
【全国】秋の絶景コスモス畑17選!
2025見頃やイベント情報も
秋を代表する花といえば「コスモス」。ピンク色をはじめ、オレンジ色や黄色、白色の花を咲かせ、畑一面を彩る様子は、自然が生み出す期間限定のアートです。
今回は、全国にある親子におすすめの大規模コスモス畑を紹介します。コスモスの見頃にあわせて行われる秋のイベントや、遊び場が併設されたスポットもあり、親子でのおでかけにぴったりですよ!
※天候などにより、開花状況や見頃の時期が変わる場合があります。また、内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「コスモス」とは?

秋の代表的な花である「コスモス」は、メキシコ原産のキク科コスモス属の一年草です。
和名では「秋桜(あきざくら)」と呼ばれ、風に揺れる姿が桜に似ていることから名付けられました。可憐な見た目に反してとても丈夫な花です。
例年、9月中旬頃から開花し、10月中旬から11月上旬に見頃を迎えます。
コスモスの種類や品種は?
コスモス属は、20〜30種類ほどあると言われています。コスモス畑などで多く栽培されているのが「センセーション」や「イエローキャンパス」「シーシェル」。品種によって、開花時期や咲き方も様々なため、その違いを楽しむのも醍醐味のひとつです。
「センセーション」

コスモスの品種のなかで、最もポピュラーなのが「センセーション」です。
全国のコスモス畑でよく見られる品種で、風に揺れる花姿が可憐で美しいため、秋の風景を彩る存在として人気♪ 花色は、鮮やかなピンクや白、濃赤などがあり、茎がしっかりしていて草丈が高くなるのが特徴です。
「イエローキャンパス」

「イエローキャンパス」は、その名の通り、黄色の花が咲く珍しい品種です。
従来のコスモスが持つ可憐な印象とは異なり、太陽のように明るく元気な雰囲気を持っています。花の中心部から外側に向かって、クリーム色から濃い黄色へと色が変化していくグラデーションが美しく、花畑を鮮やかに彩ります。
「シーシェル」

「シーシェル」は、一般的なコスモスのように平らな花びらではなく、筒状に丸まった花びらが可愛らしく、まるで本物の小さな貝殻が集まったような形が特徴です。
花色はピンクや白、赤紫など、可憐な色合いが中心。風が吹くと、その個性的な花びらが揺れる姿は、見る人の目を楽しませてくれます。
チョコレートの香りがする品種も!?

コスモスのなかでも、チョコレートのような香りがする品種があることをご存知でしょうか?
見た目は、まるでチョコレートのような深い赤茶色の花と、甘く香るカカオの香りが特徴的な「チョコレートコスモス」。一般的なコスモスのような可憐な雰囲気とは異なり、落ち着いたシックな色合いが最大の魅力です。
花びらはベルベットのような質感で、見る角度によって微妙に色味が変わり、ミステリアスな雰囲気を醸し出します。花束やアレンジメントのアクセントとして、フラワーショップでの取り扱いも増えています。
【北海道札幌市】国営滝野すずらん丘陵公園

北海道札幌市南区の「国営滝野すずらん丘陵公園」には、約35品種のコスモスが植栽されており、開花時期の違いを活かして長期間にわたって美しい花景色を楽しめます。
2025年は夏の暑さの影響もなく順調に育成が進んでおり、キバナコスモスやシャンボス、ディアポロ、チョコレートコスモスなど、色や形がユニークな品種も登場します。見頃は9月下旬頃まで続く見込みで、カントリーガーデン上段一面に広がる花畑は圧巻ですよ。
秋のイベント情報:コスモスフェスタ

2025年9月13日(土)~28日(日)まで「コスモスフェスタ」が開催されています。
期間中は、園内各所にフォトスポットが設置され、ドアとコスモスのコラボレーションや、青空をバックにしたコスモス畑など、家族の思い出作りにぴったり♪ 晩秋になると真っ赤に紅葉するコキアも、今の時期は緑色の愛らしい姿を楽しめるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
■国営滝野すずらん丘陵公園
所在地:北海道札幌市南区滝野247
コスモスの見頃:9月中旬〜下旬
駐車場:あり
【東京都立川市・昭島市】国営昭和記念公園

東京ドーム約39個分の敷地面積を誇る「国営昭和記念公園」では、例年9月上旬から11月上旬にかけてコスモスが見頃を迎えます。
大輪で華やかな品種のセンセーショナル、暑い時期から花を咲かせる品種キバナコスモスが「花の丘」や「原っぱ西花畑」を彩ります。
2025年10月5日(日)、19日(日)は、「秋の都市緑化月間」のため入園無料。この機会に、親子でコスモスを観賞しませんか?
秋のイベント情報:コスモスまつり2025

2025年9月6日(土)~10月26日(日)の期間、「コスモスまつり2025」が開催されます。
園内4カ所の花畑で、さまざまな花々が秋の風景を彩ります。各花畑では「シャボン玉のフォトジェニックタイム」を実施。コスモスやコキアとシャボン玉が織りなす幻想的な景色を楽しめますよ(開催日・場所は開花状況により変更の可能性あり)。
■国営昭和記念公園
所在地:東京都立川市緑町3173
コスモスの見頃:9月上旬〜11月上旬
アクセス:【車】中央自動車道「国立府中IC」または「八王子IC」から約25分、【電車】西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩で約20分(砂川口)
駐車場:あり
【神奈川県横須賀市】横須賀 くりはま花の国

神奈川県横須賀市にある「横須賀 くりはま花の国」にある「ポピー・コスモス園」では、例年9月上旬から10月上旬にかけて約6種約100万本のコスモスが次々と見頃を迎える名所です。
2025年は、夏にひまわりを展開していたため、11月初旬から下旬ごろに見頃を迎える予定。9月中旬からは、管理棟のある山の上「天空の丘」では、キバナコスモスやセンセーションがひと足さきに見頃を迎えているので、色とりどりのコスモス開花リレーを楽しめますよ。
秋のイベント情報:コスモスまつり

園内では、2025年9月20日(土)~11月24日(月・振休)まで、「コスモスまつり」が開催されます。
会期中は「巨大!ダンボールめいろ」(有料)や「こども縁日」など、親子で一緒に楽しめるイベントが目白押し。10月4日(土)・5日(日)には「ちりめんコスモスづくり」、10月19日(日)には「こども工作教室」といった体験イベントも企画されています。
さらに、11月23日(日)・24日(月・祝)には、恒例の人気イベント「コスモス無料花摘み大会」も行われ、親子で特別な時間を過ごせますよ。
■くりはま花の国
所在地:神奈川県横須賀市神明町1
コスモスの見頃:11月初旬〜下旬
アクセス:【車】横浜横須賀道路「佐原IC」から約4km、【電車】JR「久里浜駅」または京浜急行「京急久里浜駅」から徒歩約15分
駐車場:あり
【大阪府吹田市】万博記念公園

「万博記念公園」は大阪にある日本万国博覧会、通称「大阪万博」の跡地を整備した公園です。とても敷地が広く、万博記念公園のシンボルである太陽の塔をはじめ、日本庭園やスポーツ施設などがあります。
園内の中央に広がる「自然文化園」では、季節ごとにさまざまな花を楽しめるのが魅力。「自然文化園」の西側にある「花の丘」では、秋になると約15万本のコスモスが咲き誇ります。例年10月中旬から11月初旬に見頃を迎え、約3,600株のコキアの紅葉や、ピンクのミピンクのミューレンベルギアなど秋の草花たちを堪能できますよ。
秋のイベント情報:コスモス・コキアフェスタ

「花の丘」では、2025年10月4日(土)〜11月3日(月・祝)に「コスモス・コキアフェスタ」が行われます。
人気品種のセンセーションミックスや、秋空に映える純白のセンセーションホワイト、鮮やかなキバナコスモスなど、約15万本のコスモスと、同時期に見頃を迎える真っ赤に紅葉したコキアが広がり、まさに絶景! 期間中の土日祝日には、フォットグラファーによる写真撮影会やワークショップもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
■万博記念公園
所在地:大阪府吹田市千里万博公園
コスモスの見頃:10月中旬〜11月初旬
アクセス:【車】名神高速道路「吹田IC」から約5分、【電車】大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩で約5分
駐車場:あり
【兵庫県丹波市】清住コスモス園

例年、9月下旬から10月下旬にかけて開園する「清住コスモス園」は、見頃を迎える10月上旬~中旬になると約500万本のコスモスが咲き揃います。
自然に囲まれた場所で、定番のピンクのコスモス「センセーション」のほか、イエローやオレンジなどさまざまな色のコスモスも楽しめるスポット。2025年は、9月23日(火・祝)〜10月19日(日)に開園するので、色とりどりのコスモスをお見逃しなく!
期間中は、特産品販売やキッチンカーも登場するので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
秋のイベント情報:清住コスモスまつり 2025

10月12日(日)には、「清住コスモスまつり 2025」が開催されます。甲子園球場の1.8倍の広さに咲き誇るコスモスを観賞しながら、親子で散策を楽しめる絶好の機会。
10月11日(土)~13日(月・祝)は、お弁当や特産品の販売があり、にぎやかな雰囲気を楽しめます。この期間は駐車場から園へのシャトル便も運行予定なので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
■清住コスモス園
所在地:兵庫県丹波市氷上町清住「達身寺」周辺
コスモスの見頃:10月上旬〜中旬
アクセス:【車】舞鶴若狭自動車道「春日IC」から約20分、【電車】JR福知山線「石生駅」からタクシーで約20分
駐車場:あり
【兵庫県神戸市】神戸総合運動公園 コスモスの丘

「神戸総合運動公園」は兵庫県神戸市須磨区にある都市公園です。
「ユニバー記念競技場」の南斜面に広がる「コスモスの丘」には、例年10月になると、「センセーション」、「ピコティ」、「シーシェル」、「サイケ」、「ソナタ」などさまざまな品種のコスモスが約10万本が丘一面を秋色に染め上げます。コスモスの丘からは明石海峡大橋も見渡せ、開放感抜群!
園内には子供が遊べる遊具も数多く設置されており、家族みんなで楽しく過ごせますよ。
秋のイベント情報:コスモスまつり

コスモスが見頃を迎える2025年10月18日(土)には「コスモスまつり」が開催されます。
園内では、コスモススタンプラリーや、コスモスライブ、あそびコーナーなど親子で楽しめるイベントを実施。無料ハーブティーサービスも予定されているので、ほっと一息つきながら秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?
■神戸総合運動公園
所在地:兵庫県神戸市須磨区緑台
コスモスの見頃:10月中旬〜下旬
アクセス:【車】神戸淡路鳴門自動車道「布施畑IC」から約3分、【電車】神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園駅」から徒歩約4分
駐車場:あり
【和歌山県有田川町】鷲ヶ峰コスモスパーク

標高586.2mの鷲ヶ峰にある「鷲ヶ峰コスモスパーク」は、例年9月下旬から10月中旬ごろまで一面に咲き誇る満開のコスモスを見られる名所です。
天気のいい日には淡路島や四国まで見渡せる絶景スポットで、まるで天空の花畑にいるような写真が撮影できるスポットとしても知られています。
「鷲ヶ峰コスモスパーク」“日本夜景遺産”にも認定されている夜景の名所。夕方からおでかけして日が落ちていくにつれて変わりゆく空の色とコスモスの共演を観賞するのもおすすめですよ!
■鷲ヶ峰コスモスパーク
所在地:和歌山県有田郡有田川町長谷244-2
コスモスの見頃:9月下旬〜10月中旬
アクセス:【車】阪和自動車道「有田IC」から約30分、【電車】JRきのくに線「藤並駅」からタクシーで約40分
駐車場:あり
【新潟県長岡市】国営越後丘陵公園

「国営越後丘陵公園」は、広大な敷地で四季折々の花と自然が楽しめる、新潟県を代表する国営公園です。
里山の地形を活かした園内には、大型遊具や、ふわふわドーム、水遊び場など、子供たちが思いっきり体を動かして遊べる施設が満載♪ 例年9月中旬から10月下旬にかけて「花の丘」では約20万本のコスモスが見頃を迎えます。
風に揺れるピンクや白色の可憐な花々と、雄大な里山の風景が調和し、美しい景色を生み出しますよ。
秋のイベント情報:コスモスまつり
「国営越後丘陵公園」では、2025年9月20日(土)〜11月3日(月・祝)まで「コスモスまつり」が開催されます。
「花の丘」では、赤や白、ピンク色の“ポニー”と“ピノキオ”をはじめ、10月中旬からは“イエローキャンパス”と“オレンジキャンパス”が開花。約30万本の色とりどりのコスモスが咲き誇ります。
期間中は、土日祝日を中心にクラフト教室や秋バラとハロウィンをテーマにした催しもありますよ。
また、今年は初めてハーブの丘にコキアを植栽し、コスモスまつり期間中に緑色から赤色に変わる紅葉も楽しめます。
■国営越後丘陵公園
所在地:新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1
コスモスの見頃:9月下旬〜10月中旬
アクセス:【車】関越自動車道「長岡IC」から約10分
駐車場:あり
【福井県福井市】宮ノ下コスモス広苑

福井県福井市にある「宮ノ下コスモス広苑」は、約4.2ヘクタールの広大な敷地に約1億本以上のコスモスが咲き誇る名所です。
中央アルプスと南アルプスに囲まれたロケーションは雄大で、澄んだ青空とピンクや白の花々のコントラストがとても美しく映えます。見頃は9月中旬から10月上旬で、広苑内を自由に散策しながら秋の風景を満喫できます。コスモス畑のわだちに入り撮影もできるので、秋の思い出作りにもぴったりですよ。
■宮ノ下コスモス広苑
所在地:福井県福井市江上町37-7
コスモスの見頃:9月中旬〜10月上旬
アクセス:【車】北陸自動車道「福井北IC」から約30分
駐車場:あり
【富山県砺波市】となみ夢の平スキー場

富山県砺波市の「となみ夢の平スキー場」は、鉢伏山(はちぶせやま)の裾野に広がる散居を一望できるスポットです。
例年9月下旬から10月中旬にかけて、ゲレンデ一面に約100万本ものコスモスが咲き誇り、赤・白・ピンクの花々が色鮮やかなじゅうたんのように広がります。標高300mに位置するため、砺波平野や立山連峰を背景にしたダイナミックな景観も魅力ですよ。
秋のイベント情報:2025となみ夢の平コスモスウォッチング

2025年10月3日(金)〜13日(月・祝)には「2025となみ夢の平コスモスウォッチング」が開催されます。
当日は、オープニングイベントや、コスモスの大迷路、似顔絵コーナーなどさまざまなイベントを実施。週末には、秋風に揺れるコスモスをリフトに乗って上空から眺める体験もできますよ。
期間中は、となみブランドである「せんだん山そば」や「庄川鮎」の塩焼き、山菜などの振る舞いも行われるので、ぜひ家族でおでかけしてみませんか?
■となみ夢の平スキー場
所在地:富山県砺波市五谷字源谷22番地
コスモスの見頃:9月下旬〜10月中旬
アクセス:【車】北陸自動車道「砺波IC」から約20分
駐車場:あり
【愛知県一宮市】国営木曽三川公園 138タワーパーク

「国営木曽三川公園 138タワーパーク」は、愛知県一宮市のシンボルであるツインアーチ138と広大な芝生広場が広がる国営公園です。
四季折々の花が楽しめるテーマパークとしても知られており、秋には美しいコスモス畑が一面に広がります。特に、タワーの足元に咲くコスモスは、その高さと花の絨毯のコントラストがとても美しく、公園のシンボルとして訪れる人々を魅了しています。10月上旬からはレモンイエローの「キバナコスモス」が、10月中旬からはピンクと白のコスモスと濃いピンクの小花が可愛らしい“赤ソバ”が加わります。
秋のイベント情報:オータムフェスタ

「138タワーパーク」では、2025年9月13日(土)〜11月3日(月・祝)まで、「オータムフェスタ」が開催されています。
見頃を迎える約5万本のコスモスをはじめ、秋ならではの自然やスポーツ、体験が楽しめるイベントです。昆虫調査や星空観察会など、親子で楽しめるプログラムが盛りだくさん。コスモスの花がら摘みや刈り取り体験もありますよ。
2025年は、開演30周年を記念した特別イベントも行われるので、お見逃しなく!
■国営木曽三川公園 138タワーパーク
所在地:愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
コスモスの見頃:10月上旬〜11月中旬
アクセス:【車】東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」から約8分
駐車場:あり
【三重県桑名市】なばなの里

「なばなの里」は、四季折々の美しい花々と、壮大なイルミネーション(季節限定)が楽しめる花のテーマパークです。
特に秋は、コスモスやバラ、ダリアなど様々な花が見頃を迎え、園内は華やかな彩りに包まれます。広大な敷地に広がる花畑は、まさに圧巻! 花の楽園という言葉がぴったりのスポットです。
秋のイベント情報:ダリアコスモスまつり

2025年9月20日(土)〜10月21日(火)までは、「ダリアコスモスまつり」が開催されます。
約43,000平方メートルの広さを誇る「花ひろば」では、例年9月下旬〜11月上旬ごろまで、約150万本ものコスモスや約30~40cmまで育つ「超巨大輪」をはじめ多彩な品種が揃うダリアが咲き誇り、鮮やかな花の絨毯が広がります。
見頃の期間中に限り昼間の「花ひろば」を開放! 散策をしながら間近でコスモスやダリアを観察できるのはもちろん、花畑を上から見下ろせる高台や入口付近からの景色もおすすめです。
■なばなの里
所在地:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
コスモスの見頃:9月下旬~11月上旬
アクセス:【車】伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から約10分、東名阪自動車道「長島IC」から約10分
駐車場:あり
【岐阜県海津市】木曽三川公園センター

「木曽三川公園センター」は、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の雄大な流れを背景に広がる国営公園です。
一年を通じて様々な花が楽しめるテーマパークとしても知られており、秋になると、時計台の下に広がる「大花壇」には、美しいコスモス畑が一面に広がります。秋風に揺れるコスモスは、青空とのコントラストがとても美しく、公園のシンボルとして訪れる人々を魅了しています。
また、南ゾーンにある「展望タワー」からは、眼下に広がる広大な花畑と木曽三川、そして遠くの山々を一望でき、360度の大パノラマを楽しめますよ。
秋のイベント情報:秋の花物語

コスモスの開花にあわせて2025年9月13日(土)〜11月3日(月・祝)の期間中「秋の花物語」が行われます。
期間中は、木曽三川周辺の秋らしい風景やお花のスポット巡る「秋の見どころスポットめぐり」や、「木曽三川わんこマルシェ」など、多数の催しを開催。見頃を迎えたコスモスの刈り取り体験もあるので、ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか?
【広島県世羅町】Flower village 花夢の里

広島県世羅町にある「Flower village 花夢の里」は、四季折々の花が楽しめる花畑と、豊かな自然が調和した観光農園です。
春の芝桜、夏のあじさいに続いて、秋にはコスモスやコキアが園内を彩ります。特に、丘陵地に咲くコスモスは、見渡す限りの絶景を生み出し、訪れる人々を魅了します。
コスモス畑の中には小道が整備されているので、子供と一緒に散策しながら、写真撮影が楽しめますよ。
秋のイベント情報:コキアとコスモスの丘

「Flower village 花夢の里」では、9月20日(土)〜10月19日(日)に「コキアとコスモスの丘」が開催されます。
一面に広がる紅葉したコキアやケイトウ、サルビア、千日紅などをパッチワークのように植栽したエリアなど、秋の花が訪れた人を魅了します。
コスモスの開花期間中の土日祝日には「コスモスのつみとり」(1本50円)を実施。親子でお気に入りのコスモスを見つけてみませんか?
■Flower village 花夢の里
所在地:広島県世羅郡世羅町上津田3-3
コスモスの見頃:9月下旬〜10月中旬
アクセス:【車】中国自動車道「三次IC」から約25分
駐車場:あり
【広島県庄原市】国営備北丘陵公園

「国営備北丘陵公園」は、中国地方最大級の国営公園です。
里山の自然を活かした広大な敷地には、四季折々の花畑や、大型遊具のある広場、アスレチック、サイクリングコースなどが整備されており、家族みんなで一日中楽しめる人気のおでかけスポットです。
園内の「花の広場」では、例年9月下旬から10月中旬ごろまで、約200万本・5品種のコスモスが開花。今年は、「ドワーフセンセーション」「アーリーセンセーションホワイト」のほか、「カップケーキ」「シーシェル」「サイケ」の変わり咲き品種も観賞できますよ。
秋のイベント情報:備北コスモスピクニック

コスモスの見頃にあわせて、2025年9月13日(土)〜10月19日(日)には「備北コスモスピクニック」が行われます。
期間中は、コスモスをはじめとした秋のお花や、週末を中心にワークショップや、ツリークライミング、地元グルメを楽しめるマルシェなど、親子で楽しめる企画が盛りだくさん。10月11日(土)・12日(日)には「コスモスの切り花体験」もあり、自宅で色鮮やかなコスモスを堪能できますよ。
■国営備北丘陵公園
所在地:広島県庄原市三日市町 4-10
コスモスの見頃:9月下旬〜10月中旬
アクセス:【車】中国自動車道「庄原IC」北入口から約5分
駐車場:あり
【香川県まんのう町】国営讃岐まんのう公園

香川県まんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」は、日本最大級のため池「満濃池」に隣接する広大な国営公園です。
四季折々の花々やアスレチック、広い芝生広場が整備されており、家族連れのおでかけに人気のスポット。秋には紅色に染まる6,000本のコキアや、6品種約17万本ものコスモスが咲き誇り、園内を鮮やかに彩ります。
9月中旬には、目の覚めるようなビタミンカラーの「レモンブライト」が開花。その後、「青竜の谷」では「昇竜の滝」を背景に「レモンブライト」、「キャンパスオレンジ」、「キャンパスイエロー」などが一面に咲き誇り、空と山並みに映える光景が広がります。
秋のイベント情報:秋!色どりフェスタ2025

コスモスやコキアなど、秋の花の見頃にあわせて2025年9月13日(土)〜10月26日(日)まで「秋!色どりフェスタ2025」が開催されます。
期間中は、秋のおでかけや思い出作りにぴったりなイベントが盛りだくさん♪ 巨大ボールに入り水上を歩く「ウォーターバルーン」や、はたらくクルマ展示、「パン・ピザ教室」など、花とともにアクティビティや自然体験が楽しめます。
10月12日(日)、26日(日)は無料入園日なので、ぜひこの機会に親子で公園散策を楽しみませんか?
■国営讃岐まんのう公園
所在地:香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
コスモスの見頃:9月中旬〜10月下旬
アクセス:【車】高松自動車道「善通寺IC」から約25分
駐車場:あり
【福岡県福岡市】国営海の中道海浜公園

福岡県福岡市の「国営海の中道海浜公園」では「花の丘」に約100万本のコスモスが植えられており、例年10月上旬から下旬に見頃を迎えます。
センセーション系ミックスや、筒咲きの「シーシェル」や縁取りの「ピコティ」など変わり咲き品種も多数点在しています。
また、コスモスのほか、コキアの紅葉や赤ソバ、秋バラなど秋の花々を観賞することができ、「動物の森」では、リスザルやカピバラなどかわいらしい動物たちとのふれあいができるため家族連れに人気です。
秋のイベント情報:うみなか*はなまつり2025

2025年9月27日(土)〜11月9日(日)まで、「うみなか*はなまつり2025」が行われます。
100万本のコスモスをはじめとした色とりどりの花々と、親子で楽しめる多彩なイベントが楽しめる秋の一大イベント。動物の森のリスザル島には、新しいビュースポットが登場し、島内のシェルターから100匹以上のリスザルを間近で観察できますよ。
また、9月27日(土)・28日(日)には「アウトドアパーク in UMINAKA」を開催。今年から博多湾を臨む光と風の広場に会場を移し、マリンアクティビティや環境学習プログラムといった水辺の新体験を提供します。
■国営海の中道海浜公園
所在地:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
コスモスの見頃:10月上旬〜下旬
アクセス:【車】都市高速アイランドシティランプから約13分、九州自動車道「古賀IC」から約35分、【電車】JR香椎線「海ノ中道駅」から徒歩すぐ
駐車場:あり
全国の大規模コスモス畑を紹介しました。同じコスモスでも、色や品種の違いによって、さまざまな景色が楽しめます。コスモス畑をバックに、家族で記念写真を撮るのもおすすめですよ! ぜひこの機会に、親子で色鮮やかなコスモスたちに会いにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。