美味しい理由は自然にあり!
親子で楽しむ秋の魚沼市!標高差で長く楽しめる紅葉スポット5選

新潟県魚沼市は、山に囲まれた自然豊かなエリア。高い山から低い場所まで標高差があるため、10月中旬から11月中旬まで約1ヶ月間も紅葉狩りを楽しめます。
今回は、有名な場所から地元の人に愛される隠れた名所まで、家族連れにおすすめの紅葉スポットを5つご紹介します。真っ赤に色づいた山々に囲まれて、家族の素敵な思い出を作りませんか。
いつ行けばいい?魚沼の紅葉見頃カレンダー

スポットごとに見頃の時期が異なるので、おでかけの計画を立てる際の参考にしてみてくださいね。
※時期は例年の目安です。気温や天候によって前後します。
定番中の定番!湖上から楽しむ紅葉「奥只見湖」

魚沼市の紅葉といえば外せないのが「奥只見湖」です。「日本紅葉の名所100選」にも選ばれた県内屈指の紅葉スポットで、国内最大級の貯水量を誇るダム湖の周囲を2,000m級の山々が囲みます。
標高差があるため、山頂から湖面へと徐々に紅葉が移ろい、長期間にわたって楽しめるのが特徴。紅葉前半は木々の緑がアクセントになり、後半は湖面に映り込む紅葉が絶景です。
「奥只見湖」親子で楽しむポイントその1:遊覧船で湖上から紅葉クルーズ

紅葉シーズンには湖を巡る遊覧船が2つのコースで運航されます。奥只見船着場をぐるっと1周する定番の「周遊コース」と、奥只見船着場と銀山平船着場を繋ぐ「銀山平コース」。
どちらも雄大な湖の景色とあでやかな紅葉をダブルで楽しめ、子供も船旅に大興奮間違いなし! 風を感じながら、湖と山の大パノラマを楽しめます。
「奥只見湖」親子で楽しむポイントその2:奥只見レイクハウスで絶景ランチ

奥只見駐車場にあるお土産・お食事処「奥只見レイクハウス」では、店内から重厚な奥只見ダムと周囲の紅葉を一望できます。
魚沼名物けんちん汁や見て楽しい「奥只見ダムカレー」、ふわふわのミルクがのった「滝雲コーヒー」や「滝雲ミルク」など、親子で楽しめるメニューが充実。口ひげならぬ"雲ひげ"をつけて記念写真を撮るのも楽しいですよ。
「奥只見湖」から少し足を延ばしてランチするならここ!
奥只見湖から少し離れますが、地元郷土料理や魚沼産コシヒカリ、自家製そばなど、親子で楽しめるお食事処がたくさんあります。
紅葉巡りと合わせて、魚沼の美味しいグルメも楽しみませんか。
まるで異国のような絶景「銀山平」

越後駒ケ岳・荒沢岳の麓にある絶景の秘境スポット。黄金色のブナの紅葉が美しい2,000m級の山々に囲まれたログハウス群は、まるで外国の森に迷い込んだよう。
石抱橋からの北ノ又川と越後駒ケ岳の絶景は見逃せません。川と山と紅葉が一度に楽しめます。
「銀山平」親子で楽しむポイント:日帰り温泉「白銀の湯」

銀山平は温泉が湧く地区で、なかでも日帰り温泉「白銀の湯」は眺望も良く、目の前いっぱいに紅葉の絶景が広がります。子供と一緒にゆっくり温泉に浸かりながら、色づいた山々を眺める贅沢な時間を過ごせます。
ログハウスも立ち並ぶエリアなので、宿泊してのんびり過ごすのもおすすめです。
静かにゆっくり楽しめる穴場スポット 「破間川渓谷(あぶるまがわけいこく)」

福島県境の山間地にある、知る人ぞ知る紅葉の穴場スポットです。自然のままのブナの森やカエデの木がたくさんあって、秋になると川沿いが赤や黄色に染まります。
混雑していないので、ゆったりと自分たちのペースで紅葉を楽しみたいご家族にぴったり。景色の美しさは有名スポットに負けていません
「破間川渓谷」親子で楽しむポイントその1:浅草山麓エコ・ミュージアム

破間川渓谷の奥にある県立施設で、およそ230haの広大な敷地にいくつか散策コースがあります。歩きたい距離や時間に合わせてコースを選べるのがファミリーにうれしいポイント。
最短コースは1周20分で、木道になっているので小さな子供からご年配の方まで安心して紅葉を楽しめます。センターハウスの館内には自然について楽しく学べる展示コーナーもあり、学びの機会にもなりますよ。
「破間川渓谷」親子で楽しむポイントその2:浅草岳公園

「浅草岳公園」は、美しいブナ林が広がる県立公園です。木の間から光が射しこむように植樹されており、明るい空間の中でゆっくりと散策を楽しめます。
風を感じたり鳥のさえずりに耳を澄ませたりと、五感で自然を味わえるスポット。紅葉ピーク時はもちろんですが、葉っぱが落ち始める頃に行くと、足元も頭の上も赤や黄色で、360度紅葉に包まれる感動的な景色が見られますよ。
つづら折りの峠道で紅葉ドライブ「枝折峠(しおりとうげ)」

国道352号沿いの峠道で、標高1,065mの頂上からは大湯温泉や奥只見・銀山平エリアを見渡すことができます。
高低差のあるつづら折りの峠道をドライブすると、徐々に移りゆく紅葉を楽しめるのが魅力。朝早く行くと「滝雲」という珍しい自然現象が見られることも。山にかかった雲が、まるで滝のように流れ落ちる幻想的な光景で、子供にとっても忘れられない絶景体験になるでしょう。
新潟県魚沼市枝折峠で見る雲の滝!「滝雲」についての情報はこちら!
「枝折峠」親子で楽しむポイント:湯之谷温泉郷

峠から車で20~30分ほど行くと、「大湯温泉」「栃尾又温泉」「折立温泉」があります。それぞれ違うタイプの温泉で、川沿いの紅葉を眺めながらお湯に浸かれます。
ドライブで疲れた体を、家族みんなで温泉でほっこり癒すのもおすすめです。
新潟県魚沼市で「枝折峠」+温泉&観光!朝から晩まで満喫プランをチェック!
電車と紅葉のコラボレーション「六十里越峠(ろくじゅうりごえとうげ)」

「六十里越峠」は、新潟と福島をつなぐ国道252号の峠道です。昔の人が「6里の道が10倍にも長く感じる」と言ったことから、この名前がついたと言われています。
車窓から眺める紅葉が素晴らしく、ドライブにおすすめ。道路と並んで走るJR只見線は、車窓からの絶景で人気のローカル線。運が良ければ、紅葉の中を走る電車を見られるかも! 子供も電車と紅葉が一緒に見られたら大喜びですね。
「六十里越峠」親子で楽しむポイント:目黒邸

1797年に5年の歳月をかけて建てられた国の重要文化財です。かやぶき屋根の立派な建物と紅葉の組み合わせが風情たっぷり。お庭の紅葉を建物の中から眺めることもでき、ゆったりとした時間を過ごせます。
子供にとっても、日本の歴史や伝統建築を学ぶ良い機会にもなります。
おでかけ前の注意事項をチェック
紅葉の色づき具合は、その年の気温や天気で変わります。お出かけ前に最新情報をチェックしましょう。また、枝折峠と六十里越峠は、冬になると道路が通行止めになります。必ず道路情報を確認してください。
山の気温は変わりやすいので、子供の上着や防寒グッズを忘れずにお持ちください。
魚沼市は標高の違いがあるから、約1ヶ月間も紅葉狩りを楽しめる贅沢なエリアです。船に乗ったり、温泉に入ったり、お散歩したり、ドライブしたり…子供の年齢や好みに合わせて、いろんな楽しみ方ができます。
家族みんなで魚沼の美しい秋を満喫してくださいね!
まち基本情報
  | |
|---|---|
| 市区町村名 | 新潟県魚沼市 (にいがたけんうおぬまし)  | 
| 電話番号 | 025-792-7300 営業時間 9時00分 ~ 17時00分 まで ※年末年始は変動の可能性あり  | 
| アクセス | 【車でお越しの場合】 ○東京方面から関越自動車道で約2時間30分(最寄りIC:魚沼IC) ○新潟方面から関越自動車道で約1時間10分(最寄りIC:堀之内IC) 【鉄道でお越しの場合】 ○東京駅~JR上越新幹線(約1時間20分)~浦佐駅~JR上越線(約10分)~小出駅 ○新潟駅~JR上越新幹線(約50分)~浦佐駅~JR上越線(約10分)~小出駅  | 
| 公式URL | 公式URLはこちら | 
| 公式SNS | |
その他の魚沼市からのお知らせ
新潟県魚沼市で「滝雲」+温泉&観光!朝から晩まで満喫プラン新潟県魚沼市の枝折峠で滝雲を楽しんだ後は、周辺の温泉や観光スポットを巡ってみませんか。 前日に泊まれる温泉宿から、午前中に開く観光施設...
新潟県魚沼市枝折峠で見る雲の滝!家族で楽しむ神秘の絶景体験新潟県魚沼市の枝折峠(しおりとうげ)では、雲が山を越えて滝のように流れる「滝雲(たきぐも)」と呼ばれる幻想的な光景を見ることができます...
新潟県魚沼市 上原コスモス園開花情報(2025年11月4日更新)新潟県魚沼市広神地区の高原地帯にある「上原コスモス園」は、総敷地面積5万平方メートルを誇り、そのうちの約4万平方メートルに約100万本...
上原コスモス園を起点に秋の魚沼を親子で満喫!新潟県魚沼市にある「上原(うわっぱら)コスモス園」では、毎年9月上旬から10月中旬にかけて100万本ものコスモスが見頃を迎えます。 「...



