
【2025年8月】家族旅行におすすめ
伊豆の花火大会&夏祭り9選
静岡県の伊豆エリアは、東京から約2時間でアクセスできる、家族旅行、観光に人気のスポット。美しい海と山に囲まれた絶景の中で、親子でさまざまな体験が楽しめます。
温泉地として有名な伊豆ですが、実は8月は夏のイベントも盛りだくさん! 子供と一緒に、夜空に打ち上がる花火を眺めたり、地元の美味しいグルメを味わったり、きっと素敵な夏休みの思い出ができることでしょう。
首都圏からアクセス抜群の伊豆で、2025年8月に開催される親子で楽しめる夏祭り・花火大会をご紹介します。
家族旅行にもおすすめ!伊豆エリアの魅力

伊豆は静岡県の東部にある美しい半島で、東京から電車で約2時間、車でも約2〜3時間というアクセスの良さで、夏休みの家族旅行先として大人気のエリアです。
約2000万年前の海底火山が作り出した大地には、約2300もの温泉源泉があり、山の清流が育む日本最高品質のわさびや駿河湾の新鮮な海の幸など、大人も子供も満足できるグルメが豊富です。
また、海水浴場やマリンスポーツも充実しており、夏休みなら温泉・グルメ・海水浴・お祭りと家族全員が楽しめる体験が盛りだくさん! ユネスコ世界ジオパークの美しい景観や世界遺産の韮山反射炉など、子供の学習にもつながる見どころも豊富で、まさに夏休みの家族旅行にぴったりのエリアです。
【熱海市】熱海海上花火大会(2025年8月5日、8日、18日、25日)

静岡県熱海市の熱海湾で、春から冬まで年10回以上開催される「熱海海上花火大会」。 三面を山に囲まれた地形が生み出す迫力の音響効果と、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は圧巻です。
8月の開催日は8月5日(火)、8日(金)、18日(月)、25日(月)。熱海サンビーチから熱海港までの海岸線一帯が無料の観覧場所となります。日中は海水浴やウォーターパークを楽しんだ後、夜は花火を満喫するのがおすすめ。歴史ある熱海の夏の風物詩を、家族みんなで体感してください!
【三島市】三嶋大祭り(2025年8月15日~17日)

静岡県三島市最大級の夏祭り「三嶋大祭り」が、2025年8月15日(金)16日(土)、17日(日)の3日間にわたって開催されます。
江戸時代から受け継がれる山車の引き回しや、源頼朝の故事にちなんだ流鏑馬など、歴史と伝統を感じられるプログラムが盛りだくさん。華やかなパレードや、三島に伝わる踊りの披露もあり、親子で楽しめます。ぜひ足を運んで、三島の夏を満喫してください!
【沼津市】戸田灯ろう流し(2025年8月16日)

静岡県沼津市のおたね川では、2025年8月16日(土)に夏の風物詩「戸田灯ろう流し」が開催されます。ご先祖さまのご供養のために灯籠を流す光景は必見です。
前日の8月15日には、盆踊り大会と海上花火大会も行われます。「戸田音頭」などを踊ったり、海上スターマインを楽しんだりと、家族みんなで夏の思い出作りができますよ。お盆の風習について親子で話すいい機会にもなりますね。
【伊東市】第79回按針祭(2025年8月8日~10日)

静岡県伊東市で毎年8月に開催される夏祭り「按針祭」は、徳川家康に仕えた三浦按針(ウィリアム・アダムス)の功績を記念したお祭りです。
8日(金)の灯籠流しに始まり、9日(土)の和太鼓演奏、最終日10日(日)の約1時間におよぶ大花火大会など、3日間にわたって伊東の夏を彩ります。特に最終日の花火大会は迫力満点で、海にも美しく映る約10,000発の花火は必見です。伝統と華やかさを兼ね備えた按針祭は、親子で夏の思い出作りにぴったりのお祭りですよ。
【伊東市】伊東温泉海の花火大会(2025年7月26日~8月30日、合計14回)

伊東市の夏の風物詩「伊東温泉海の花火大会」が、2025年も7月26日~8月30日の期間に開催されます。約1カ月間にわたり、市内の各会場で合計14回の個性あふれる花火大会が行われ、ダイナミックな花火を楽しむことができます。
伊東の夏を彩る花火大会に、ぜひ親子で足を運んでみてくださいね。
【伊豆市】土肥サマーフェスティバル(2025年8月18日~20日)

静岡県伊豆市の「松原公園」で毎年8月18日から20日に開催される「土肥サマーフェスティバル」は、西伊豆最大級の花火大会です。3日間、毎晩約2000発もの趣向を凝らした花火が打ち上げられ、フィナーレを飾る大空中ナイアガラは高さ約250m、幅約500mにも及ぶ圧巻の光景です。
会場には夏祭りならではの美味しい屋台メニューが並び、家族みんなで夏の味覚を満喫できます。
【伊豆市】弘法大師奉納花火大会(2025年8月21日)

静岡県伊豆市の修善寺温泉街では、毎年8月21日に「弘法大師奉納花火大会」が開催されます。山の中腹から約2,000発の花火が打ち上げられ、独特の景観を楽しめます。川面に映る花火のナイアガラは見どころです。
花火大会の前日には「万灯会」が開かれ、ろうそくの光に包まれた温泉街は幻想的な雰囲気に。両日とも境内や門前では賑やかな縁日が催され、家族で夏祭りを満喫できます。
【東伊豆町】稲取温泉花火演舞(2025年8月25日~29日)
静岡県東伊豆町の稲取地域で、2025年8月25日(月)から29日(金)まで、「稲取温泉花火演舞」が開催されます。
稲取温泉地域の「銀水荘前」「サンライズテラス」「稲取漁港」の3カ所で、日替わりで花火が打ち上げられます。各会場では約300発(約10分間)の花火が打ち上げられ、スターマインや2.5号玉、最大5号玉などが夜空を彩ります。無料の観覧スポットから自由に鑑賞でき、宿泊施設からも楽しむことができます。2025年は群馬県の「灯屋煙火店」が担当し、防水効果のある特殊加工により、小雨でも開催可能です。
【下田市】下田太鼓祭り(2025年8月14日、15日)

静岡県下田市の「下田八幡神社」では、毎年8月14日と15日に「下田太鼓祭り」が開催されます。
御神輿や「供奉道具」、「太鼓台」が市街地を練り歩き、まち全体が祭りムードに包まれます。特に見どころは、11基の「供奉道具」で作る大迫力の「太鼓橋」です。歴史ある「下田八幡神社」の例祭である「下田太鼓祭り」は、親子で夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
2025年8月の伊豆エリア夏祭り・花火大会は、それぞれに個性があり、どこを訪れても家族みんなで楽しめます。東京からのアクセスも良く、温泉、グルメ、絶景と、お祭り以外にも魅力がいっぱいの伊豆なら、夏休みの一泊二日でも充実した家族旅行になりますね。
夏休みの特別な思い出づくりに、ぜひ親子で伊豆の夏祭り・花火大会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。