【関東】2024年6月22日(土)・23日(日)週末おすすめイベント16選
更新日2024年06月20日/公開日2024年06月20日

【関東】2024年6月22日(土)・23日(日)週末おすすめイベント16選

見る
東京都港区、神奈川県横須賀市、ほか

2024年6月22日(土)と6月23日(日)の週末に、関東で開催される祭り&イベントのなかから、親子で楽しめる注目イベントを厳選してご紹介します。

日本各所で行われている「ほおづき市」の発祥となった縁日をはじめ、季節の花「あじさい」や「花菖蒲」のまつり、ホタル観賞イベントなど、などバラエティ豊か♪

2024年6月22日(土)と6月23日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【東京都あきる野市】はじめての洞窟ハイク

開催日時:2024/06/23(日)09:25-16:55

東京都あきる野市では、2024年6月23日(日)に、雨の季節でも楽しめる、「洞窟ハイキング」が開催されます。

個性的な2つの洞窟探訪ハイキング! 狭い洞内は手足を使って進み、アドベンチャー気分を感じられますよ。洞窟間の林道ではアジサイの花や里山の生き物との遭遇も期待されます。

GPSアプリと地図を使った初歩的なナビゲーション体験もできますよ。

【東京都あきる野市】ちょうちん持ってホタル探し

2024/06/23(日)〜2024/06/29(土) 19:05-21:00

東京都あきる野市では、2024年6月23日(日)に、「ちょうちん持ってホタル探し」が開催されます。

当日は、19時ごろにJR五日市線「武蔵五日市駅」改札外に集合。徒歩30〜40分の場所にある里山で、ホタルを観察します。オリジナルちょうちんを持ち、約5kmのルートを進めば、ひと昔前の日本情緒を追体験♪  天然のホタルが飛び交うようすに、子供が興奮すること間違いなしですよ。

【東京都世田谷区】七夕祭りは絹祭り

2024/06/22(土) 11:00-16:00

東京都世田谷区の「東京農業大学 食と農の博物館 1階ホール」では、2024年6月22日(土)に、「シルクの道、これからの道『七夕祭りは絹まつり』」が開催されます。

七夕のルーツやシルクの装飾について学べるほか、シルク繭(まゆ)で短冊作りも体験できます。途中参加も可能なので、気軽に立ち寄ってみてくださいね。

シルクの不思議な世界を、親子で一緒に楽しみましょう!

【東京都港区】千日詣り ほおづき縁日

2024/06/23(日)〜2024/06/24(月) 09:00-18:00

東京都港区の「愛宕神社」では、2024年6月23日(日)と6月24日(月)に、「千日詣り ほおづき縁日」が開催されます。

江戸時代から続く伝統行事で、期間中、境内には茅の輪(ちのわ)を設置。くぐってお参りをすると千日分の御利益(ごりやく)があるとされています。

また、「千日詣り」と同時に開催される「ほおずき縁日」は、ほおずき市発祥の地とも言われており、お祓い済みのほおずきを購入すれば、社殿内で特別にお祓いしてもらえます。

色鮮やかなあじさいも見頃を迎える時期なので、家族みんなでお参りがてら初夏の風物詩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【東京都町田市】町田薬師池公園四季彩の杜 しょうぶ・あじさいまつり

2024/06/01(土)〜2024/06/30(日) 06:00-19:00

東京都町田市の「町田薬師池公園四季彩の杜」では、「町田薬師池公園四季彩の杜 しょうぶ・あじさいまつり」が開催されています。

園内では、2,200株の「花菖蒲」と1,000株の「アジサイ」が見頃を迎えています。早乙女姿の花摘み娘が花菖蒲の手入れをする姿は必見! 6月22日(土)と6月23日(日)には、菖蒲田での園内ガイドやキッチンカーの出店もあり、家族でのおでかけにぴったりですよ。


【神奈川県横浜市】横須賀しょうぶ園 花しょうぶまつり

開催日時:2024/05/25(土)〜2024/06/23(日) 09:00-19:00

神奈川県横須賀市の「横須賀しょうぶ園」では、2024年6月23日(日)まで、「花しょうぶまつり」が開催されています。

園内には412品種・14万株の花しょうぶが咲き誇り、圧巻の景色が広がります。

期間中の6月23日(日)には、日本の伝統的な和楽器やハープなどの演奏が楽しめる「しょうぶ園コンサート」を開催。休憩スペースや軽食・お土産の販売もあり、家族で初夏の訪れを感じられる1日を過ごせますよ。

今週末までの開催なのでお見逃しなく!

【埼玉県比企郡嵐山町】らんざんラベンダーまつり

開催日時:2024/06/07(金)〜2024/06/23(日) 09:00-16:00

埼玉県嵐山町の「千年の苑ラベンダー園」では、2024年6月23日(日)まで、「らんざんラベンダーまつり」が開催されます。

10種類以上、約20,000株のラベンダーが植えられているラベンダー畑では、ラベンダーのつみとり体験や、ラベンダースティック・花かご・ボトルフラワーづくり体験などが楽しめます。

会場ではラベンダーグッズや地元特産品の販売、ラベンダーソフトクリームも堪能できますよ。親子で初夏の絶景「ラベンダー畑」におでかけしてみてくださいね。

今週末までの開催なのでお見逃しなく!

【埼玉県幸手市】権現堂公園 あじさいまつり

開催日時:2024/06/01(土)〜2024/06/23(日)

埼玉県幸手市(さってし)の「権現堂(ごんげんどう)公園」では、2024年6月23日(日)までの期間、「権現堂公園 あじさいまつり」が開催されます。

園内には100種類、1万株ものあじさいが植えられており、色彩豊かな景色を楽しめます。園内のいたるところに色彩豊かなあじさいが植栽されていますが、なかでもアナベルが植えられたエリアは、満開になると一面が真っ白に染まり、まるで雪山のような景色が広がるので必見!

まつり期間中は、ボランティアによる無料案内やあじさいの苗木販売も行われ、家族で育てる楽しみも味わえます。公園内の「峠の茶屋」では、焼きたてパンなどの地元グルメも楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

今週末までの開催なのでお見逃しなく!

【埼玉県飯能市】吾野宿散策と高麗川でゲンジボタルとカジカガエルの鑑賞

開催日時:2024/06/15(土)〜2024/06/30(日)16:30-20:30

埼玉県飯能市の「吾野宿」では、「吾野宿散策と高麗川でゲンジボタルとカジカガエルの鑑賞」が行われています。

趣ある町並みを散策し、高麗川でゲンジボタルの乱舞とカジカガエルの美声を楽しめるイベント。市の景観重要建造物である築150年の古民家では、有機野菜を使用したカレーライスも味わえます。

親子で自然と歴史に触れる素敵な体験ができるツアーに、ぜひ参加してみてくださいね。

【群馬県藤岡市】第6回藤岡竹まつり

開催日時:2024/06/16(日)〜2024/06/23(日)

群馬県藤岡市の「高山社情報館」では、2024年6月23日(日)までの期間、 「第6回藤岡竹まつり」が開催されています。

まつり期間中の18時〜21時までは、「高山社情報館」入口から「高山社跡」までの竹林に竹灯籠と和傘を飾り、イルミネーションとライトアップで幻想的な空間を演出♪  幻想的な世界を楽しめますよ。

初夏の夜を彩る、和傘と竹灯籠のライトアップに、ぜひおでかけしてみてくださいね。

今週末までの開催なのでお見逃しなく!

【群馬県渋川市】小野池あじさい公園あじさいまつり

開催日時:2024/06/15(土)〜2024/07/07(日) 10:00-21:00

群馬県渋川市の「小野池あじさい公園」では、「小野池あじさい公園あじさいまつり」が開催されています。

江戸時代に作られた農業用の貯水池「小野池」を中心に約20種・約8,000株の植樹されており、2つの散策コースで色とりどりのあじさいを楽しめます。

祭り期間中の週末には和傘の無料貸し出しや名産品・飲食販売ブースが登場。夜になるとライトアップが行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気のあじさいが観賞できますよ。


【栃木県栃木市】つがの里 ハスまつり

開催日時:2024/06/22(土)〜2024/07/07(日)

栃木県栃木市の「つがの里」では、2024年6月22日(土)から「つがの里」で初夏に約3,000本のハスが咲き誇る「ハスまつり」が開催されます。

広大な敷地には、ふるさとセンターやファミリーパークなどの施設があり、色とりどりの草花が園内を彩ります。今年はフォトコンテストなどオンラインイベントも企画中。

入園は自由なので、家族みんなで可憐なハスの花を観におでかけしてみませんか。

【栃木県佐野市】みかもハーブフェスタ

開催日時:2024/06/08(土)〜2024/06/23(日) 09:00-16:30

栃木県佐野市の「みかもハーブ園」では、2024年6月23日(日)まで、ハーブを楽しむ「みかもハーブフェスタ」を開催しています。

最盛期を迎えたラベンダー・カモミール・セージなどのハーブを目や香りで楽しめるほか、週末には、クイズラリーやステージイベントなどの多彩な催しも実施。ブレンドハーブティー3種類ほどの試飲会を開催し、気に入ったハーブティに投票するイベントもありますよ。

園内のカフェでは、レモングラスソフトクリームも販売! 目や香りのほか、舌からもハーブを堪能してみてはいかがでしょうか。

今週末までの開催なのでお見逃しなく!

【栃木県鹿沼市】磯山神社あじさい祭り

開催日時:2024/06/15(土)〜2024/06/30(日)
ライトアップは日没〜20:00まで

栃木県鹿沼市にある1,000年以上の歴史を持つ「磯山神社」では、「あじさい祭り」が開催されています。

境内の参道・社殿周辺には、約28種2,500株のあじさいが植えられ、色鮮やかに咲き誇ります。期間中は茅の輪の設置や限定御朱印の配布、日没から20時までライトアップも行われ、昼夜問わず楽しめます。

梅雨の時期のおでかけにぜひ親子で訪れてみてはいかがでしょうか。

【栃木県栃木市】とちぎあじさいまつり

開催日時:2024/06/14(金)〜2024/06/30(日) 09:00-17:00

栃木県栃木市の「太平山(おおひらさん)県立自然公園」では、「とちぎあじさいまつり」が開催されています。

長い石段「あじさい坂」の両脇に咲く約2,500株のあじさいが見どころで、6月22日(土)には「ぶどうの試食会」、6月23日(日)には、「南京玉すだれの演技」なども楽しめます。

初夏の風景を親子で楽しみながら、ハート形のあじさいを探すのもおすすめですよ♪

【茨城県水戸市】水戸のあじさいまつり

開催日時:2024/06/08(土)〜2024/06/30(日)

茨城県水戸市の日本庭園「保和苑」(ほわえん)を中心とした「水戸のロマンチックゾーン」では、「水戸のあじさいまつり」が開催されています。

「保和苑」は、西洋あじさい、がくあじさいなど約100種6,000株が植えられている、あじさいの名所。

6月23日(日)までは、ライトアップも実施し、昼夜で異なる美しいあじさいの姿を堪能できますよ。水戸の歴史的遺産を巡りながら、絵巻物のように美しいあじさいの景色を親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。

2024年6月22日(土)と23日(日)の週末に、関東で開催される祭り&イベントご紹介しました。ぜひ、家族で初夏のおでかけを楽しんでくださいね!

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。