【2024】関東近郊の「ひな祭り」イベント!親子向け&おすすめ厳選
更新日2024年03月12日/公開日2024年02月21日

【2024】関東近郊の「ひな祭り」イベント!親子向け&おすすめ厳選

見る
東京都目黒区、東京都新宿区、ほか

3月3日は、女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする「ひな祭り」。全国各地でひな祭りにちなんだイベントが開催されます。

今回は、関東近郊で開催される「親子向けのひな祭り」イベントをご紹介。おすすめポイントや見どころのほか、子供に伝えたいひな祭りの豆知識なども紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

「ひな祭り」とは?

季節の節目の邪気払いのひとつとして行われていた「ひな祭り」
季節の節目の邪気払いのひとつとして行われていた「ひな祭り」

ルーツは、古代中国から伝わった「上巳(じょうし/じょうみ)の節句」。上巳とは3月上旬の巳の日(みのひ)を意味し、昔から、季節や物事の節目には邪気が入りやすいと考えられていたため、季節の節目の邪気払いのひとつとして行われていました。

江戸幕府によって上巳の節句が五節句(重要な年中行事と制定された、5つの式日)のひとつになると、女の子の成長を祈願する行事となり、「ひな祭り」と呼ばれて親しまれるようになりました。

「ひな祭り」は、「桃の節句」とも呼ばれますが、桃は古来より神聖な果実とされ、邪気を祓う力があると言われており、旧暦の3月3日が桃の季節でもあることから「桃の節句」という名になりました。

なぜひな人形を飾るの?

元々は紙の人形だったひな人形
元々は紙の人形だったひな人形

そもそもひな人形誕生には2つの由来があります。ひとつは、人形が人間の代わりに厄を引き受けてくれると考えられていたことから、人形(ひとがた)に自分の穢れ(けがれ)を移して川や海に流したという「身代わり信仰」。

もうひとつは、平安時代に貴族の子供たちの間で盛んだった「雛遊び(ひなあそび/ひいなあそび)」で、紙の人形を使ったおままごとです。

これらが結びつき、人の厄を引き受ける男女一対の紙製立雛が誕生。やがて人形作りの技術が発展し、紙の人形から立派なひな人形へ、流すものから飾るものへと変化していきました。

【子供に伝えたい豆知識】「ひな祭り」の雑学(姉妹サイト「いこーよ」)

【東京都目黒区】千年雛めぐり~平安から現代へ受け継ぐ想い~ 百段雛まつり2024(2024年1月20日~3月10日)

会場の半分以上を埋め尽くす「座敷雛(びな)」に注目(過去開催時の様子)
会場の半分以上を埋め尽くす「座敷雛(びな)」に注目(過去開催時の様子)

東京都目黒区にある「ホテル雅叙園東京」では、2024年1月20日(土)〜 3月10日(日)の期間に、 「千年雛めぐり〜平安から現代へ受け継ぐ想い〜 百段雛まつり2024」が開催されています。

2010年の初開催から累計63万人以上が足を運ぶ、都内最大級の人気ひな祭り展です。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 同ホテルが有する東京都指定有形文化財「百段階段」が、平安時代から現代に至るまでのひな人形で埋め尽くされています
  2. 今年は4年ぶりの開催となり、過去開催時にも人気を集めた福岡県飯塚市の「座敷雛」が展示されています
  3. 日本各地の素朴なおひなさまや歴史あるひな人形、現代作家の“創作雛”など、地域や時代を超えた作品も鑑賞できます

「千年雛めぐり~平安から現代へ受け継ぐ想い~ 百段雛まつり2024」の詳しい情報はこちら

【東京都新宿区】ホテルで楽しむひなまつり ~日本の文様に見る子女への祈り~(2024年2月1日~3月31日)

美しい装飾が施された圧巻の光景が見られます(過去開催時の様子)
美しい装飾が施された圧巻の光景が見られます(過去開催時の様子)

東京都新宿区にある「京王プラザホテル」では、 2024年2月1日(木)~3月31日(日)の期間、 「ホテルで楽しむひなまつり ~日本の文様に見る子女への祈り~」が開催されています。

高さ3mの位置から飾られた約5,500個のつるし飾りが、ホテル3階のメインロビーを美しく彩ります。

おすすめポイントや見どころは?

  1. つるし飾りは、キルト作家・松尾光代氏をはじめとする約70人が本展示のために一針一針縫い上げて制作したもので、代々受け継がれてきた貴重な着物の本絹古布(ほんけんこふ)が使用されています
  2. 寄木細工(よせぎざいく)を中心とした、神奈川県の伝統的工芸品を展示する「木工品に見るひなの世界展」も行われています
  3. ホテル内のレストランでは、ひな祭りの会食にぴったりな特別メニューを味わえます

「ホテルで楽しむひなまつり ~日本の文様に見る子女への祈り~」の詳しい情報はこちら

【千葉県香取市】さわら雛舟春祭り(2024年3月2日)

歴史絵巻の世界に迷い込んだような光景に、親子でうっとり♡(過去開催時の様子)
歴史絵巻の世界に迷い込んだような光景に、親子でうっとり♡(過去開催時の様子)

千葉県香取市の佐原地区を流れる小野川では、2024年3月2日(土)に「さわら雛舟春祭り」が開催されます。

本物の十二単(じゅうにひとえ)などの華やかな衣装に身を包んだ、おひな様・お内裏(だいり)様や三人官女達が小舟に乗って現れ、1日2回船上パレードを行います。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 舟には香取神宮の雅楽隊が乗船し、雅楽の生演奏も披露されます
  2. 佐原地区では「佐原まちぐるみ博物館」と題して、さまざまな商家の各家が持つ古い道具や自慢の宝などを公開しており、雛祭りの時期には、まちぐるみ博物館に登録している半数以上のスポットで、代々伝わる貴重なひな人形が飾られます
  3. 「さわら町屋館」を中心に「さわら雛マーケット」も開催されます

「さわら雛舟春祭り」の詳しい情報はこちら

【神奈川県横浜市】ひな人形展 ひな人形 比べてみれば(2024年2月10日~3月24日)

ひな人形の驚きの多様性を知れる貴重なイベントです
ひな人形の驚きの多様性を知れる貴重なイベントです

神奈川県横浜市にある人形専門の博物館「横浜人形の家」では、2024年2月10日(土)~3月24日(日)の期間、「ひな人形展 ひな人形 比べてみれば」が開催されています。

同博物館では初展示となる、江戸の名工・仲秀英のひな人形をはじめ、江戸・東京日本橋を代表する人形司・永徳斎、京都の丸平大木の人形など、東西の地域で生まれた人形を比較展示しています。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 段飾りや御殿飾りといった、時代や地域による飾り方の違い、社会的な地位や身分によるひな人形の好みの違いなどにも注目♪
  2. 期間中の特定日には、学芸員の解説とともに展示を鑑賞できる参加無料イベント「ギャラリートーク」が行われます
  3. 展示を見ながらひな人形に関する謎解きにチャレンジできる「ひな人形クイズ・謎解きミッション」も随時開催されています

「ひな人形展 ひな人形 比べてみれば」の詳しい情報はこちら

【茨城県筑西市】筑西雛祭り2024 ひなめぐり(2024年2月10日~3月10日)

ずらりと並ぶひな人形は圧巻です(過去開催時の様子)
ずらりと並ぶひな人形は圧巻です(過去開催時の様子)

茨城県筑西市(ちくせいし)では、「しもだて地域交流センター アルテリオ」を中心に、2024年2月10日(土) ~3月10日(日)の期間、「筑西雛祭り2024 ひなめぐり」が開催されています。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 料金は無料です
  2. メイン会場の「しもだて地域交流センター アルテリオ」では、21段のビッグひな壇や、お雛様に関連したギャラリー展、大型鉄道模型Gゲージを見ることができます
  3. 下館駅北・駅南もひなまつり一色に華やぎます

「筑西雛祭り2024 ひなめぐり」の詳しい情報はこちら

【茨城県潮来市】水郷いたこ雛巡り(2024年2月17日~3月3日)

椿やうさぎなど手作りのつるし飾りに注目(過去開催時の様子)
椿やうさぎなど手作りのつるし飾りに注目(過去開催時の様子)

茨城県潮来市(いたこし)では、「水郷潮来あやめ園」をメイン会場に、「津軽河岸あと広場 石の蔵」と 「JR潮来駅」で、2024年2月17日(土)~3月3日(日)の期間、「水郷いたこ雛巡り」が開催されています。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 食事・お土産・体験・写真の4種類のスタンプを集める市内周遊型イベント「いたこを巡ろう!『いたこ満喫ラリー』」では、 先着70名に「かざり雛のうさぎちゃん」がプレゼントされます
  2. 「水郷潮来あやめ園」では、3月2日(土)と3日(日)の2日間、ステージイベントやマルシェ、ワークショップなどの各種イベントが行われます
  3. 「Instagramフォトコンテスト」を開催! 入賞者1人に素敵なプレゼントが用意されていますよ

「水郷いたこ雛巡り」の詳しい情報はこちら

【茨城県大子町】百段階段でひなまつり(2024年3月3日)

境内に続く百段階段にひな人形がずらりと並びます(過去開催時の様子)
境内に続く百段階段にひな人形がずらりと並びます(過去開催時の様子)

茨城県大子町(だいごまち)にある「十二所神社」では、2024年3月3日(日)に、「百段階段でひなまつり」が開催されます。

桃の節句にあわせて行われるひな祭りイベントで、毎年3万人もの観光客でにぎわいます。

おすすめポイントや見どころは?

  1. ひな壇に見立てた100段の階段に、約1,000体ものひな人形が並び、写真映えも抜群です
  2. 祭り当日は、昔ながらの伝統的な花嫁行列を大子町流に再現した「大子花嫁行列」や、大子産のりんごを使ったアップルパイが販売される「大子のアップルパイを食べよう」などの催しも行われます
  3. 2月15日(木)~3月3日(日)の期間には、町内各所にひな人形が飾られ、華やかな雰囲気に包まれます

「百段階段でひなまつり」の詳しい情報はこちら

【茨城県坂東市】第8回坂東ひな飾り展(2024年2月11日~3月3日)

五人囃子がそろったひな飾り(過去開催時の様子)
五人囃子がそろったひな飾り(過去開催時の様子)

茨城県坂東市(ばんどうし)では、「観光交流センター秀緑」をメイン会場に、「坂東郷土館ミューズ」や近隣の商店街で、2024年2月11日(日・祝)~3月3日(日)の期間、「第8回坂東ひな飾り展」が開催されています。

おすすめポイントや見どころは?

  1. 「観光交流センター秀緑」では、明治30年頃に建築された登録有形文化財の主屋に、雅なひな人形の数々が展示されているほか、古着物からリメイクされたつるし飾りも飾られています
  2. 近隣の商店街では、各店舗ならではの趣向を凝らした飾りを見ることができます
  3. 「観光交流センター秀緑」は月曜休館、商店街の 各店舗にも定休日があるためご注意ください

「第8回坂東ひな飾り展」の詳しい情報はこちら

【群馬県沼田市】第11回老神温泉びっくりひな飾り(2024年2月17日~3月24日)

所狭しとひな人形が並ぶ光景は圧巻です(過去開催時の様子)
所狭しとひな人形が並ぶ光景は圧巻です(過去開催時の様子)

群馬県沼田市の「利根観光会館」では、2024年2月17日(土)~3月24日(日)の期間、春の人気イベント「第11回老神温泉びっくりひな飾り」が開催されています。

会場内のロビーや舞台、客席にいたるまで、全国各地から集まったおよそ7,000体のひな人形がずらりと並びます!

おすすめポイントや見どころは?

  1. 客席に設けられた特設ひな壇のサイズは、幅18m×高さ3.8mとびっくりする大きさです
  2. 沼田市の郷土芸能である「沼須人形芝居」や「沼田祇園(ぎおん)囃子」などの公演も行われます
  3. 「大蛇みこし展示館」では、大蛇の姿を模したお神輿(みこし)や、ユニークなひな人形が展示されています

「第11回老神温泉びっくりひな飾り」の詳しい情報はこちら

【静岡県東伊豆町】第27回 雛のつるし飾りまつり(2024年1月20日~3月31日)

人形のモチーフはうさぎや桃、だるまなどさまざまです(過去開催時の様子)
人形のモチーフはうさぎや桃、だるまなどさまざまです(過去開催時の様子)

静岡県東伊豆町にある「稲取温泉」エリアの複数の会場で、2024年1月20日(土)~3月31日(日)の期間、「第27回 雛のつるし飾りまつり」が開催されています。

東伊豆町の稲取地区は、“雛のつるし飾りの発祥の地”としても知られており、“日本三大つるし飾り”のひとつといわれています。

おすすめポイントや見どころは?

  1. メイン会場「稲取文化公園 雛の館」では、6,409個のジャンボつるし飾りと、17段の圧倒的なスケールのジャンボひな壇が飾られています
  2. 3月11日(日)までの晴天の日のみ開催される「素盞鳴(すさのお)神社雛段飾り」では、神社の118段の階段にひな人形と雛のつるし飾りが飾られています
  3. 「第34回 河津桜祭り」が2月29日(木)まで 開催されており、お花見とひな祭りを一緒に楽しむことができます

「第27回 雛のつるし飾りまつり」の詳しい情報はこちら

【新潟県阿賀町】あが雛めぐり(2024年2月1日〜3月31日)

華やかなお雛様がずらりと並びます(過去開催時の様子)
華やかなお雛様がずらりと並びます(過去開催時の様子)

新潟県阿賀町(あがまち)では、「道の駅 阿賀の里」をメイン会場に、2024年2月1日(木)〜3月31日(日)の期間、「あが雛めぐり」が開催されています。

おすすめポイントや見どころは?

  1. メイン会場以外にも町内の郵便局や個人商店など約40カ所でお雛様が展示されています
  2. 時代によって装飾や顔つき、大きさが違うので見比べながら楽しめます
  3. 会場の一つ「狐の嫁入り屋敷」では、狐のお面づくりやわら細工などさまざまな体験メニューが用意されています

「あが雛めぐり」の詳しい情報はこちら

豪華なひな人形や、つるし飾りを見ることができるひな祭りイベント。この時期だけの非日常感を味わいに、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。