【2025】全国の「バラ祭り」22選<br/>春バラ満喫イベント情報紹介
更新日2025年05月07日/公開日2024年04月25日

【2025】全国の「バラ祭り」22選
春バラ満喫イベント情報紹介

見る
愛知県半田市、東京都渋谷区、ほか

4月下旬から6月にかけて咲く「春バラ」。日本各地では見頃にあわせて、さまざまな「バラ祭り」が開催されます。

今回は、全国で2025年に開催される「バラ祭り」をまとめてご紹介します! 美しく咲き誇る春バラを堪能できるのはもちろん、さまざまなイベントも開催されるのでGWの親子のおでかけにもおすすめです♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

目次

2025年の春バラを満喫! 親子で楽しむおすすめバラ園10選

【東京都渋谷区】春のバラフェスタ(2025年5月4日)

バラに関するプログラムが満載のイベントです(写真は過去開花時の様子)
バラに関するプログラムが満載のイベントです(写真は過去開花時の様子)

東京都渋谷区の「代々木公園」で、2025年5月4日(日・祝)に、「春のバラフェスタ」が開催されます。

イベントは「フラワーランド」と「バラの園」の2会場で行われ、香りをテーマにした「香るバラ展」や、ハーバリウム作り体験、ボランティアガイドによる「バラめぐりツアー」など、子供から大人まで楽しめるプログラムが用意されています。

園内には、約50種類のバラが咲き誇り、なかには「黎明」(れいめい)と名付けられた「代々木公園」でしか見ることができない新種のバラも見られます。

都会のオアシス「代々木公園」で、バラの美しさと香りに包まれた素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

開催日:2025年5月4日(日・祝)

「春のバラフェスタ」の詳しい情報を見る

【東京都練馬区】2025ローズガーデンフェスティバル(2025年5月1日〜6月1日)

342品種・621株の春バラを楽しめます(写真は過去開花時の様子)
342品種・621株の春バラを楽しめます(写真は過去開花時の様子)

都内で本格的なローズガーデンが無料で楽しめる「四季の香ローズガーデン」では、今年も「ローズガーデンフェスティバル」が開催されます。

園内には、温暖化に対応した新品種を含む342品種・621株のバラが植栽され、「香りのローズガーデン」では6種類の香り、「色彩のローズガーデン」では華やかな色合いのバラが楽しめます。シンボルローズ「四季の香」にも注目です。

期間中は、「バラの香りくらべ」や「ガーデンツアー」、サックスカルテットによるコンサート、事前抽選制のアレンジメント講座など多彩なイベントを実施。ローズソフトやハーブティーが楽しめるカフェや、初登場のオリジナルグッズも販売されます。

【開催期間】2025年5月1日(木)~6月1日(日)

「2025ローズガーデンフェスティバル」の詳しい情報を見る

【神奈川県横浜市】手づくりバラ園フェスティバル(2025年4月29日〜5月11日)

サーモンピンクの大輪バラバラ「はまみらい」は必見です(写真は過去開花時の様子)
サーモンピンクの大輪バラバラ「はまみらい」は必見です(写真は過去開花時の様子)

地域のボランティアと公園スタッフが10年かけて育てた、横浜市日野中央公園の「手づくりバラ園」で、2025年も「手づくりバラ園フェスティバル」が開催されます。

園内では、「はまみらい」や「ジュードオブスキュア」など約80種150株の春バラが見頃を迎えるほか、「バラの人気投票」や「香りスコープ」などバラの魅力を深く楽しめる企画が盛りだくさん。親子で参加できるハーバリウムやアレンジメント作りのワークショップ、キャンドル作り体験もあり、母の日のプレゼントにもぴったりです。

週末を中心にキッチンカーやマルシェも出店し、地元作家の作品や公園産はちみつも販売。園芸用品を無料で交換できる「リユースマルシェ」など、地域とのつながりを感じられるイベントも充実しています。

【開催期間】2025年4月29日〜5月11日

「手づくりバラ園フェスティバル」の詳しい情報を見る

【神奈川県小田原市】春のローズフェスタ(2025年5月10日〜6月1日)

美しく咲き誇るバラを間近で堪能できます(写真は過去開花時の様子)
美しく咲き誇るバラを間近で堪能できます(写真は過去開花時の様子)

神奈川県小田原市の「小田原フラワーガーデン」で、2024年5月11日(土)~6月2日(日)の期間、「春のローズフェスタ」が開催されます。

バラ園には約160品種・360株のバラが植えられており、春バラの時季は園内に芳香が漂い、バラの香りに包まれる贅沢な時間を過ごせます。オリジナルの「バラの香り・花のかたち解説シート」も配布されているので、バラに詳しくなくても安心。「バラの香りを嗅ぎ分ける」コーナーなども用意され、五感を使ってバラを堪能できますよ。

土日を中心に「バラ」をテーマとしたワークショップや、フラワーショップ「PICCOLO」でのバラ苗販売など、さまざまなプログラムも実施。

さらに、お土産にも最適なバラを使ったお菓子や、バラ園を散策しながら味わえる同園オリジナルの「ローズピーチジェラート」なども楽しめますよ♪ ぜひ味わってみてくださいね!

【開催期間】2025年5月10日(土)~6月1日(日)

「春のローズフェスタ」の詳しい情報を見る

【千葉県野田市】清水公園 花ファンタジア ローズフェスタ2025(2025年5月11日〜5月25日)

花ファンタジア内グラスハウス前にバラが咲き誇ります
花ファンタジア内グラスハウス前にバラが咲き誇ります

四季折々の花々が楽しめる「清水公園 花ファンタジア」では、200種・1,300本のバラが咲き誇る「ローズフェスタ2025」が開催されます。

期間中は、市内の小中学校による吹奏楽演奏やフラダンスなどのミニ音楽ライブを実施。土曜には親子で楽しめる謎解きウォークラリー、日曜には新鮮な地元野菜の直売ブースも登場するなど、花とともに楽しめる企画が盛りだくさんです。

春のバラに囲まれながら、家族でにぎやかな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【開催期間】2025年5月11日(日)~5月25日(日)

「清水公園 花ファンタジア ローズフェスタ2025」の詳しい情報を見る

【千葉県佐倉市】佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2025(2025年5月10日~6月1日)

約1,250種類・2,500株のバラが見頃を迎える園内(写真は過去開花時の様子)
約1,250種類・2,500株のバラが見頃を迎える園内(写真は過去開花時の様子)

千葉県佐倉市の「佐倉草ぶえの丘バラ園」で、2025年5月10日(土)~6月1日(日)の期間、「佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2025」が開催されます。

「佐倉草ぶえの丘バラ園」は、2014年(平成26年)にアメリカ・サンマリノのグレート ローザリアンズ オブ ザ ワールド プログラムから「殿堂入りバラ園」の称号を授与され、2015年(平成27年)には、世界バラ会連合第17回世界大会で「優秀庭園賞」を受賞するなど、世界的にも認められたバラ園。

イベント期間中は、ガーデンコンサートをはじめ、キーホルダー、ボックスなどにバラの絵を描く「トールペイント体験」、軽量ソフト粘土で作るバラを額やリースなどに飾る「クレイクラフト体験」など、バラに関するさまざまなイベントも開催されます。

土日は、「京成佐倉駅」と「佐倉草ぶえの丘」を結ぶ無料の臨時バスが運行するので、公共交通機関でのアクセスも便利ですよ。

開催期間:2025年5月10日(土)~6月1日(日)

「佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2025」の詳しい情報を見る

【埼玉県さいたま市】ばらまつり2025(2025年5月10日~11日)

色とりどりのバラを見ながら散歩が楽しめます(写真は過去開花時の様子)
色とりどりのバラを見ながら散歩が楽しめます(写真は過去開花時の様子)

埼玉県さいたま市の「与野公園」で、2025年5月10日(土)~11日(日)に、「ばらまつり2025」が開催されます。

園内では、約200種・3,000株ものバラが開花。バラ園周辺では無料のガイドツアー、中央広場では踊りや舞踊、和太鼓などのステージイベントも行われます。

さらに、園内の各所には模擬店や展示会、バザー、物品販売などもあるので親子で1日中楽しめますよ♪

【開催期間】2025年5月10日(土)~11日(日)

「ばらまつり2025」の詳しい情報を見る(姉妹サイト「いこーよニュース」)


【埼玉県毛呂山町】滝ノ入・ローズガーデン 春のバラまつり(2025年5月15日〜5月31日)

自然と調和した山間のバラ園で、色とりどりのアーチを散策(画像:毛呂山町)
自然と調和した山間のバラ園で、色とりどりのアーチを散策(画像:毛呂山町)

山に囲まれた自然豊かな立地にある「滝ノ入・ローズガーデン」では、2025年も春のバラまつりが開催されます。

約2,800平方メートルの園内には、350種・約1,500株のバラが咲き誇り、色とりどりのバラのアーチや変化に富んだ散策道が訪れる人を魅了します。

普段は立ち入ることができない園内を自由に散策できる貴重な機会で、開放感たっぷりのバラ園をのんびりと楽しめます。バラ苗の販売はありませんが、地元野菜の販売は実施予定。自然と花に癒やされるひとときを親子で過ごしてみてはいかがでしょうか。

【開催期間】2025年5月15日(木)~5月31日(土)

「滝ノ入・ローズガーデン 春のバラまつり」の詳しい情報を見る

【静岡県熱海市】ACAO ROSE FESTA 2025(2025年4月26日〜6月30日)

海とバラが織りなす絶景のガーデン「ACAO FOREST」
海とバラが織りなす絶景のガーデン「ACAO FOREST」

海を望む広大なガーデン「ACAO FOREST」で、600種・4,000株のバラが咲き誇る「ACAO ROSE FESTA 2025」が開催されます。

色とりどりのバラがアーチに絡まる「エバーガーデン」や、多彩な品種が揃う「コレクションガーデン」では、幻想的なバラの世界を満喫。園内を彩る景観はもちろん、ハーブなどの自然素材を使った体験プログラムや、バラを使ったスイーツやグルメも楽しめるなど、五感で堪能できるイベントです。

美しい庭園とバラが織りなす特別な時間を、親子でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
【開催期間】2025年4月26日(土)~6月30日(月)

「ACAO ROSE FESTA 2025」の詳しい情報を見る

【愛知県半田市】萬三の白モッコウバラ祭2025(2025年4月19日~30日)

日本最古で最大級の白モッコウバラは必見です(写真は過去開花時の様子)
日本最古で最大級の白モッコウバラは必見です(写真は過去開花時の様子)

愛知県半田市にある国指定重要文化財「小栗家住宅」と半田運河周辺で、2025年4月19日(土)~30日(水)に、「萬三(まんさん)の白モッコウバラ祭2025」が開催されています。

一番の見どころは、国指定重要文化財「小栗家住宅」の門庭に咲く樹齢150年を越える「白モッコウバラ」。日本最古で最大級の白モッコウバラといわれ、半田市の天然記念物にも指定されています。

ほかにも、知多半島のかわいいお菓子が期間限定で販売される「半田と知多のお菓子展」も開催されているので、立ち寄ってみてくださいね。

開催期間:2025年4月19日(土)~30日(水)

「萬三の白モッコウバラ祭2025」の詳しい情報を見る

【三重県松阪市】ローズフェア(松阪農業公園ベルファーム)(2025年5月3日〜5月25日)

香り豊かなイングリッシュガーデンで春のバラを満喫(写真は過去の様子)
香り豊かなイングリッシュガーデンで春のバラを満喫(写真は過去の様子)

松阪農業公園ベルファームの「イングリッシュガーデン」では、約60品種・約500株のバラが順に咲き、園内を華やかに彩ります。

5月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)には、見頃のバラをガイドが案内する「ガーデンガイドツアー」(無料)を開催。さらに、5月17日(土)・18日(日)は花苗や園芸雑貨が並ぶ「グリーンマーケット」も登場し、バラ好きの親子にぴったりの週末イベントになります。

甘い香りに包まれながら、春の自然とふれあえるバラ園をぜひ訪れてみてください。

【開催期間】2025年5月3日(土)~5月25日(日)

「ローズフェア(松阪農業公園ベルファーム)」の詳しい情報を見る

【兵庫県神戸市】春のバラ観賞会(2025年5月1日〜6月8日)

約4,000株の春バラが咲き誇る、見応えある3つのバラ園
約4,000株の春バラが咲き誇る、見応えある3つのバラ園

神戸市立須磨離宮公園で開催される「春のバラ観賞会」では、約300種4,000株もの春バラが見頃を迎えます。

園内には、王侯貴族の名を冠した品種が並ぶ「王侯貴族のバラ園」、バラの進化の歴史をたどる「バラの歴史と文化園」、世界バラ会議の殿堂入り品種を集めた「世界殿堂入りバラ園」など、見ごたえ抜群の3エリアが整備されており、バラにまつわる文化や品種の多様性を楽しめます。

さらに、今年は初の試みとして、5月と6月の週末に早朝開園日も実施。朝の澄んだ空気の中で、ゆったりとバラを鑑賞できます。5月5日(こどもの日)と5月24日には入園無料の特典もあり、親子で気軽に訪れやすいのも魅力です。

【開催期間】2025年5月1日(木)~6月8日(日)

「春のバラ観賞会」の詳しい情報を見る

【広島県佐伯区】ローズフェスティバル2025(2025年5月10日~25日)

約850種類、1,500株のバラが開花(画像:広島市植物公園)
約850種類、1,500株のバラが開花(画像:広島市植物公園)

広島県広島市佐伯区の「広島市植物公園」で、2025年5月10日(土)~25日(日)の期間、「ローズフェスティバル2025」が開催されます。

園内には、四季咲きバラやつるバラ、オールドローズ、古品種など約850種類、1,500株のバラが開花。期間中には、ローズガイドや、ミニ講座、クラフトコーナーなどイベントも盛りだくさんです。

癒やしのひとときを「広島市植物公園」で過ごしてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2025年5月10日(土)~25日(日)

「ローズフェスティバル2025」の詳しい情報を見る

【広島県世羅町】ローズ&フラワーガーデン(2025年5月10日~6月29日)

標高540mの天空のバラ園で素敵な時間を過ごせます(写真:世羅町観光協会)
標高540mの天空のバラ園で素敵な時間を過ごせます(写真:世羅町観光協会)

広島県世羅郡世羅町の「そらの花畑 世羅高原花の森」で、2025年5月10日(土)~6月29日(日)の期間、「ローズ&フラワーガーデン」が開催されます。

約20,000平方メートルに150品種7,200株のばらと200品種の宿根草が彩るナチュラルガーデンには、優しい色合い、そして豊かな香りが広がります。

園内で育ったバラとローズマリ―を入れた香りの小瓶を作る「ボタニカルモイストポプリ体験」などもあり、親子で楽しめるイベントです。

【開催期間】2025年5月10日(土)~6月29日(日)

「ローズ&フラワーガーデン」の詳しい情報を見る


【広島県福山市】福山ばら祭2025(2025年5月17日~18日)

 58回目を迎える大規模イベントです(過去開催時の様子)
58回目を迎える大規模イベントです(過去開催時の様子)

広島県福山市の「ばら公園」を中心に、2025年5月17日(土)~18日(日)に、「福山ばら祭2025」が開催されます。

「ROSE! ROSE!! ROSE!!! ~福山の歴史と誇り~」をテーマに、ばら公園、緑町公園ほか各エリアでさまざまな展示やステージ、講座、ワークショップなどを開催予定。

18日(日)13時から、見応え抜群の「ローズパレード」も行われるのでお見逃しなく!

【開催期間】2025年5月17日(土)~18日(日)

「福山ばら祭2025」の詳しい情報を見る

【山口県光市】冠山総合公園 第18回春のばら祭(2025年5月3日〜18日)

期間中の土・日・祝日を中心に楽しいイベントも開催(写真は過去開花時の様子)
期間中の土・日・祝日を中心に楽しいイベントも開催(写真は過去開花時の様子)

山口県光市の「冠山総合公園」で、2025年5月3日(土・祝)〜18日(日)に、「冠山総合公園 第18回春のばら祭」が開催されます。

園内では、ローズガーデンを中心に、約330種類1,400株のバラが開花。期間中の土・日・祝日を中心に「ちょっと大きな絵手紙展」などの展示会や個人オーナーの庭を巡る「光オープンガーデン」、人気の「ばらの苗木900円くじ」、アルパやギター二胡のミニコンサートなども開催されます。

バラ観賞とともに楽しんでくださいね♪

【開催期間】2025年5月3日(土・祝)〜18日(日)

「冠山総合公園 第18回春のばら祭」の詳しい情報を見る

【福岡県篠栗町】呑山観音寺 バラまつり(2025年5月17日〜6月9日)

バラの他に宿根草が咲きます
バラの他に宿根草が咲きます

福岡県篠栗町の山中にある「呑山観音寺」で、期間限定の「バラまつり」が開催されます。300本のバラが咲き誇る「花筵庭(かえんてい)」と、荘厳な「瑜祇大宝塔(ゆぎだいほうとう)」が特別公開され、自然と調和した美しい景観を楽しめます。

期間中は、日替わりでキッチンカーや雑貨、園芸・花苗、陶磁器などが並ぶ蚤の市「観音市」も開催。バラを眺めながらくつろげるフードスペースや、写経体験(9:00〜16:00)もあり、心と体を癒やす時間が過ごせます。

静かな山寺の中で、花と文化に触れる贅沢なひとときを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。

【開催期間】2025年5月17日(土)~6月9日(月)

「呑山観音寺 バラまつり」の詳しい情報を見る

【福岡県久留米市】石橋文化センター 春のバラフェア2025(2025年4月26日〜5月25日)

約400品種・2,600株のバラが見頃を迎えます
約400品種・2,600株のバラが見頃を迎えます

約400品種・2,600株のバラが見頃を迎える「石橋文化センター」で、五感で楽しむ春のバラフェアが開催されます。

園内では、色とりどりのバラを眺めながら、香りを楽しんだり、音楽を聴いたりと、バラに包まれた癒やしの時間を満喫できます。味覚も楽しめるフードやカフェ出店、バラにちなんだ体験イベントなどもあり、親子のおでかけにもぴったりです。

バラと芸術が調和する上質な空間で、ゆったりとした春のひとときを過ごしてみては?

【開催期間】2025年4月26日(土)~5月25日(日)

「石橋文化センター 春のバラフェア2025」の詳しい情報を見る

【鹿児島県鹿屋市】かのやばら祭り2025春(2025年4月26日~6月1日)

息をのむほど美しいつるばらアーチ(写真は過去開花時の様子)
息をのむほど美しいつるばらアーチ(写真は過去開花時の様子)

鹿児島県鹿屋市の「かのやばら園」で、2025年4月26日(土)〜6月1日(日)の期間、「かのやばら祭り2025春」が開催されます。

見事なばらの花々が咲き誇るなか、キッチンカーフェスやふれあい動物園、おおすみハナマルシェなどさまざまなイベントが開催されます。

週末には教室やグッズ販売、ミニカフェ、ガーデンツアーなどがあり、華やぐバラとともに楽しいひとときを過ごせること間違いなしですよ。息をのむほど美しいつるばらアーチもお見逃しなく♪

【開催期間】2025年4月26日(土)〜6月1日(日)

「かのやばら祭り2025春」の詳しい情報を見る

【熊本県水俣市】水俣ローズフェスタ・春2025(2025年4月26日~5月18日)

800種5,000株のバラが咲き誇る園内(写真は過去開催時の様子)
800種5,000株のバラが咲き誇る園内(写真は過去開催時の様子)

熊本県水俣市の「エコパーク水俣バラ園」で、2025年4月26日(土)~5月18日(日)の期間、「水俣ローズフェスタ・春2025」が開催されます。

800種5,000株のバラが咲き誇る園内には、300m続くバラの壁や、バラの浮かぶ池、園内を一望する展望所など見どころいっぱい!

期間中は、ローズフォトコンテストやマルシェ、ミニトレイン運行、ポプリ作り、コンサートなどを楽しめます。4月26日(土)、5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・11日(日)・18日(日)には、エコバラちゃんも登場するので、ぜひ親子そろって訪れてみてくださいね。

【開催期間】2025年4月26日(土)~5月18日(日)

「水俣ローズフェスタ・春2025」の詳しい情報を見る

【大分県竹田市】ローズガーデン祭(2025年5月24日〜6月8日)

高原ならではの涼やかな空気と色鮮やかなバラが魅力
高原ならではの涼やかな空気と色鮮やかなバラが魅力

標高850mの高原にある「くじゅう花公園」では、平地のバラが見頃を終える頃に、イングリッシュローズやモダンローズなどが美しく咲き誇ります。

香り高く色鮮やかなバラが咲き並ぶ園内では、品種ごとの花形や香りの違いを楽しめ、心地よい風とともに特別な気分を味わえます。広大な敷地を活かしたローズガーデンの魅力を、親子でゆったりと堪能してみてください。

【開催期間】2025年5月24日(土)~6月8日(日)

「ローズガーデン祭」の詳しい情報を見る

【愛媛県今治市】第30回かわら館フェスタ2025~バラまつり~(2025年5月12日)

地域に根ざした恒例のバライベントで家族みんなが楽しめます
地域に根ざした恒例のバライベントで家族みんなが楽しめます

今治市の「瓦のふるさと公園 かわら館」で開催される恒例イベント「かわら館フェスタ」では、約100種900株のバラが見頃を迎えます。

当日は、バラの観賞だけでなく、瓦の手形体験(有料)や飲食コーナー、バラ苗の販売、ステージイベントなどが実施され、家族で楽しめる内容が盛りだくさん。会場はJR菊間駅から徒歩約3分とアクセスも良好です。

地元の魅力と春のバラを一緒に味わえる、1日限定のイベントをぜひ親子で楽しんでみてください。

【開催期間】2025年5月12日(月)

「第30回かわら館フェスタ2025~バラまつり~」の詳しい情報を見る

全国で2025年に開催される「バラ祭り」をまとめてご紹介しました。美しく咲き誇るバラの姿を親子で満喫してくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。