【2025】埼玉県の「だるま市」情報<br/>親子向け&おすすめを厳選!
更新日2025年01月15日/公開日2022年12月28日

【2025】埼玉県の「だるま市」情報
親子向け&おすすめを厳選!

体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県熊谷市、埼玉県坂戸市、ほか

新しい年の開運を祈願して、縁起物のだるまを買い求める人々が集まる「だるま市」。2025年も、全国各地でだるま市が多数行われます。

そのなかから、埼玉県で開催される「親子におすすめのだるま市」をピックアップ! おすすめポイントや見どころを紹介します。

「七転び八起き」の縁起物であるだるまを購入して、2025年の家内安全や無病息災を祈願しましょう!

※記事には昨年の情報も混在しています。また、内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【2025】東京近郊「だるま市」情報はこちら!

「だるま市」とは?

埼玉県坂戸市「長溪山永源寺 だるま市」過去開催時の様子
埼玉県坂戸市「長溪山永源寺 だるま市」過去開催時の様子

「だるま市」は、寺社を中心に、全国で開催される年中行事です。具体的な開催日は、地域や寺社によって異なります。

特に関東地方では、12月中旬~翌年1月に行われることが多く、神社の境内には縁起物である“だるま“を販売する露店が立ち並びます。

「だるま」とは?

 顔に描かれている模様をじっくり見てみましょう
顔に描かれている模様をじっくり見てみましょう

禅宗の基礎を築いた僧侶・達磨大師(だるまたいし)に由来する「だるま」。達磨大師が座禅する姿を模して、木や竹、紙などの張り子で作られた「起き上がり小法師(こぼし)」という玩具が、現在のだるまといわれています。

長寿や末広など繁栄の意味を込め、鶴や亀、富士山を表現した顔模様も特徴のひとつ。

また倒れても何度でも起き上がることから、「七転び八起き」の縁起物として知られています。

だるまを購入したら…

目入れの方法は各地域や家庭によって異なります
目入れの方法は各地域や家庭によって異なります

だるまは、両目が白く、目が入っていない状態で販売されており、購入後に自分で目を入れるのが一般的です。

願いを込めて左右どちらか一方に目を入れ、家族の目につきやすい場所に供えしましょう。

願いが叶ったらもう一方にも目を入れ、「お焚き上げ」に持っていきます。だるま市でお焚き上げを執り行っていることもありますよ。

【埼玉県熊谷市】埼玉厄除け開運大師・龍泉寺 初詣大祈願祭・だるま市(2025年1月1日~13日)

「初詣大祈願祭・だるま市」過去開催の様子
「初詣大祈願祭・だるま市」過去開催の様子

埼玉県熊谷市にある「埼玉厄除け開運大師・龍泉(りゅうせん)寺」で、2025年1月1日(水・祝)~13日(月・祝)の13日間にわたり「初詣大祈願祭・だるま市」が行われます。

開催時間は全日9時~17時30分です。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 埼玉県内最古の歴史をもつ「だるま市」といわれています
  2. 例年12時前後は特に混み合うため、お昼時を避けておでかけするのがおすすめです
  3. だるま店のほか、焼きそばやたこ焼き、お好み焼きなどお祭りグルメの屋台も並びます

このお祭りを詳しく見る

【埼玉県本庄市】本庄高尾山だるま市(2025年1月2日)

「本庄高尾山だるま市」過去開催時の様子
「本庄高尾山だるま市」過去開催時の様子

埼玉県本庄市の「佛母寺(ぶつもじ)・本庄高尾山」で、2025年1月2日(木)に「本庄高尾山だるま市」が開催されます。

9時30分~15時30分を目途に開催されます。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 例年、境内におよそ20軒の露店が並び、だるまなどの縁起物が販売されます
  2. 購入しただるまに目入れをして、護摩祈祷(ごまきとう)をする「だるま開眼」も執り行われます(開眼料:200円)
  3. だるまの露店ほか、焼きまんじゅうやベビーカステラなどを販売する屋台も登場し、にぎやかな雰囲気で楽しめます

このお祭りを詳しく見る

【埼玉県川越市】喜多院 初大師だるま市(2025年1月3日)

赤色をはじめ、色とりどりのだるまを扱うお店のほか、飲食店やおもちゃの露店も!(過去開催時の様子)
赤色をはじめ、色とりどりのだるまを扱うお店のほか、飲食店やおもちゃの露店も!(過去開催時の様子)

埼玉県川越市にある「喜多院」で、2025年1月3日(金)に「初大師だるま市」が行われます。

開催時間は、早朝から日没まで(おおむね8時~17時)です。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 「初大師だるま市」が開催される1月3日は、「喜多院」としての縁日と初詣の時期も重なっており、大きなご利益と一年の福を求めて、非常に多くの人でにぎわいます
  2. 例年、10時~16時は特に混みあい、混雑を避けて楽しみたい場合は、早い時間帯がおすすめです
  3. 交通規制が実施されるため、自家用車よりも公共交通機関や「川越駅」前から乗車できる臨時バスの利用が安心です

このお祭りを詳しく見る

【埼玉県坂戸市】長溪山永源寺 だるま市(2025年1月10日)

ずらりと並ぶだるま&縁起物に注目!(過去開催時の様子)
ずらりと並ぶだるま&縁起物に注目!(過去開催時の様子)

埼玉県坂戸市にある「長渓山(ちょうけいざん)永源寺」で、2025年1月10日(金)に「だるま市」が開催されます。

開催時間は10時~16時です。

おすすめポイントや見どころは?

  1. だるまをはじめとする縁起物を販売する露店が並びます
  2. 一躰500円でだるまの開眼祈願も受け付けています
  3. 自家用車の場合は、会場敷地内にある無料駐車場が利用できます

このお祭りを詳しく見る

【埼玉県加須市】騎西だるま市(2025年2月1日)

「騎西だるま市」過去開催時の様子
「騎西だるま市」過去開催時の様子

埼玉県加須市にある「玉敷(たましき)神社」で、2025年2月1日(土)に「騎西(きさい)だるま市」が開催されます。

開催時間は10時~18時です。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 参道にだるま店や露店が並び、威勢のよい掛け声が響き渡ります
  2. 購入しただるまに、合格祈願・開運招福など祈願内容や名前を文字入れしてもらえます
  3. だるま市当日は11時から「初春祭」も開催され、13時30分から国指定重要無形民俗文化財「玉敷神社神楽」が見学できます

このお祭りを詳しく見る

【埼玉県熊谷市】熊谷初市(星川だるま市)(2025年1月19日)

「熊谷初市(星川だるま市)」過去開催の様子
「熊谷初市(星川だるま市)」過去開催の様子

埼玉県熊谷市の「星川お祭り広場」で、2025年1月19日(日)に「熊谷初市(星川だるま市)」が開催されます。

開催時間は、10時30分から16時までの予定です。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 中山道の宿場「熊谷宿」の繁栄を願って江戸時代から始まった伝統行事です
  2. 星川沿いにだるま店が立ち並び、縁起物を選ぶ人々で賑わう、新年の風物詩として親しまれています
  3. 「熊谷初市」のほかにも「東漸寺」など市内の各所でだるま市が開催されます

このお祭りを詳しく見る

家族みんなでだるま市にでかけて、2025年を明るくスタートさせましょう♪ お気に入りのだるまを探してみてくださいね!

記事を書いた人

あいまる

いこーよとりっぷ編集部のコンテンツクリエーター/ハッピーな気持ちになれるニュースや企画をお届けするため、毎日楽しくネタ探しをしています。カメラ・美術館巡り・サッカー&スポーツ観戦・キャンプ・ハンドメイド・色鉛筆画などなど、外遊びも家でゆっくりするのも大好きなので多趣味です。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。