
【関東】4月5日・6日の今週末に親子で楽しめるイベント12選
2025年4月5日(土)・4月6日(日)の今週末に、東京都をはじめ関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
春本番の季節にぴったりな「花まつり」をはじめ、伝統工芸・江戸切子の世界を楽しめる「第7回 江戸切子桜祭り2025」、約200名が戦国武将に扮し武者行列を行う「第38回 城下町小幡さくら祭り『武者行列』」などバラエティ豊か!
4月5日(土)・4月6日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都羽村市】はむら花と水のまつり(後期チューリップまつり)
開催日時:2025/04/05(土) 〜2025/04/15(火)10:00-17:00

東京都羽村市の「根がらみ前水田」では、2025年は4月5日(土)から、「はむら花と水のまつり」の後期イベント「チューリップまつり」が開催されます。
羽村市内唯一の水田である「根がらみ前水田」を利用した「チューリップ公園」には、約60種類35万本もの鮮やかなチューリップが広がり、期間中は自由に観賞できます。園内にある地上3mの展望台から見るチューリップ畑は圧巻! 辺り一面に色鮮やかなじゅうたんが敷き詰められたような光景が広がりますよ。
まつり期間中は、こいのぼりが大空を泳いでいるので、カラフルなチューリップとともに春のベストショットを撮影してみるのもおすすめ。会場へは、JR青梅線「羽村駅」から徒歩20分、またはコミュニティバス「はむらん」を利用しておでかけください。
【東京都江東区】亀戸天神社 藤まつり
開催日時:2025/04/05(土)〜2025/04/30(水)

東京都江東区にある「亀戸天神社」では、2025年4月5日(土)から「亀戸天神社 藤まつり」が行われます。
「学問の神様」として知られる「亀戸天神社」は、関東天神信仰の中心を担う神社で、「下町の天神さま」として広く親しまれています。藤まつりでは、境内にある50株以上の藤の花が咲き、心字池に映る姿や背景に見える東京スカイツリーとのコラボが楽しめますよ。
期間中は、猿回しや子供太鼓など家族で楽しめる行事もあるので、お参りとともに家族の思い出作りにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
【東京都港区】六本木ヒルズ 春まつり2025
開催日時:2025/04/04(金)〜2025/04/06(日)

東京都港区の「六本木ヒルズ」では、2025年4月4日(金)~6日(日)まで、「六本木ヒルズ 春まつり2025」が開催されます。
初日の4月4日(金)には、幻想的な篝火の中で演じられる「京都薪能2025スペシャルプレ公演」を開催! 期間中は、能や狂言などの伝統芸能パフォーマンスから、親子で楽しめる多彩なワークショップまで、日本の伝統文化を体験できますよ。
また、4月5日(土)、6日(日)には、通常非公開のけやき坂コンプレックス屋上庭園を限定公開。この時期にしか体験できない特別プログラムばかりなので、ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。
【東京都中央区】第7回 江戸切子桜祭り2025
開催日時:2025/04/04(金)~2025/04/06(日)

東京・銀座の「東急プラザ銀座」では、2025年4月4日(金)~6日(日)に「第7回 江戸切子桜祭り2025」が開催されます。
江戸時代から続く伝統工芸・江戸切子の美しさを間近で感じられる国内最大規模のイベントで、会場では、伝統工芸士による作品解説が行われ、江戸切子の奥深い魅力を感じられます。
また、小学生から参加できる体験ワークショップでは、伝統工芸士から直接指導を受けられ、本格的な江戸切子制作を体験(3,300円)ができますよ。桜があしらわれた特別な空間で、親子で伝統工芸の技にふれてみませんか?
【東京都豊島区】第23回染井よしの桜まつり
開催日時:2025/04/06(日)

東京都豊島区駒込の「染井吉野桜記念公園」では、2025年4月6日(日)に「第23回染井よしの桜まつり」が開催されます。
江戸時代にソメイヨシノが染井村(現在の豊島区駒込)の植木屋によって全国に広められたことから、「ソメイヨシノ発祥の地」として知られている駒込。
当日は、オープニングパレードを皮切りに、地域の模擬店や交流都市の物産展が出店予定されています。染井霊園や「とげぬき地蔵尊」で知られる「高岩寺」など、桜の名所を巡りながら散策を楽しむのもおすすめですよ。家族みんなでお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【東京都港区】東京タワー333匹のこいのぼり・さんまのぼり
開催日時:2025/03/25(火)〜2025/05/06(火・振休)

東京都港区にある「東京タワー」では、毎年恒例の人気イベント「東京タワー333匹のこいのぼり」と「さんまのぼり」が開催されています。
期間中は、1階正面玄関前に、東京タワーの高さ“333m”にちなんだ333匹のこいのぼりを掲揚。気持ち良く泳ぐこいのぼりのなかには、1匹だけ見た目が異なる「さんまのぼり」が飾られているので、親子で探してみるのもおすすめですよ。
また、東京タワーメインデッキ2階北面フロアでは、春の夜景体験イベントも開催中! 東京夜景と桜のコラボレーションが楽しめます。
【埼玉県秩父市】芝桜まつり
開催日時:2025/04/04(金) 〜2025/05/06(火・振休)08:00-17:00

埼玉県秩父市の「羊山公園」では、2025年4月4日(金)から「芝桜まつり」が開催されます。関東有数の規模を誇る約17,600平方メートルの「芝桜の丘」には、10品種・40万株以上の色とりどりの芝桜が植栽されています。
期間中は、ご当地グルメやお土産の販売、ポニー乗馬体験、ガイドウォーク、高校生による吹奏楽コンサート、ふれあい動物園など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。春の行楽シーズンにぴったりの、花と自然を満喫できるおでかけスポットです。
【埼玉県さいたま市】あまりんづくしのストロベリーフェア
開催日時:2025/02/21(金)〜2025/04/06(日)

埼玉県さいたま市の温浴施設「おふろcafe utatane」では、2025年4月6日(日)まで「あまりんづくしのストロベリーフェア」が開催されています。
施設内のカフェには、埼玉県が開発した人気のいちご「あまりん」を使った創作カフェメニューが登場。あまりんを贅沢に使ったナポリタンやスイーツに加え、大人向けのあまりんサワーも提供されますよ。
北欧・フィンランドをコンセプトにした温浴施設で、最高級いちご「あまりん」の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
【千葉県佐倉市】佐倉チューリップフェスタ2025
開催日時:2025/04/01(火)~2025/04/20(日)09:00-16:00

千葉県佐倉市にある「佐倉ふるさと広場」では、関東最大級のチューリップイベント「佐倉チューリップフェスタ2025」が開催されています。
約100種類・60万本ものチューリップが咲き誇る圧巻の景色が楽しめるほか、印旛沼観光船や風車まつり、レンタサイクルなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。チューリップの掘り取り体験(10本・600円)も体験できますよ。
会場周辺には子連れにうれしい施設も充実しているので、この機会に歴史ある佐倉のまちを家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
【栃木県鹿沼市】鹿沼市花木センター 水仙フェア
開催日時:2025/03/20(木・祝)~2025/04/06(日)

栃木県鹿沼市の「鹿沼市花木センター」では、2025年4月6日(日)まで「水仙フェア」が開催されています。
園内の「水仙と花桃の丘」には、23種類・11万球もの水仙が咲き誇り、花桃や桜との競演も楽しめる春の絶景イベント。以前は杉山だった場所をボランティアの方々の協力で整備され、11万球もの球根を植えることで、この見事な景観が生まれました。期間中はアートプロジェクト展「春雷」や、水仙をモチーフにした和菓子も登場!
大人の入場料には買物券が付き、中学生以下は無料で入場できますよ。ぜひ家族みんなで、春の絶景を堪能してみは?
【群馬県甘楽町】第38回 城下町小幡さくら祭り「武者行列」
開催日時:2025/04/06(日)10:00-15:00
※催しによって異なる

群馬県甘楽町の小幡エリアでは、2025年4月6日(日)に「第38回 城下町小幡さくら祭り『武者行列』」が開催されます。
メインイベントは、戦国武将に扮した約200名の参加者が、桜が咲く城下町を練り歩く「武者行列」。出陣式を行ったあと、小幡八幡宮(おばたはちまんぐう)などを経由し、甘楽総合公園を目指します。また、甘楽総合公園の「お祭り広場」では、パンサー尾形さんのトークショーや火縄銃の実演など、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん。春の訪れを感じる城下町で、勇壮な武者行列やにぎやかな催しを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【群馬県前橋市】赤城南面千本桜まつり
開催日時:2025/04/05(土)〜2025/04/20(日)

群馬県前橋市の「赤城南面千本桜」で、2025年4月5日(土)から「赤城南面千本桜まつり」が開催されます。
約1.3kmに1,000本を超えるソメイヨシノが植えられた見事な桜並木で、期間中は地元グルメや特産品の販売、ステージイベント、夜桜のライトアップなど、親子で楽しめる催しが盛りだくさん。
期間中の土日曜には、JR両毛線「前橋駅」から会場までは有料シャトルバスが運行します。家族で美しい桜のトンネルを観覧しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
2025年4月5日(土)・4月6日(日)の週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。4月最初の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。