
【関東】2025年GWにおすすめつつじまつり4選!最新イベント情報紹介
4月~5月にかけて見頃を迎える「つつじ」。日本各地では見頃にあわせて、さまざまなつつじまつりが開催されます。
今回は、関東で2025年GW期間(4月26日~5月6日)に開催されるつつじまつりをまとめてご紹介します! 美しく咲き誇るつつじの花を堪能できるのはもちろん、さまざまなイベントも開催されるので親子で訪れてみてくださいね。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください
【関東】2025年GWにおすすめ藤まつり4選!最新イベント情報を紹介
2025年GWにおすすめ「芝桜まつり」5選!最新イベント情報ご紹介
2025年GWにおすすめ!関東近郊の穴場&定番観光スポット25選
【東京都調布市】神代植物公園 つつじウィーク(2025年4月8日~30日)

東京都調布市にある「神代(じんだい)植物公園」では、2025年4月8日(火)~4月30日(水)までの期間、「神代植物公園 つつじウィーク」が開催されています。
7,800平方メートルの広大なつつじ園には、約270種類、1万2,000株ものつつじが開花。ツツジが見頃を迎える期間には、360度のパノラマを見渡せる「見晴らし台」が特別に設置され、絶景をたっぷり味わえます♪
ゴールデンウィーク中に見頃を迎えるつつじを、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?
【神奈川県足柄下郡箱根町】小田急 山のホテル つつじ・しゃくなげフェア2025(2025年4月下旬~5月中旬)

神奈川県足柄下郡箱根町にある「小田急 山のホテル」では、2025年4月下旬~5月下旬にかけて「つつじ・しゃくなげフェア2025」が開催されています。
このホテルには、100年以上前から存在する貴重なツツジとシャクナゲの庭園があり、どちらも「日本植物園協会ナショナルコレクション」に認定されています。
フェア期間中は、色鮮やかなツツジとシャクナゲが庭園を彩るほか、庭園の無料開放や研究者による講演会など、さまざまなイベントを予定。
芦ノ湖のほとりで、歴史ある庭園の美しい風景を親子で堪能してみてはいかがでしょうか。
【群馬県館林市】つつじが岡公園 つつじまつり(2025年4月8日〜5月6日)

群馬県館林市にある「つつじが岡公園」では、2025年4月8日(火)〜5月6日(火・振休)の期間、「つつじまつり」が開催されています。
「つつじが岡公園」は、江戸時代からつつじの名所として知られており、園内には約70品種1万株ものつつじが咲き誇り、圧巻の風景を作り出します。
広大な園内には大芝生広場やボート遊びができる渡船場もあり、ピクニック気分を満喫できます。ベビーシート付きの多機能トイレも完備されているので、小さな子連れでも安心。GWのおでかけにぴったりなイベントです。
【茨城県笠間市】第54回 笠間つつじまつり(2025年4月12日~5月6日)

茨城県笠間市にある「笠間つつじ公園」では、2025年4月12日(土)~5月6日(火・振休)の期間、「第54回 笠間つつじまつり」が開催されています。
園内では、さまざまな品種のつつじが山を真っ赤に染め、山頂からは笠間の街を一望できる絶景が楽しめます。山頂までは登っても30分から1時間ほど。舗装されている道路もあるので、ベビーカーでも登っていけます。
4月19日(土)、26日(土)、5月3日(土・祝)には、日本の伝統芸能である茶道を笠間の伝統工芸品「笠間焼」で楽しむ「呈茶席」(一席に10名までで、料金は一席300円)も。そのほか、お囃子、和太鼓演奏、猿まわしなどイベント盛りだくさんです。
つつじを鑑賞しながら、楽しんでくださいね♪
関東で2025年GW期間(4月26日~5月6日)に開催されるつつじまつりをまとめてご紹介しました。GWに美しく咲き誇るつつじの姿を満喫してくださいね。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。