【関東】2025年9月23日の「秋分の日」に楽しめる秋祭り&イベント8選<br/>
更新日2025年09月22日/公開日2025年09月21日

【関東】2025年9月23日の「秋分の日」に楽しめる秋祭り&イベント8選

見る
埼玉県さいたま市、群馬県桐生市、ほか

2025年9月23日(火・祝)の「秋分の日」に、東京都をはじめ関東で開催される秋祭りやイベントのなかから、親子で楽しめる催しを厳選して紹介します。

個性豊かな衣装と一体感のある踊りが見どころの「音楽パレード/浦和おどり」や、約55万本の彼岸花が山の斜面を真っ赤に染め上げる「城山公園 彼岸花ウィーク2025」、迫力満点の花火を間近で堪能できる「第73回小山の花火」など、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん♪

2025年9月23日(火・祝)の「秋分の日」は家族でおでかけして、秋祭りやイベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【埼玉県さいたま市】浦和まつり 音楽パレード/浦和おどり

開催期間:2025/09/23(火・祝)
【音楽パレード】13:00〜
【浦和おどり】15:45〜19:15

音楽パレードと浦和踊りを満喫
音楽パレードと浦和踊りを満喫

埼玉県さいたま市浦和区の「旧中山道」では、2025年9月23日(火・祝)に「音楽パレード/浦和おどり」が開催されます。

例年7月に開催されていましたが、猛暑対策として、より過ごしやすい9月へ移行。 音楽パレードと浦和おどりの2つの主要イベントで構成されており、子供から大人まで、さまざまな参加者が、音楽を演奏したり、踊り歩いたりと会場はにぎやかな雰囲気に包まれます。

地域の文化と活力を存分に感じられるお祭りに、家族みんなで参加してみてはいかがでしょうか?

【東京都葛飾区】熊野神社 熊野祭

開催日時:2025/09/16(火)〜2025/09/26(金)

毎年恒例の「のど自慢カラオケ大会」
毎年恒例の「のど自慢カラオケ大会」

東京都葛飾区の「五方山熊野神社」(ごほうざんくまのじんじゃ)では、2025年9月23日(火・祝)を含む、9月26日(金)まで「熊野神社 熊野祭」が行われます。

安倍晴明ゆかりの神社で行われるこのお祭りでは、例大祭などの伝統行事から、子供向け体験、ペット参拝、占い、音楽イベント、グルメまで多彩な催しが楽しめます。

特に9月20日(土)から23日(火・祝)には「絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り2025@熊野祭」も開催され、屋台グルメも充実。23日(火・祝)には。毎年恒例の人気イベント「第3回 熊野神社奉納のど自慢カラオケ大会」があり、会場が大いに盛り上がります。

歴史ある神社で、秋の思い出作りにぴったりのお祭りですよ。

【東京都江東区】地元フェス〜地元とご縁を結ぶ〜

開催日時:2025/09/23(火) 10:00-21:00

東京都江東区の「HYPERMIX門前仲町」では、2025年9月23日(火・祝)に「地元フェス〜地元とご縁を結ぶ〜」が開催されます。

会場には、「地元を離れて上京している中でも地元を盛り上げたい!」と考えている20〜30代が中心となり、各地方の魅力あふれるフードブースが勢ぞろい! 日本各地の自然や観光名所、ソウルフード&ご当地グルメ、伝統工芸など、地元の魅力を存分に楽しめます。事前チケットまたは当日チケットの購入で各ブースの商品を購入することができます。

ぜひ家族そろっておでかけください!

【東京都目黒区】和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~

開催期間:2025/07/04(金)〜2025/09/23(火・祝) 11:00-18:00(最終入館17:30)

北村 春一(青森ねぶた ねぶた師)
北村 春一(青森ねぶた ねぶた師)

東京都目黒区の「ホテル雅叙園東京」では、2025年9月23日(火・祝)まで「和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~」が開催されています。

東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に、「鬼」をテーマにしたさまざまなアート作品が展示され、美しくも妖しげな空間で、文化財とアートが織りなす没入体験を楽しめます。

見どころは、6年ぶりとなる「青森ねぶた」。日本三大怨霊として知られる菅原道真をモチーフにした作品をはじめ、音楽と香り、光の演出など、五感すべてで体感できますよ。

【千葉県いすみ市】大原はだか祭り

開催日時:2025/09/23(火・祝)〜2025/09/24(水)

男性たちの勇ましい姿に子供もドキドキ!(写真は過去開催時の様子)
男性たちの勇ましい姿に子供もドキドキ!(写真は過去開催時の様子)

千葉県いすみ市の伝統秋祭り「大原はだか祭り」が、2025年9月23日(火・祝)と24日(水)に開催されます。

五穀豊穣や大漁祈願を願う神輿が町中を練り歩き、荒々しい「汐(しお)ふみ」では、男性たちが神輿を担いで海へ駆け込む勇ましい姿を見られます。夕闇迫る頃には、提灯に明かりが灯され哀愁漂う雰囲気のなか、別れを惜しむ唄が歌われます。

祭り期間中は露店も楽しめ、家族みんなで迫力ある祭りに参加できます。江戸時代から続く歴史と伝統ある祭りを、ぜひ体感してみてください。

【栃木県茂木町】城山公園 彼岸花ウィーク2025

開催日時:2025/09/23(火・祝)〜2025/10/05(日)

約55万本の彼岸花が山斜面を真っ赤に染める姿は壮観
約55万本の彼岸花が山斜面を真っ赤に染める姿は壮観

栃木県茂木町の「城山公園」では、2025年9月23日(火・祝)から「彼岸花ウィーク2025」が開催されます。

例年、9月中旬から10月上旬にかけて、「城山公園」の南斜面一を約55万本の彼岸花が真っ赤に染める光景は圧巻! 全国的にも珍しい光景なので必見ですよ。

今年は、新設された遊歩道のおかげで、園内を安全に巡ることができ、小さな子供連れでも安心して楽しめます。城山からは茂木町の中心部を一望でき、親子で自然美と歴史を堪能できるでしょう。

【栃木県小山市】第73回小山の花火

開催日時:2025/09/23(火)
花火打ち上げ18:35~

間近で上がる迫力満点の花火が堪能できます
間近で上がる迫力満点の花火が堪能できます

栃木県小山市の中心を流れる「清流思川」では、2025年9月23日(火・祝)に関東有数の規模を誇る「第73回小山の花火」が開催されます。

打上げ場所と観覧席が近いため、尺玉の連続打上げやワイドスターマイン、市民参加のナイアガラ瀑布など迫力満点の花火を間近で堪能できるのが魅力です。

家族で訪れて、夜空を彩る美しい秋の花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【群馬県桐生市】宝徳寺 風鈴まつり

開催期間:2025/07/05(土)〜2025/09/23(火・祝)

息をのむほど美しいリフレクション(床への反射)は必見です
息をのむほど美しいリフレクション(床への反射)は必見です

群馬県桐生(きりゅう)市の「宝徳寺」(ほうとくじ)では、2025年9月23日(火・祝)まで「風鈴まつり」が開催されています。

期間中は、境内にたくさんの風鈴が飾られるほか、頭上を覆うようにカラフルな傘を吊るす「アンブレラスカイ」なども登場! 青もみじが床に映り込む幻想的な「床もみじ」も特別公開されますよ。

夜にはライトアップも行われ、昼とは違う表情が楽しめます。フォトジェニックなスポットが盛りだくさんなので、おでかけの思い出作りにもぴったりですよ。

2025年9月23日(火)の「秋分の日」に関東で開催される秋祭りやイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してご紹介しました! 「秋分の日」も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。