
【関東】4月19日・20日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント10選
2025年4月19日(土)と4月20日(日)の週末に、東京都を含む関東で開催される伝統行事やイベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
「藤の花」の名所で行われる「藤まつり」をはじめ、幕末から受け継がれてきた珍しい人形芝居「白久の串人形芝居」や、スキー場に広がる天空ガーデン「ノルンみなかみフラワーガーデン すいせんまつり」、日本屈指の太鼓の祭典「成田太鼓祭」などバラエティ豊か!
4月19日(土)と4月20日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【千葉県野田市】清水公園 つつじまつり
開催日時:2025/04/19(土)~2025/05/06(火・振休)

千葉県野田市にある「清水公園」では、2025年4月19日(土)から「つつじまつり」が開催されます。
毎年4月下旬から5月上旬にかけて開催される恒例のまつりで、東京ドーム約6個分・28万平方メートルの広大な清水公園の敷地には、約100種類、20,000株のつつじが咲き誇ります。なかでも、自然にできた「つつじのトンネル」は圧巻! 大きく育ったつつじがトンネルのように頭上に咲き乱れるのは、他ではなかなか見ることのできない光景です。
期間中は、たくさんの露店も並ぶので、おまつり気分も味わえますよ♪
【埼玉県加須市】加須市騎西藤まつり
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/29(火・祝)

埼玉県加須市(かぞし)の「玉敷(たましき)公園」では、2025年4月19日(土)~29日(火・祝)の期間中の土日祝日に、「加須市騎西(きさい)藤まつり」が開催されます。
この藤まつりは、1935年(昭和10年)から続く加須市の恒例行事で、例年、藤の見頃である4月下旬~5月上旬に行われている恒例行事。期間中は、華やかな風景を楽しめるほか、地元団体によるステージイベントや物産販売もあるので、親子で風に揺れる藤の花房を親子で眺めながら、癒やしの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【群馬県藤岡市】第27回藤岡ふじまつり
開催日時:2025/04/19(土)~2025/05/06(火・振休) 10:00-17:00
ライトアップ・イルミネーションは日没~20:00

群馬県藤岡市の「ふじの咲く丘」周辺施設では、2025年4月19日(土)から「第27回藤岡ふじまつり」が開催されます。
会場では、藤の花を楽しめるだけでなく、市内物産市やふじの即売会、野外コンサート、押し花作り体験、フラワーアレンジメント講習会など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。ふじまつりならではの、藤の花を使ったスイーツや和菓子も味わえますよ。
夜空に浮かびあがる幻想的な藤の姿とイルミネーションは必見! ぜひ、家族みんなでおでかけください。
【神奈川県茅ヶ崎市】第70回大岡越前祭2025
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/20(日)

神奈川県茅ヶ崎市の「茅ヶ崎駅周辺」では、2025年4月19日(土)〜4月20日(日)に「第70回大岡越前祭が」が開催されます。
茅ヶ崎の4大イベントひとつに数えられる「大岡越前祭」は、江戸時代の名奉行・大岡越前守忠相公を偲び始まったお祭りです。
茅ケ崎駅周辺では越前行列や仮装行列が練り歩き、駅前コンサートなども開かれます。駅近くの中央公園では産業フェアや様々なイベントが行われ、家族みんなで楽しめる2日間になること間違いなしですよ。
【東京都練馬区】第38回照姫まつり
開催日時:2025/04/20(日) 10:00-15:30

東京都練馬区の「石神井公園」および「西武池袋線石神井公園駅前」とその周辺では、2025年4月20日(日)に「第38回照姫まつり」が開催されます。
新緑の季節に、豪華な時代絵巻と賑やかな催しが楽しめる春の一大イベント。石神井城主・豊島泰経とその娘・照姫の物語が、約100名の区民によって華やかに演じられます。野外ステージや駅前ステージでは様々な演目が披露され、会場には多彩な出店も並びます。
歴史と伝説にゆかりの地が点在する石神井公園の散策もおすすめですよ。
【埼玉県秩父市】白久の串人形芝居
開催日時:2025/04/20(日) 13:00〜

秩父市荒川白久地区の「豆早原(ずさばら)区公会堂」では、2025年4月20日(日)に幕末から受け継がれてきた珍しい人形芝居「白久の串人形芝居」が上演されます。
「白久の串人形芝居」は、全長約60cmの人形を2人で操る独特の手法で行われ、竹串で人形の手を操作しながら義太夫(ぎだゆう)の語りにあわせて繊細な感情表現を演じる貴重な伝統芸能です。幕末に始まったこの芝居は、地域の人々によって大切に受け継がれ、国や県の無形民俗文化財にも指定されています。
150年以上の歴史を持つ「白久の串人形芝居」を、ぜひ子供と一緒に鑑賞しませんか。
【神奈川県藤沢市】ちょっとヨットフェス
開催日時:2025/04/20(日) 9:30スタート予定

神奈川県藤沢市の「ちょっとヨットビーチマリーナ江ノ島」前の東浜海岸では、2025年4月20日(日)に、マリンスポーツを体験できるイベント「ちょっとヨットフェス」が開催されます。
マリンスポーツを家族や友人と一緒に楽しめる春のイベント。風を受けて進むヨット体験や、複数人で乗れる大型SUP「MEGA SUP」体験、ビーチフラッグ大会など、さまざまなマリンスポーツアクティビティを体験できます。
マリンスポーツを楽しんだ後は、ビュッフェスタイルのアフターパーティも開催されるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
【千葉県成田市】成田太鼓祭
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/20(日) 09:30~19:00
※4/20は17:00まで

千葉県成田市の「成田山新勝寺」および成田山表参道一帯では、2025年4月19日(土)・4月20日(日)に、日本屈指の和太鼓イベント「成田太鼓祭」が開催されます。
35回目を迎える今年は、50団体以上・総勢1,500人もの打ち手が参加。躍動感あふれるパフォーマンスを披露します。なかでも見どころは、「成田太鼓祭」の開幕を飾る「千願華太鼓」。成田山新勝寺大本堂前に出演者が集合し、一斉に太鼓を打ち鳴らす姿は圧巻! 世界平和の熱い想いが込められた太鼓の音は、観覧者に感動を与えますよ。
4月19日(土)17時からは、夜の演出ステージもあり、昼間とは異なる幻想的な雰囲気のなかで、照明に照らされた太鼓パフォーマンスを楽しめます。
【群馬県みなかみ町】ノルンみなかみフラワーガーデン すいせんまつり
開催日時:2025/04/18(金)~2025/05/18(日) 08:30-16:00

群馬県みなかみ町の「ノルンみなかみフラワーガーデン」では、スキー場のゲレンデが約90種100万株の水仙の天空ガーデンに大変身! ゲレンデ一面に白や黄色の可憐な花が咲き乱れる姿は圧巻ですよ。
園内では、宝石探しや化石の発掘、昆虫展など、子供からシニアまで楽しめる体験施設も充実。高原の風が吹き抜ける天空ガーデンで、家族みんなで自然を満喫しませんか?
【千葉県佐倉市】佐倉チューリップフェスタ2025
開催日時:2025/04/01(火)~2025/04/20(日)

千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場」では、2025年4月20日(日)まで、関東最大級のチューリップイベント「佐倉チューリップフェスタ2025」が開催されます。
約100種類・60万本ものチューリップが咲き誇る圧巻の景色が楽しめるほか、チューリップの掘り取り体験(10本・600円)では、スコップで球根を掘り起こし自宅でもチューリップを眺められますよ。
今週末の4月19日(土)と20日(日)には、印旛沼観光船が運行され、約40分間の船旅で湖上から春の景色を楽しめるので、この機会に歴史ある佐倉のまちを家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
2025年4月19日(土)・4月20日(日)の週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。