
群馬県館林市「鶴生田川」で開催!
のんびり楽しむ「さくらまつり」
群馬県館林市では、2022年3月25日(金)~4月9日(土)の期間に、毎年恒例の春イベント「館林さくらまつり」を開催します。会場の「鶴生田川(つるうだがわ)」では、あたり一面に咲き誇る桜を眺められます。
また同時期に、市内の5会場で合計およそ4,000匹ものこいのぼりが掲揚される「こいのぼりの里まつり」も開催され、こいのぼりと桜のコラボレーションが楽しめますよ。
会場のアクセス&見どころをチェック

会場の「鶴生田川」は、川沿いに400本ものソメイヨシノが植栽されており、イベント開催期間中に見ごろを迎えます。ソメイヨシノの花は大ぶりかつ密集して枝につくので、他の品種と比べていっそう豪華な桜の景色が見られます。
「こいのぼりの里まつり」で掲揚されている約3,200匹ものこいのぼりと桜がコラボした見事な風景が広がります。
また、会場には約400個のぼんぼりが設置され、周辺は華やかな春の雰囲気に包まれます。2022年は中止となりましたが、例年は夜になるとぼんぼりが点灯され、春の夜を柔らかな光で照らします。
例年はチョコバナナなどのおやつ系メニューを販売する屋台の出店もあります。子供も楽しみながら、春のお祭りを満喫できますよ。
会場には無料駐車場(50~100台程度)があり、車で会場を訪れるのもおすすめです。
こちらもチェック♪会場周辺の花スポット
桜以外にも、会場の付近には、同時期に見ごろ迎える花々が楽しめるスポットがあります。
「鶴生田川」から歩いて15分、車で10分の「善長寺」では、3月下旬~4月中旬になると境内にスイセンが咲く風景が楽しめます。さらに、「つつじが岡公園」に咲くツツジも4月中旬~5月上旬に最盛期を迎えます。家族みんなでお花を眺める一日を過ごせますよ。
家族みんなでお花見を楽しもう♪
レジャーシートやお弁当を持って行けばお花見もできます。ゴミはきちんと各自で持ち帰り、マナーを守って楽しんでくださいね。
近くにはお弁当を販売している飲食店もあり、テイクアウトを利用してみるのもいいですね。お店の味を堪能しながら、視界いっぱいに広がる桜を観賞しましょう。
あたたかい春の陽気に包まれて、のんびりとした時間を過ごしてください。
とりっぷノート♪ここがポイント
開催期間中は「こいのぼりの里まつり」も行われ、春のおでかけにぴったり! 桜とこいのぼりのコラボレーションは、目に焼き付けて、さらに写真にもおさめておきたい絶景です。写真で振り返れば、子供の記憶にしっかり残るはず♪(いこーよとりっぷライター・杞山穂花)
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 館林さくらまつり |
ふりがな | たてばやしさくらまつり |
開催期間 | 2022年3月25日 〜 2022年4月9日 |
開催スポット | 鶴生田川 |
住所 | 群馬県館林市城町 |
電話番号 | 0276-74-5233 電話番号の受付先は館林市観光協会です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】東北自動車道「館林IC」から約12分 【電車】東武伊勢崎線「館林駅」から徒歩で約20分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |