
【東京】8月9日・10日・11日の三連休におすすめの夏祭り&花火大会
2025年8月9日(土)と8月10日(日)、8月11日(月・祝)の三連休に、東京都内で開催される夏祭りと花火大会のなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
約700mの商店街で行われる「第69回 阿佐谷七夕まつり」や、下北沢の夏の風物詩「下北沢盆踊り2025」、獅子舞や神輿、屋台なども楽しめる「町制施行70周年記念奥多摩納涼花火大会」など、各地で盛りだくさん♪
「山の日」を含む、2025年8月9日(土)と8月10日(日)、8月11日(月・祝)の三連休も家族でおでかけして、お祭りや花大会を満喫してくださいね。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都大島町】第45回伊豆大島夏まつり
開催日時:2025/08/09(土)17:00-21:00
※花火は20:30に打ち上げ開始

東京都大島町の「伊豆大島元町港前ロータリー周辺」では、2025年8月9日(土)に「第45回伊豆大島夏まつり」が開催されます。
屋台やステージイベント、子供向けの縁日や遊具など、家族みんなが楽しめる催しが盛りだくさん。フィナーレには約1,000発もの花火が打ち上げられ、至近距離から迫力ある花火を堪能できます。
親子で伊豆大島の夏を満喫してみてはいかがでしょうか。
【東京都奥多摩町】町制施行70周年記念奥多摩納涼花火大会
開催日時:2025/08/09(土)
花火打ち上げ19:45-20:20
※荒天時は10日(日)に順延

東京都奥多摩町の「奥多摩町氷川(奥多摩駅周辺)」では、2025年8月9日(土)に「町制施行70周年記念奥多摩納涼花火大会」が行われます。
愛宕山山頂から打ち上げられるので、奥多摩駅周辺の広い範囲から観賞できるのがポイント。当日は祭りも開催され、獅子舞や神輿、屋台など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんですよ。
緑あふれる奥多摩の自然と一緒に、夏の思い出づくりにぴったりの花火大会です。
【東京都世田谷区】下北沢盆踊り2025
開催日時:2025/08/09(土)〜2025/08/10(日) 13:00-20:00

東京都世田谷区の「下北沢駅東口駅前広場」では、2025年8月9日(土)〜10日(日)に「下北沢盆踊り」が行われます。
夏の風物詩である、このイベントでは、オリジナル曲「シモキタ音頭」に合わせて盆踊りが楽しめます。下北沢の魅力を体感できる特別な機会なので、ぜひ家族みんなで参加してみませんか?
【東京都八丈島八丈町】八丈島納涼花火大会
開催日時:2025/08/10(日)~2025/08/11(月・祝)
花火打ち上げ20:10-20:50

八丈島の「底土海岸」では、2025年8月10日(日)〜11日(月・祝)に、夏の風物詩「八丈島納涼花火大会」が開催されます。
10日(日)は、前夜祭として出店や舞台ステージ、各種イベントを実施。11日(月・祝)には、スターマインや10号玉、メッセージ花火など、色とりどりの花火650発が夜空を彩ります。
八丈島の美しい自然に抱かれながら、夏の思い出作りにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
【東京都港区】高輪 夏まつり2025
開催日時:2025/08/10(日)~2025/08/11(月・祝) 11:00-18:00

東京都港区の「グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール」では、2025年8月10日(日)・11日(月・祝)に「高輪夏まつり2025」が開催されます。
今年のテーマは「昭和レトロ」。屋内で涼やかに楽しめる縁日屋台や昭和風フォトスポット、紙芝居ショーなど、子供から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
京都市とのタイアップによる文化体験ワークショップや、警察・消防による交通安全・防災啓発イベントも実施。夏休みの思い出づくりや学びの機会にもぴったりのお祭りですよ。
【東京都港区】麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025
開催日時:2025/08/08(金)〜2025/08/11(月・祝) 16:00-21:00

東京都港区の「麻布台ヒルズ」では、2025年8月8日(金)〜11日(月・祝)の期間、「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」が開催されます。
都会の真ん中で涼とにぎわいを感じられる縁日コーナーや、麻布台ヒルズの人気飲食店によるグルメ屋台が楽しめますよ。夏の思い出作りにぴったりの、家族みんなで楽しめるお祭りへ、ぜひおでかけください。
【東京都福生市】第75回福生七夕まつり
開催日時:2025/08/08(金)~2025/08/10(日)

東京都福生市のJR青梅線「福生駅」周辺では、2025年8月8日(金)~10日(日)に「第75回 福生七夕まつり」が開催されます。
1951年にスタートし、今年で75回目を迎える歴史ある夏祭りで、西多摩地域最大級の規模を誇ります。商店街に飾られる豪華な竹飾りに加え、みこしや山車のパレード、民踊流しなど、にぎやかな催しが盛りだくさん。
まつりでは、米軍横田基地に隣接する福生ならではのアメリカンな演出も見どころのひとつ。伝統文化と異文化が融合する、福生らしい七夕まつりを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。
【東京都杉並区】第69回 阿佐谷七夕まつり
開催日時:2025/08/07(木)~2025/08/11(月・祝)

東京都杉並区の「阿佐谷パールセンター商店街」では、2025年8月7日(木)~11日(月・祝)に、「第69回 阿佐谷七夕まつり」が開催されます。
JR中央本線「阿佐ケ谷駅」の南側から青梅街道まで続く約700mの商店街は、約240軒ものお店が軒を連ねる、活気に満ちたアーケード通りです。
祭り期間中は、それぞれのお店で自慢の屋台メシが販売されるほか、特別セールなども開催! ヨーヨー釣りや金魚すくいなどの露店も登場し、親子で楽しい夏の一日を過ごせます。アーケードに吊り下げられた、バラエティ豊かな七夕飾りのハリボテを眺めながら、親子で散策してみませんか?
【東京都台東区】江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり
開催日時:2025/07/11(金)〜2025/08/11(月・祝)

東京都台東区の「上野恩賜公園」の不忍池周辺では、2025年8月11日(月・祝)まで「江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり」が開催されています。
期間中は、子供たちによるさまざまなパフォーマンスや人気芸人によるお笑いライブなど、盛り上がるステージが盛りだくさん。今週末には、骨董市や「日光さる軍団」の猿回し、上野之縁日が行われますよ。
不忍池蓮見デッキには、約3,000個の風鈴を飾った「りんりん回廊」も登場! 親子で浴衣を着ておでかけしてみてはいかがでしょうか。
2025年8月9日(土)と10日(日)、11日(月・祝)に、東京を含む関東で開催される夏祭りをご紹介しました。三連休も家族のおでかけを楽しんでくださいね!
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。