨宮あかり
「いこーよとりっぷ」エディター/食べること・飲むこと・音楽が大好きなママ編集者。世界中の音楽フェスを体験すること&ベルギービールの醸造所めぐりが夢です♪ 特技はアロマセラピートリートメントです。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。