【2023】埼玉県のだるま市3選<br/>1月開催&親子におすすめを厳選!
更新日2022年12月28日/公開日2022年12月28日

【2023】埼玉県のだるま市3選
1月開催&親子におすすめを厳選!

体験する
歴史・文化を感じる

2023年も1月頃を中心に、全国でだるま市が開催されます。

今回は、親子で参加したい埼玉エリアの「だるま市」を厳選! 各イベントの2023年の開催内容を紹介します。

「七転び八起き」の縁起物であるだるまを購入して、新年の無病息災や祈願成就をお願いしましょう!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「だるま市」とは?

画像はイメージです
画像はイメージです

そもそも「だるま」とは、禅宗の基礎を築いた僧侶・達磨大師(だるまたいし)に由来します。

達磨大師が座禅する姿を模して、木や竹、紙などの張り子で作られた「起き上がり小法師(こぼし)」という玩具が、現在のだるまといわれています。

倒れても何度でも起き上がる様子から「七転び八起き」の縁起物とされ、毎年1月頃にだるまを販売する「だるま市」が、多くの場所で催されるようになりました。

埼玉厄除け開運大師・龍泉寺 初詣大祈願祭・だるま市(熊谷市/2023年1月1日~9日)

「初詣大祈願祭・だるま市」過去開催の様子
「初詣大祈願祭・だるま市」過去開催の様子

埼玉厄除け開運大師・龍泉寺(りゅうせんじ)は、「日本三大厄除け開運大師」のひとつで、関東で唯一「厄除け」と「開運」が同時に祈願できるお寺です。

2023年の「初詣大祈願祭・だるま市」は、1月1日(日・祝)~9日(月・祝)の9日間にわたり開催。

だるまを販売する露店のほか、焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなどさまざまな屋台も出店します。

また、「初詣大祈願祭・だるま市」の期間中は、厄除け・開運・方位除け・家内安全・交通安全の護摩祈願に、無料で参加や見学ができます。

事前予約は不要です。初詣の際はぜひ参加してみてくださいね。

詳細はこちら!

■初詣大祈願祭・だるま市
開催場所:埼玉厄除け開運大師・龍泉寺
所在地:埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
開催期間:2023年1月1日(日・祝)~9日(月・祝)
開催時間:9:00~17:00
料金:入場無料

喜多院 初大師だるま市(川越市/2023年1月3日)

江戸時代初期に「天台宗関東総本山」の呼称を受けた「喜多院」(きたいん)。初詣の時期と、喜多院がまつる「慈恵大師良源」(じえだいしりょうげん/通称・元三大師)のご縁日が重なるため、とても多くの人が訪れます。

過去開催の様子
過去開催の様子

2023年の喜多院の「初大師だるま市」は2023年1月3日(火)の早朝から日没まで(おおむね8時~17時)開催されます。

境内には多くのだるま店が並び、近年は色とりどりのだるまも販売。飲食店やおもちゃを売る露店も多く出店しますよ。

例年、10時から16時は特に混みあうので、混雑を避けて楽しみたい親子は、早い時間に行くことをおすすめします。

詳細はこちら!

■喜多院 初大師だるま市
開催場所:川越大師 喜多院
所在地:埼玉県川越市小仙波町1-20-1
開催期間:2023年1月3日(火)
開催時間:早朝から日没まで(おおむね8:00~17:00)
料金:入場無料(護摩祈願は有料)

長溪山永源寺 だるま市(坂戸市/1月10日)

東武東上線「坂戸駅」北口より徒歩で10分ほどのところにある「長溪山永源寺」(ちょうけいざんえいげんじ)。

2023年は1月10日(火)に行われますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小して開催予定です。

食品を扱う露店は中止ですが、だるまや縁起物などの露店は出店。一躰500円でだるまの開眼祈願も受け付けています。

だるま市にあわせて護摩祈祷の法要も開催されます。参列はできませんが、護摩札の購入は可能です。

当日受け取りを希望する場合は、事前申し込みが必須です。当日申し込みの場合は、後日現地での受け取りか、郵送での受け取りになります(郵送料300円)。

詳細はこちら!

■長溪山永源寺 だるま市
開催場所:長溪山永源寺
所在地:埼玉県坂戸市仲町12-69
開催期間:2023年1月10日(火)
開催時間:10:00~16:00
料金:入場無料

どのだるま市も活気があふれ、その場に行くだけでもパワーが貰えます。だるま市に参加して、2023年を家族みんなで明るくスタートさせましょう♪

記事を書いた人

白倉凪紗

「いこーよとりっぷ」を運営するアクトインディの新卒社員。最近ミラーレス一眼を購入し、カメラを持ってお出かけするのがマイブーム。記事を通して、ワクワクやトキメキをお届けします!

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。