【東京】2025年8月2日・3日の今週末におすすめの夏祭り9選
更新日2025年07月31日/公開日2025年07月31日

【東京】2025年8月2日・3日の今週末におすすめの夏祭り9選

見る
東京都八王子市、東京都小金井市、ほか

2025年8月2日(土)と8月3日(日)の今週末に、東京都内で開催される夏祭りのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

19台の精巧な彫刻山車が巡行する「八王子まつり」や、日本三大田楽のひとつである田楽舞(でんがくまい)が見どころ「王子神社槍祭」、様々な音楽に合わせた盆踊りが楽しめる「第13回中野駅前大盆踊り大」など、各地で盛りだくさん♪

2025年8月2日(土)と8月3日(日)の週末も家族でおでかけして、お祭りを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

※【重要】台風9号接近、および津波注意報等に関するお知らせ※

2025年7月31日現在、台風9号が接近中です。今後の進路により、本記事で紹介している夏祭りが急遽中止・延期などになる場合があります。

さらに、2025年7月30日に起きたカムチャツカ半島付近を震源とする地震の発生に伴い、津波注意報等が発令中の地域(発令の可能性がある地域も含む)でも、今後中止・延期などになる場合があります。

おでかけ前に最新の天気予報、開催状況を必ずご確認ください。

【八王子市】八王子まつり

開催日時:2025/08/01(金)~2025/08/03(日) 12:00-21:00

夜の山車は、昼よりもいっそう幻想的な雰囲気を醸し出します
夜の山車は、昼よりもいっそう幻想的な雰囲気を醸し出します

東京都八王子市の中心市街地では、2025年8月1日(金)〜3日(日)に「八王子まつり」が行われます。

毎年8月の第1金曜から3日間開催される伝統ある山車祭りです。江戸時代から続く19台の精巧な彫刻山車の巡行や、八王子市指定無形民俗文化財の獅子舞、関東太鼓大合戦、民踊流しなど、八王子の伝統文化を体感できるイベントが盛りだくさん。

夜の山車巡行では幻想的な雰囲気を楽しめ、山車のぶっつけや、延べ1,600人の担ぎ手が高さ2.5mの神輿を担ぐ「千貫みこし」も見どころですよ。

【小金井市】花と光のムーブメント 小金井公園 ~刻を紡ぐ、夏の浪漫~

開催日時:2025/08/01(金)~2025/08/03(日)
ライトアップ時間:各日17:30~21:00

広場正面の江戸東京たてもの園ビジターセンターは、鮮やかな花のプロジェクションマッピングで彩られます
広場正面の江戸東京たてもの園ビジターセンターは、鮮やかな花のプロジェクションマッピングで彩られます

東京都小金井市の「都立小金井公園」では、今週末の2025年8月3日(日)まで、「花と光のムーブメント 小金井公園 ~刻を紡ぐ、夏の浪漫~」が開催されています。

江戸から昭和までの各時代をイメージした花と光の演出が楽しめ、朝顔や花火、風鈴などの夏の風物詩が園内を彩ります。夜は幻想的なライティングやプロジェクションマッピング、AR花火などが登場し、昼夜で異なる表情が見られますよ。

ARフォトスポットやデジタルスタンプラリー、キッチンカーの出店もあり、家族で楽しめるイベント。今週末までの開催なので、お見逃しなく!

【北区】王子神社槍祭

開催日時:2025/08/01(金)~2025/08/03(日)

神輿が市街地をにぎやかに練り歩きます
神輿が市街地をにぎやかに練り歩きます

東京都北区にある「王子神社」では、2025年8月1日(金)から3日(日)まで「王子神社槍祭」が開催されます。

本祭の年である今年は、神輿(みこし)の宮出し行事や日本三大田楽のひとつである田楽舞(でんがくまい)が見どころです。

8月3日(日)には神輿連合渡御(とぎょ)宮出しが行われ、神輿が続々と鳥居をくぐる圧巻の様子を見せてくれますよ。親子でにぎやかな神輿と伝統芸能を楽しむのにぴったりのお祭りです。

【あきる野市】あきる野市市制施行30周年記念 第20回あきる野夏まつり

開催日時:2025/08/02(土)15:00-21:00

ソーラン、流し踊り、お囃子(はやし)、お神輿(みこし)などが登場します
ソーラン、流し踊り、お囃子(はやし)、お神輿(みこし)などが登場します

あきる野市の夏の風物詩「あきる野夏まつり」が、2025年8月2日(土)に開催されます。

祭りでは、鼓笛隊や和太鼓、ソーラン、流し踊り、お囃子、お神輿などが登場し、駅前大通りを練り歩きます。沿道には模擬店も立ち並び、屋台グルメや遊びも楽しめますよ。

また、「秋留野広場」ではダンスなどのステージイベントも開催。暑さ対策をしっかりして、家族で楽しい夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。今年は市制施行30周年記念なのため、例年以上の盛り上がりが期待されていますよ!

【目黒区】第60回中目黒夏まつり

開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)
演舞:18:00~20:30

一糸乱れぬ圧巻の阿波踊りをご覧あれ
一糸乱れぬ圧巻の阿波踊りをご覧あれ

東京都目黒区の「中目黒夏まつり」が、2025年8月2日(土)と3日(日)の2日間開催されます。

都会のど真ん中で行われる、中目黒界隈最大規模の夏の恒例行事で、例年2日間で約2万人が来場します。初日は徳島県発祥の伝統芸能「阿波おどり」、2日目は高知県発祥の「よさこい」が披露され、有名連やチームによる迫力満点の演舞が楽しめます。

会場では先着でドリンクやうちわの無料配布もありますよ。親子で中目黒の夏を満喫してみてはいかがでしょうか。


【中野区】第13回中野駅前大盆踊り大会

開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)10:00-21:00

民謡からJ-pop、ディスコまで、幅広い年代が楽しめる盆踊り大会
民謡からJ-pop、ディスコまで、幅広い年代が楽しめる盆踊り大会

東京都中野区の「中野セントラルパーク・四季の森公園内」では、2025年8月2日(土)と3日(日)の2日間、「第13回中野駅前大盆踊り大会」が開催されます。

日本全国の民謡盆踊りを中野区民謡連盟の生演奏で踊れるほか、ロックやJ-POP、ディスコなど様々な音楽に合わせた盆踊りが楽しめます。

今年は、DJ KOOや相川七瀬など豪華ゲストも登場し、屋台も出店されるので家族みんなで夏のお祭り気分を味わえますよ。親子で日本の伝統文化にふれながら、音楽に合わせて踊る楽しさを体感してみてはいかがでしょうか。

【台東区】ひゃっこい祭り

開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)

おもちゃが入った氷柱
おもちゃが入った氷柱

東京都台東区の「谷中銀座商店街」では、2025年は8月2日(土)、3日(日)に「ひゃっこい祭り」が行われます。

会場では、迫力ある氷柱の展示やどじょうのつかみどりなど、商店街ならではの企画が満載。お得にお買い物が楽しめる「子供びっくり市」や盆踊りなど、家族みんなで楽しめるイベントもありますよ。

ぜひ、この夏は、昭和の日本を思い出させてくれる「ひゃっこい祭り」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【葛飾区】新小岩納涼盆踊り大会 2025

開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日) 16:30-20:30

東京都葛飾区の「葛飾区立小松南小学校」では、2025年8月2日(土)〜3日(日)「新小岩納涼盆踊り大会」が行われます。

伝統文化と民俗芸能の継承、そして地域の人々のために毎年開催されるお祭り。町会、自治会、商店街の協力のもと、焼きそばやわたあめ、かき氷など、さまざまな模擬店が出店します。

地元の団体が中心となっているため、リーズナブルな価格で楽しむことができるのが魅力♪ 家族みんなで、夏の思い出作りにぜひおでかけください。

【小金井市】江戸東京たてもの園 夜間特別開園 下町夕涼み

開催日時:2025/08/02(土)~2025/08/03(日)16:00~20:30
※開園は9:30から、入園は20:00まで

夜の下町中通り
夜の下町中通り

東京都小金井市の「江戸東京たてもの園」では、8月2日(土)と3日(日)に「夜間特別開園 下町夕涼み」が開催されます。

歴史ある建物が並ぶ園内で、提灯の明かりや風鈴の音色に包まれながら、昔ながらの縁日遊びや阿波おどり、こども神輿などを楽しめます。

また、復元された商店での買い物体験や、伝統工芸の実演・販売もあり、日本の夏の風情を存分に味わえるイベントですよ。浴衣を着て、家族みんなで昭和の夏まつりにタイムスリップしたような雰囲気を写真に収めてみてはいかがでしょうか。

2025年8月2日(土)、8月3日(日)に東京都内で開催される夏祭りのなかから厳選してお届けしました。8月最初の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。