魅力満載の観光が楽しめるまち
親子で楽しむ夏の涼やかスイーツ巡り 常滑ひんやりカフェ12選

愛知県常滑市(とこなめし)は、やきもの散歩道やセントレアで知られる魅力的な観光地ですが、暑い夏の季節には親子でひんやり冷たいスイーツを楽しめるおしゃれなカフェがたくさんあります。
旬の果物をふんだんに使った見た目も華やかなパフェやかき氷、地元ならではの食材を活かした個性的なスイーツまで、親子で涼やかなカフェタイムを過ごせるスポットをご紹介します。
やきもの散歩道エリアで楽しむ絶品スイーツ
BAITEN(常滑牛乳ミルクスタンド)

「BAITEN(常滑牛乳ミルクスタンド)」では、地元の老舗牛乳メーカー「常滑牛乳」を使ったワンハンドアイス(450円)が大人気です。まろやかな甘さとすっきりとした味わいが特徴で、散策中の休憩にぴったり。土管工場跡地の懐かしい建物で、子供にも地元の歴史を感じてもらえます。
ni:no(にーの)

築90年越えの長屋をリノベーションした「ni:no」では、みずみずしい桃をたっぷり使った「桃のかき氷」(1,380円)が味わえます。1階では常滑焼や雑貨も楽しめるため、親子でのんびり過ごすのに最適です。
古民家カフェで味わう季節の贅沢
やまへいはなれ

「やまへいはなれ」は、「赤い実のパフェ」(935円)が自慢の古民家カフェ。ラズベリー、ダークスイートチェリー、ストロベリーを使った色鮮やかなパフェに、自家製ビスコッティが添えられています。
店名の「やまへいはなれ」は店主の実家が三代続く呉服屋の屋号に由来し、人気パン屋「cocon3」の姉妹店として注目を集めています。
nuu(ぬう)

築100年の古民家を活用した「nuu」では、オリジナル珈琲「papaブレンド」を使った「珈琲フロート」(750円)が人気。バニラアイスと店主の娘さんが保育園時代に描いたちょうちょ型クッキーが乗った、心温まるメニューです。
木のぬくもりを感じられる空間で、カフェ・雑貨屋・着物屋・ギャラリースペースが一つの場所に詰まった、ワクワクする体験ができます。
専門店ならではのこだわりスイーツ
大蔵餅

昭和26年創業の老舗「大蔵餅」では、常滑焼の器に盛られた超巨大な「抹茶ミルク金時」(1,180円)が楽しめます。こだわりの氷と地産食材で作るシロップは、季節の果物を使った数量限定品もあり、和の情緒あふれるお庭を眺めながら日本の夏らしい涼を感じられます。
地産地消の考えをもとに作られた商品は、豊かな知多半島の食材でいっぱいです。
レシピヲ

常滑のたまご農家が営む「レシピヲ」では、「たまご屋のかき氷」(1,680円、ハーフサイズ980円)が名物です。自家製の焼きメレンゲクリームとエッグジャムがたっぷり乗った新感覚かき氷で、途中からプリンをかけて二度楽しめる仕掛けも子供たちに大好評です。
デイリーファームの「安心・安全で美味しいたまご」にこだわったオムライスやたまごかけご飯御膳も人気メニューです。
TAKE COFFEE ROASTERY

「TAKE COFFEE ROASTERY」では、バタフライピーをベースにしたシロップで色の変化を楽しめる「クリームソーダ」(650円)が夏季限定で登場。
店主のこだわりが詰まった美しいメニューで、ドライフラワーとアンティーク品に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で楽しめます。自家焙煎珈琲と手作りスイーツが自慢のカフェで、アクセサリーや雑貨の販売も行っています。
海辺・ホテル・テーマパークで特別な体験
SEA AND SKY TERRACE

「SEA AND SKY TERRACE」は、りんくうビーチ内のビーチカフェで、夕日やビーチをモチーフにしたオリジナルドリンク3種(450円~550円)を楽しめます。海に浮かぶ島をイメージしたクリームソーダなど、最高の夏気分を親子で味わえます。
WASHOW

ホテルりんくう1階の「WASHOW」では、桃を丸ごと1個使った期間限定の「まるっと桃パフェ」(1,870円)が大人気。みずみずしい桃とこだわりのクリームが口いっぱいに広がる贅沢なパフェで、思わず笑顔になってしまうこと間違いなしです。
季節のフルーツを豪快に使用したパフェが名物で、冬から春はいちご、春から初夏はマンゴー、秋から冬にはシャインマスカットやマロンなど、一年を通して楽しめます。
かねふく めんたいパークとこなめ

「かねふく めんたいパークとこなめ」では、甘さと塩気が絶妙な「めんたいソフトクリーム」(360円)が話題です。明太子工場見学も無料で楽しめるため、スイーツと合わせて学習体験もできる一石二鳥のスポットです。
ユニークな組み合わせスイーツも見逃せない
足湯カフェ俺の金の焼き芋

「足湯カフェ俺の金の焼き芋」では、温かい焼き芋に8~10種類から選べるジェラート2種類を乗せた「焼きジェラDX」(1,150円)が楽しめます。足湯をしながらスイーツを味わう珍しい体験で、夏には足湯が冷水になることもあり、子供にも大人気です。
ビストロバルフルール

「ビストロバルフルール」の「マカボン」(780円)は、6.5cmの巨大マカロンでジェラートをサンドした新感覚スイーツ。テイクアウトも可能で、お持ち帰りして家族みんなで楽しむこともできます。
「やきもののまち」ならではの器で提供されるスイーツや、地元食材を活かした個性的なメニューがいっぱいの常滑カフェ。見た目も美しく味も絶品のひんやりスイーツを親子で楽しみながら、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
まち基本情報
| |
---|---|
市区町村名 | 愛知県常滑市 (あいちけんとこなめし) |
アクセス | 【電車】 東京・大阪方面から、JR東海道新幹線・近畿日本鉄道「名古屋駅」から名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」常滑線)乗換、特急約30分、「常滑駅」下車 【車】 セントレアライン常滑ICまたはりんくうIC下車 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |