親子で佐渡を遊び尽くそう!
最新おすすめアクティビティ5選
自然が作り出す美しい景色や歴史ロマン漂う史跡が多く残されている新潟県の離島・佐渡島(さどがしま)。
東京都心から最短約3時間30分(※1)でアクセスできるうえ、親子で楽しめるアクティビティが盛りだくさんなんです。
今回は、都内在住のいこーよとりっぷライター・宇都宮薫が小学4年生の娘と一緒に、親子旅におすすめの佐渡アクティビティを体験してきました。
※1:乗り継ぎのための待ち時間などは、表記時間に含まれていません
【撮影】栗原美穂
佐渡旅行を満喫するためのポイントは?
新潟県北部の日本海にある佐渡島。東京駅から新幹線で新潟駅まで行き、新潟港からジェットフォイルで海を渡れば、最短約3時間30分(※2)で到着します。
また、大阪・名古屋・札幌からも、新潟空港経由の空路を使えば約3時間(※3)でアクセス可能。全国の都市部から訪れやすいのも魅力のひとつです。
※2・3:乗り継ぎのための待ち時間などは、表記時間に含まれていません
一周は約280km、面積は約855平方キロメートルで、東京23区の1.5倍という、本州最大の離島です。島は大きく分けると、南佐渡地区・国中地区・相川地区・両津地区の4つのエリアに分類されます。
【南佐渡地区】観光スポットが大充実!
海の上をプカプカ浮かぶ「たらい舟」、ウユニ塩湖のような景色が見られると話題の「万畳敷」(まんじょうじき)、北前船の寄港地として発展した「宿根木」(しゅくねぎ)など、佐渡ならではの景色や体験が楽しめます。
【国中地区】野生のトキを鑑賞できる!
野生のトキを観賞できる「トキのテラス」や、トキについての資料が豊富な「トキの森公園」など、トキの関連スポットが充実しています。
また、国中平野に見渡す限り広がる田んぼは絶景で、運が良ければ野生のトキが羽ばたいている姿を見ることができるかも!
【相川地区】佐渡の歴史がわかる!
世界遺産登録を目指す「佐渡金山」や江戸時代の建物を復元した「佐渡奉行所跡」など、佐渡の歴史を感じられるエリア。
地殻変動によってもたらされた「尖閣(せんかく)湾」などのジオパークも多数あり、歴史好きな親子にピッタリです。
【両津地区】豊かな自然を満喫!
5月下旬~6月中旬にかけて見頃を迎えるトビシマカンゾウの群生地「大野亀」(おおのがめ)、急な山間地に広がる「岩首昇竜(いわくびしょうりゅう)棚田」、県下最大の湖「加茂湖」などがあり、佐渡の豊かな自然を満喫したい親子におすすめのエリアです。
佐渡の玄関口、佐渡汽船の両津港ターミナルもあります。
季節風や海流がもたらす気候によって種類豊富な植物が自生し、美しい自然環境に恵まれた佐渡。
かつては貴族や知識人が流されてきた流刑の地でもあり、また、日本有数の金・銀の採掘地として栄えた歴史を持つことから、現在でも多くの史跡や独自の郷土芸能が残されています。
そんな自然遺産と文化遺産の両方を兼ね備えた佐渡には、親子で楽しめるアクティビティがたくさんあり、2泊3日以上の行程でじっくり満喫するのがおすすめです。
【佐渡の文化を体験】「鼓童」スタッフが教える太鼓体験
佐渡を拠点として、国際的に活動している太鼓芸能集団 「鼓童」。佐渡太鼓体験交流館「たたこう館」では、鼓童のスタッフから直接和太鼓を学べるワークショップが開催されています。
講師の指導のもと、難しいことは一切なしで、大きな音を出してみたり、お互いのリズムを真似して叩いてみたりと、とにかく楽しみながらゲーム感覚で太鼓に触れていきます。
全身に響く大きな音を浴びながら、みんなのリズムが一つになった瞬間の爽快感は鳥肌ものです!
体験してみたママライターの感想♪
初めは人前でリズムを刻んだり、掛け声をあげることを恥ずかしがっていた娘も、とびっきり楽しい先生のレッスンを受けて、最後はフルパワーで太鼓を叩きまくっている姿が印象的でした!
■世界的な人気を誇る太鼓芸能集団 「鼓童 (KODO)」のスタッフが教える太鼓体験
体験エリア:南佐渡地区
体験可能時期:通年可
所要時間:約70分
体験料金:1人2,700円~
対象:誰でも体験可(推奨は小学生以上)
【佐渡の伝統を体験】たらい舟サンセット体験
1802年(享和2年)の小木地震によって隆起し、狭く入り組んだ岩礁になった、佐渡南端にある小木半島の海岸線。
そんな狭い海岸で漁をする際に、小回りの効く船として誕生したのが、洗濯桶を改良した「たらい舟」です。江戸時代後期に実用化され、現在でも見突き漁や海藻採取などに使用されています。
日中の乗り物というイメージがあるたらい舟ですが、宿根木では夕暮れ〜日没の時間帯に「サンセット&ナイトクルーズ」を実施。小さなたらい舟に身を寄せて、幻想的な夜の海へと繰り出します。
体験してみたママライターの感想♪
かがり火の光が揺らめく中、空には満点の星が煌(きら)めき、海の中を覗き込むと青く光る夜行虫が…! まるで異世界を冒険しているかのような特別な体験に、娘もひたすら感動していました。
■たらい舟(はんぎり)サンセット&ナイターの貴重な体験
体験エリア:南佐渡地区
体験可能時期:通常7月~9月の限定日
所要時間:約40分
体験料金:1人3,950円~
対象:誰でも体験可(推奨は5歳以上)
【佐渡の自然を体験】琴浦洞窟 (竜王洞) めぐり
佐渡の最南端にある「琴浦洞窟(ことうらどうくつ)群」は、隆起した海底溶岩が打ち寄せる波によって侵食されることでできた「海食洞」です。
なかでも、“青の洞窟”とも呼ばれる「竜王洞」は、島内最大級の洞窟で、モーターボートに乗って中に入ることができます。
海が青く見えるおすすめの時間帯は、11時~昼過ぎくらいまで。天気が良くて風の少ない日にはオーシャンブルーに輝く洞窟が見られるかも!
体験してみたママライターの感想♪
竜王洞に行く前に寄ってもらった「左八文字(虫谷の入り江)」もとてもきれいです。海がエメラルドグリーンに輝いて、海底が見えるほどの透明度! 娘も私もたくさん写真を撮りました。
■青の洞窟を高速モーターボードで行く!琴浦洞窟 (竜王洞) めぐり
体験エリア:南佐渡地区
体験可能時期:4月~10月
所要時間:約30分
体験料金:1人3,500円~
対象:誰でも体験可(推奨は3歳以上)
【佐渡の歴史を体験】砂金採り&アクセサリー作り体験
西暦1000年頃に発見され、砂金(さきん)の採掘地として開発されてきた「西三川(にしみかわ)砂金山」。そのふもとにある「佐渡西三川ゴールドパーク」は、砂金山の歴史や金についての知識を学べる体験型資料館です。
人気アクティビティが「砂金採り」。川砂が敷いてある水槽の中から、専用のザルを使って砂金を採る体験ができるんです。
本物の砂金を前に、大人も子供も宝探し感覚でついつい夢中になってしまいました。採った砂金は、加工してお土産で持ち帰ることができるんですよ♪
体験してみたママライターの感想♪
砂金はとても小さい粒ですが、灰色の砂の中からキラリと光って出てくるので、見つけた瞬間かなりテンションが上がります♪
「昔の人はこれを川の中でやってたんだね」と娘と語らい、金の歴史の勉強にもなりました。
■金のテーマパーク「佐渡西三川ゴールドパーク」で砂金とり+アクセサリー作り
体験エリア:国中地区
体験可能時期:通年
所要時間:約75分
体験料金:1人2,500円~
対象:誰でも体験可(推奨:小学生以上)
【佐渡の食を体験】おにぎり作り体験
佐渡の恵みを存分に味わえる「おにぎり作り体験」は、おにぎりに使う塩作りも疑似体験できる贅沢(ぜいたく)な内容です。
ますは、佐渡の名所のひとつ「めおと岩」の見える海岸で海水を採取し、歩いてすぐの塩工房まで運びます。工房では、海水を15時間炊きつめて作る塩作りの様子が見学できます。
その後、佐渡市の認証米「朱鷺(とき)と暮らす郷(さと)」を釜で炊き上げて、おにぎりを2つ作ります。
佐渡のお米と佐渡の塩は相性抜群。お互いの味を引き立てるために、炊いたごはんに直接塩を混ぜ込んで握ります。昔ながらの竹皮に包んだら塩むすびの完成です。
体験してみたママライターの感想♪
炊き立てのお米で握ったおにぎりの美味しいこと! 風味豊かでまろやかな佐渡の塩の味わいは、塩むすびにすることでとてもよくわかります。
娘も自分で握ったおにぎりは美味しく感じたようで、2つともあっという間に完食しました。
■佐渡の塩と佐渡の米 極上オニギリ作り ~おむすびごっこ~
体験エリア:相川地区
体験可能時期:通年
所要時間:約70分
体験料金:1人2,000円~
対象:誰でも体験可(推奨:小学生以上)
佐渡を遊び尽くすなら「エンジョイプラン」をチェック
参加したいプログラムを選んでネット予約するだけ! 現地集合で気楽に楽しめる「エンジョイプラン」は、今回体験した各種プログラム以外にも、佐渡の自然や文化にふれることができるプランが満載。
体験&カーフェリー、またはジェットフォイルの往復乗船券がセットになったお得な「佐渡体験パック」もおすすめです♪
夏休みの自由研究の題材になりそうな好奇心をくすぐる驚きや発見、貴重な体験が盛りだくさんだった今回の佐渡旅行。この夏の家族旅に、気軽に遊びに行ける島、佐渡を訪れてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人
宇都宮薫
多摩美術大学卒業。編プロ勤務を経て、フリーランスの編集者・ライターとして活動。雑誌・ウェブメディアなどへの執筆のほか、書籍(ビジネス書・実用書・コミックエッセイ等)の編集・構成を手掛ける。得意ジャンルは生活情報全般、出産育児、健康、おでかけ、グルメなど。趣味は地図を見ること、まち歩き、絵を描くこと♪
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。