
【関東】2月11日は「建国記念の日」
親子で楽しめるおすすめイベント
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、東京をはじめ関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
100万輪の蘭が彩る「世界らん展2025 -花と緑の祭典-」や、総勢20台ものキッチンカーが集結する「かわじままち地域交流イベント」、例年「建国記念の日」に開催される伝統行事「今市花市」などバラエティ豊か!
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都調布市】神代植物公園「梅まつり」
開催日時:2025/02/11(火・祝)〜2025/03/02(日) 09:30-17:00

東京都調布市の「神代植物公園」では、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」から「梅まつり」が行われます。
「うめ園」には、約70品種・160本の梅が植えられており、「輪違い」や「月影」など多彩な品種が園内を彩ります。期間中は、土日祝日を中心に、和楽器による「うめコンサート」、ガイドボランティアによる「うめ園ガイドツアー」などを開催。
「梅まつり」を楽しんだあとは、隣接する「深大寺」に参拝したり、参道で食べ歩きを楽しんだりするのもおすすめですよ。
【東京都町田市】第43回 町田市郷土芸能まつり
開催日時:2025/02/11(火・祝)

東京都町田市の「町田市民ホール」では、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に「第43回 町田市郷土芸能まつり」が開催されます。
町田市内で継承されてきた太鼓、お囃子、獅子舞などの伝統芸能を、町田市無形民俗文化財に指定されている団体を含む17団体が披露します。入場は無料なので、家族みんなでおでかけし、町田の伝統文化にふれてみてはいかがでしょうか。
【東京都文京区】世界らん展2025 -花と緑の祭典-
開催日時:2025/02/05(水)〜2025/02/12(水)

東京都文京区の「東京ドームシティ プリズムホール」では、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」を含む、2月12日(水)まで、国内最大級の蘭の祭典「世界らん展2025 -花と緑の祭典-」が開催されています。
会場には、10万輪の満開の蘭で彩られた「オーキッド・ゲート2025」や、色鮮やかな蘭が織りなす「オーキッド・アベニュー」など、1,000種以上、100万輪もの蘭で彩られた空間が登場。
「日本一の蘭」を決定するコンテストや、約70店舗が参加するボタニカルマーケットなど、蘭の魅力を存分に楽しめるイベントもありますよ。保護者同伴で小学生以下の子供は無料で楽しめるので、親子で春の訪れを告げる華やかな蘭の祭典におでかけしてみてはいかがでしょうか。
【東京都渋谷区】HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO
開催日時:2025/02/01(土)〜2025/06/01(日)

東京・渋谷の「東急プラザ渋谷」では、葛飾北斎の作品世界を最新技術で体感できる「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」が開催されています。
北斎が描いた江戸の世界が、高精細な映像や風、振動などの演出により鮮やかによみがえります。7つのゾーンで構成された展示は、絵のなかに入り込んだような不思議な体験ができる工夫も。
従来の美術展示とは一味違う、感覚的なアプローチで北斎の世界観を楽しめます。親子で一緒に、日本が世界に誇る浮世絵の新しい魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
【埼玉県川島町】かわじままち地域交流イベント
開催日時:開催日時:2025/02/11(火・祝)10:00-16:00

埼玉県川島町の「平成の森公園」では、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に「かわじままち地域交流イベント」が開催されます。
キッチンカー20台が集結し、沖縄料理からスイーツまで多彩なグルメが楽しめます。また、町内のカフェから借りたグランドピアノを使った「ストリートピアノ」も同時開催。当日は、先着順にてピアノ演奏も楽しめますよ。
音楽が溢れる町づくりを目指した、家族みんなで楽しめるイベントに、ぜひ、親子で足を運んでみてはいかがでしょうか。
【埼玉県秩父市】三十槌の氷柱
開催日時:2025/01/10(金)〜2025/02/24(月・祝)8:30-17:00
ライトアップ 平日17:00-19:00、土休日17:00-20:00

埼玉県秩父市の「三十槌」では、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」を含む2月24日(月・振休)まで「三十槌の氷柱」(みそつちのつらら)が開催されます。
岩清水が凍ってできる天然の氷柱は、昼間は透明感のある美しさを、夜はライトアップされた幻想的な風景を楽しめます。
会場内は急な坂や凍結箇所があるため、子供の手をしっかり握り、暖かい服装と滑りにくい靴での来場がおすめです。冬ならではの自然の芸術を、ぜひ親子で体験してみてください。
【栃木県日光市】今市花市
開催日時:2025/02/11(火・祝) 10:00-18:30

栃木県日光市の「JR今市駅前通り」では、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に今市の冬の風物詩「今市花市」が開催されます。
例年、「建国記念の日」の2月11日に行われる伝統的な縁日では、だるまや熊手、七福神飾りなどの縁起物や、焼きそばやお好み焼きなどの露店が立ち並び、市を盛り上げます。
今市エリアの冬の風物詩に、家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、東京をはじめ関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。「建国記念の日」も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。