
【関東】2025年8月30日・31日の週末におすすめの夏祭り11選
2025年8月30日(土)と8月31日(日)の週末に、東京をはじめ関東で開催される夏祭りのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
伝統と新しいエンターテインメントが融合した「藤岡まつり」や、日本最大級のサンバイベント「浅草サンバカーニバル」、美しい夜景を背景に楽しめる「みなとみらい大盆踊り」など、各地で盛りだくさん♪
2025年8月30日(土)と8月31日(日)の週末も家族でおでかけして、お祭りを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都中央区】2025京橋盆踊り
開催日時:2025/08/29(金)〜2025/08/30(土)
屋台と縁日:8月29日 17:00-20:30、8月30日 15:00-20:30

東京都中央区の「京橋エドグラン」1階中央通り側にある「京橋中央ひろば」では、2025年8月29日(金)と30日(土)に「2025京橋盆踊り」が開催されます。
会場では、プロの和楽器奏者による演奏にあわせて踊る、贅沢な盆踊りを体験可能。「これがお江戸の盆ダンス」から「きよしのズンドコ節」まで幅広い曲目が演奏され、家族で夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
29日(金)は17時から、30日(土)は15時からは、「屋台ブース」や「縁日ブース」なども登場し、祭りムードを思い切り満喫できますよ♪ 夏の終わりに親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
【東京都千代田区】宵路灯籠2025
開催日時:2025/08/29(金)〜2025/09/07(日)

東京都千代田区のJR東京駅八重洲口改札外、グランルーフ2階「グランルーフガーデン」では、2025年8月29日(金)から「宵路灯籠(よいみちとうろう)2025」が開催されます。
約100基の灯籠や全長40mの花火プロジェクションマッピング「八重洲花火」が、幻想的な光の空間を演出。金土日曜限定の屋台や、手持ち提灯の無料貸出し、スタンプラリーなども楽しめます。
夏の夜のお出かけに、家族みんなで東京駅の新しい花火大会を体験してみてはいかがでしょうか。
【東京都台東区】第40回浅草サンバカーニバル パレードコンテスト
開催日時:2025/08/30(土) 13:00〜
パレードコンテストは13:30~
※時間は変更になる場合があります

東京・浅草の「雷門通り」では、2025年8月30日(土)に「浅草サンバカーニバル」が開催されます。
本場ブラジルのリオのカーニバルをモデルにした、日本最大級のサンバイベントです。1981年に始まり2025年は40回目の節目を迎えるアニバーサルイヤー!
華やかな衣装に身を包んだダンサーたちが、リズミカルなサンバに合わせて情熱的なパフォーマンスを披露します。会場には、ブラジルの食文化や伝統を紹介する物産展も登場。家族みんなで、浅草の街に響き渡るサンバのリズムを体感しましょう。
【神奈川県横浜市】みなとみらい大盆踊り
開催日時:2025/08/29(金)〜2025/08/30(土)
8月29日16:30~20:30、8月30日16:00~20:30

神奈川県横浜市のみなとみらい地区では、2025年8月29日(金)と30日(土)に「みなとみらい大盆踊り」が開催されます。
みなとみらいの美しい夜景を背景に、地元団体やダンスグループのパフォーマンスを楽しんだり、親子で盆踊りに参加したりと、夏休み最後の思い出にぴったりなイベント。お馴染みの盆踊り曲や子供に人気のキャラクター音頭曲で踊れるほか、打ち水イベントや多彩なグルメも楽しめます。
会場周辺は夜景スポットとしても人気なので、祭りの前後に家族で散策するのもおすすめです。夏休みの締めくくりに家族で、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【神奈川県相模原市】第19回相模大野もんじぇ祭り
開催日時:2025/08/30(土)~2025/08/31(日)

神奈川県相模原市の「相模大野中央公園」では、2025年8月30日(土)〜31日(日)に、相模大野の夏の風物詩「もんじぇ祭り」が開催されます。
「食べる」を意味するフランス語「mange(モンジェ)」から名付けられたこのお祭りでは、地元飲食店の美味しい料理と、プロミュージシャンによる生演奏を屋外で堪能できます。夕涼みがてら、家族みんなで相模大野の夏を満喫してみてはいかがでしょうか。
【埼玉県戸田市】第51回戸田ふるさと祭り
開催日時:2025/08/30(土)〜2025/08/31(日)
8月30日14:00~20:00、8月31日11:00~19:00

埼玉県戸田市では、2025年8月30日(土)と31日(日)に「第51回戸田ふるさと祭り」が行われます。
祭りでは、戸田音頭にあわせた「流し踊り」や、華やかな「サンバパフォーマンス」、勇壮な「大人神輿(みこし)」など、伝統とにぎわいが融合した多彩なイベントが目白押し。
「後谷公園」のキッズエリアには、ヨーヨー釣りやなぞなぞスタンプラリーなど、子供たちが夢中になれる企画が盛りだくさんです。
会場までは、JR埼京線「戸田駅」から徒歩約10分とアクセス抜群。混雑を避けるために公共交通機関を利用しましょう。
【千葉県我孫子市】第18回あびこカッパまつり
開催日時:2025/08/30(土) 10:00-20:00

千葉県我孫子市の「手賀沼公園」では、2025年8月30日(土)に「第18回あびこカッパまつり」が開催されます。
ステージイベントや出店、カッパになりきれるワークショップなど、家族で楽しめる企画が盛りだくさん。なかでも、輪になって河童音頭を踊る「河童音頭大輪踊り」は必見ですよ。
浴衣や、カッパの仮装で参加してみてはいかがでしょうか。本格的な妖怪の仮装を披露できる「妖怪仮装行列」は、事前申込が必要なのでご注意ください。
【栃木県那須塩原市】黒磯日用夜市
開催日時:2025/08/30(土)~2025/08/31(日) 14:00-21:00

栃木県那須塩原市の「黒磯駅前通り」では、「黒磯日用夜市」が開催されます。
県内外から選りすぐりの飲食店が40店舗ほど出店し、音楽ライブやワークショップも楽しめます。ステージではアーティストたちがパフォーマンスを披露。多彩なジャンルと世代を越えたラインナップなので、音楽ファンも、初めて聞く方も誰もが楽しめます。
さらに、小さな子供でも楽しめるワークショップも実施。夏休みの終わりに家族でおでかけしませんか?
【栃木県那須烏山市】塙の天祭
開催日時:2025/08/31(日)

栃木県那須烏山市の「松原寺」境内では、2025年8月31日(日)に「塙の天祭」が行われます。
この祭りは、享保年間に鳥海上人が伝えた念仏踊りがはじまりです。当日は神官・僧・行人による祀りで始まり、夜には天棚前の舞台で「天祭踊り」が行われます。
はちまき浴衣の若者による綾竹踊りや扇子踊りは迫力満点! 神官・僧侶等による神事のあと、天棚が壊され幻想的なフィナーレを迎えます。歴史ある祭りを親子で体感してみませんか?
【群馬県藤岡市】第67回藤岡まつり
開催日時:2025/08/30(土)〜2025/08/31(日) 09:00-20:00
※8月30日は16時から開催

群馬県藤岡市街地では、2025年8月30日(土)と31日(日)の2日間、夏の風物詩「第67回藤岡まつり」が開催されます。
地元の伝統と新しいエンターテイメントが融合した、親子で楽しめるお祭りで、初日は、「子供みこし」や「大人神輿」の巡行、約500人が参加する「おどり大行進」などが行われます。
2日目は、祇園山車の巡行、市民パレード、ダンスイベント、子供相撲大会など、一日中楽しめる催しが目白押し。特に、藤岡若鳶会による梯子乗りは必見ですよ!
夏の思い出作りにぴったりな「藤岡まつり」に、ぜひ親子で足を運んでみてはいかがでしょうか?
【群馬県高崎市】第36回はるなの梨まつり
開催日時:2025/08/31(日) 10:00-14:00

群馬県高崎市の「榛名文化会館エコール前庭」では、2025年8月31日(日)に榛名地域の特産品である梨の販売促進イベント「第36回はるなの梨まつり」が開催されます。
ステージイベントや梨の皮むき大会、抽選会など、家族で楽しめる企画が盛りだくさん。新鮮で甘い榛名の梨を味わいながら、楽しい一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
8月最後の週末、2025年8月30日(土)と31日(日)に、関東で開催される夏祭りをご紹介しました。今週末も家族のおでかけを楽しんでくださいね!
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。