
【関東】4月29日の「昭和の日」に親子で楽しめる祭り&イベント12選
2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に、関東で開催される祭り&イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
最大1m以上の見事なを「大藤」を堪能できる「加須市騎西藤まつり」や、海上自衛隊東京音楽隊の迫力ある演奏を楽しめる「みどりのフィールドコンサート」、一般の人も火渡りが体験できる「火渡り修行 大利根川神崎河川敷祭り」など、バラエティ豊か♪
4月29日(火・祝)の「昭和の日」も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都武蔵村山市】横中馬獅子舞例大祭
開催日時:2025/04/29(火・祝) 10:00-15:00

東京都武蔵村山市では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に「横中馬獅子舞例大祭」(よこなかばししまいれいたいさい)が開催されます。
「横中馬獅子舞」は江戸時代中期から続く伝統的な獅子舞で、市の無形民俗文化財にも指定されています。当日は、「横中馬」の由来となった三地域の神社と長圓寺の4カ所で、横中馬獅子舞の演技を実施。楽器を奏でながら寺社間を移動する「道中」では、子供達の軽快な演技や衣装にも注目ですよ。
【東京都江東区】亀戸天神社 藤まつり
開催日時:2025/04/05(土)~2025/04/30(水)

東京都江東区にある「亀戸天神社」は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社として有名です。
境内では、毎年4月上旬から下旬にかけて50株以上の藤の花が開花。2025年4月5日(土)〜30日(水)には、「藤まつり」が開催され、心字池に映る藤の姿や東京スカイツリーとのコラボレーションが楽しめます。期間中は露店やイベントも実施される予定です。
藤の花とともに、触ると病を治し知恵を授かる「神牛」(しんぎゅう)や、幸運を招く“うそ”という鳥を祀る「鷽の碑」(うそのひ)、3つの橋を渡るごとに心が清められる「太鼓橋」など、見どころが盛りだくさんの境内を、家族で散策してみてはいかがでしょうか。
【東京都足立区】花と光のムーブメント 舎人公園
開催日時:2025/04/11(金)~2025/04/29(火・祝)

東京都足立区の「都立舎人公園」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」まで「花と光のムーブメント 舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち」が開催されています。
公園内の5つのエリアで、可憐なネモフィラの花々とイルミネーションが融合した幻想的な空間が楽しめます。日中は最大約25倍スケールのネモフィラのビッグアーティフィシャルフラワーによる没入感を味わえ、夜はライティングでネモフィラの美しさがより際立ちます。園内ではキッチンカーの出店や「ネモフィラソフト」の販売もあり、春の夜空の下、癒しのひとときを過ごせるイベントですよ。
【東京都立川市】国営昭和記念公園 みどりのフィールドコンサート
開催日時:2025/04/29(火・祝) 11:00-14:30

東京都立川市の「国営昭和記念公園」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に海上自衛隊東京音楽隊による「みどりのフィールドコンサート」が開催されます。
全国各地で精力的に活動している海上自衛隊東京音楽隊の迫力ある演奏を楽しめるイベント。会場では、自衛隊車両の展示もあるので、親子で一日中楽しめるイベントですよ。緑あふれる公園で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【神奈川県横浜市】和太鼓演奏
開催日時:2025/04/29(火・祝)

神奈川県横浜市の「こどもの国」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に「和太鼓演奏」が開催されます!
和太鼓集団「鼓粋」の迫力ある太鼓の音色を間近で体感できるチャンス。中央広場で行われるので、親子でゆったり楽しめますよ。ぜひこの機会に、日本の伝統楽器のすばらしさを体感してみてくださいね。
【神奈川県横浜市】手づくりバラ園フェスティバル
開催日時:2025/04/29(火・祝)〜2025/05/11(日) 10:00-15:30
※荒天中止

神奈川県横浜市港南区の「横浜市日野中央公園」では、2025年4月29日(火)の「昭和の日」から「手づくりバラ園フェスティバル」が開催されます。
地域ボランティアと公園スタッフが10年かけて育ててきた手づくりの庭園で行われるバラのお祭り♪ 園内では、横浜市が開港150周年を記念して開発した「はまみらい」や香り豊かな「ジュードオブスキュア」など約80種類のバラが、4月下旬から5月にかけて順次見頃を迎えます。
期間中は「バラガイド」の無料配布や、バラの品種の「人気投票」、バラの香りをより楽しめる「香りスコープ」の貸出も実施。4月29日(火・祝)には、大人から子供まで楽しめるワークショップも行われますよ。横浜の春を彩る美しいバラと、楽しいイベントがいっぱいのスポットに、家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。
【千葉県市川市】第34回国分川鯉のぼりフェスティバル
開催日時:2025/04/29(火・祝)~2025/05/05(月・祝) 9:00-15:00
※最終日は13:00まで

千葉県市川市の「国分川調節池緑地」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」〜5月5日(月・祝)まで「第34回国分川鯉のぼりフェスティバル」が開催されます。
1991年(平成3年)から始まったこのイベントは、“甦れ清涼”をテーマに子供たちの健全育成を願い行われている恒例行事。約400匹ものこいのぼりが空を舞う圧巻の光景が楽しめます。
国分川調節池緑地は、サッカーや野球のグラウンド、遊具エリアや散策道もあり、家族でゴールデンウィークの思い出づくりにぴったりのスポットです。ぜひ、お出かけしてみてくださいね。
【千葉県神崎町】火渡り修行 大利根川神崎河川敷祭り
開催日時:2025/04/29(火・祝)

千葉県神崎町の「利根川河川敷・神崎大橋付近」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に「火渡り修行 大利根川神崎河川敷祭り」が行われます。
当日は、12時に大護摩祈祷と修行で知られる「神崎寺」を出発。町内の練り歩きの後、巨大な炎の護摩が行われます。一般の人も火渡りに参加できるので、家族で心身を清め運気を呼び込むのにおすすめですよ。会場では高校生バンドによる音楽フェスや露店も楽しめるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【埼玉県北本市】こどもとみどりのフェスティバル2025
開催日時:2025/04/29(火・祝) 10:00-15:00

埼玉県北本市の「北本市子供公園」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に「こどもとみどりのフェスティバル2025」が開催されます!
農産物の直売や苗木の配布、体験コーナーなどのイベントに加え、一日動物村や縁日コーナー、マジックショーなども楽しめます。新緑の美しい自然に囲まれた公園で、親子で自然を感じながら、ワクワクするひと時を過ごしてみませんか?
【埼玉県加須市】加須市騎西藤まつり
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/29(火・祝)

埼玉県加須市の「玉敷公園」には、樹齢450年以上の「大藤」があります。
例年、4月下旬には最大1m以上の見事な花房を垂れ、その光景はまさに圧巻! 2025年4月29日(火)の「昭和の日」までは「加須市騎西藤まつり」が行われ、大藤を眺めながら日替わりのイベントを楽しめますよ。園内では、地元物産の販売も行われるので、ぜひ親子でお出かけしてみませんか。
【茨城県笠間市】笠間の陶炎祭
開催日時:2025/04/29(火・祝)~2025/05/05(月・祝) 9:00-17:00

茨城県笠間市の「笠間芸術の森公園イベント広場」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」〜5月5日(月・祝)まで、「笠間の陶炎祭(ひまつり)」が開催されます。
毎年恒例のゴールデンウィーク期間にあわせて行われ、県内最大の陶器イベント。200軒以上の陶芸家・窯元が集まり、個性豊かな作品を販売するだけでなく、店づくりや飲食販売なども行われます。
お気に入りの作品を見つけるのが楽しみのひとつですが、作家手作りの「手作り小屋」にも注目。会場案内図を手に入れ、お目当ての作家をチェックしてみましょう。
気に入った作品はすぐに購入し、作家の名刺や陶歴をもらうのを忘れずに。現金とエコバックを持参すると便利ですよ。
【茨城県石岡市】石岡 春の獅子祭り2025
開催日時:2025/04/29(火・祝) 09:00-16:50

茨城県石岡市の「いしおかイベント広場」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に春を彩る「石岡 春の獅子祭り2025」が開催されます。
市内各地から集結した豪華な幌獅子が勇壮に舞い、獅子舞コンテストや体験プログラムも充実。石岡の特産品が並ぶ物産ブースや飲食エリアも賑わいます。家族みんなで石岡の文化に触れながら、春の訪れを祝うお祭りを楽しみましょう!
2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に、東京都をはじめ、関東で開催される伝統行事・祭り・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。「昭和の日」も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。