
相模原市の夏祭り・花火大会8選
【2025】夏休みのおでかけにおすすめ
神奈川県の北部に位置する相模原市では、2025年の夏に夏祭りや花火大会が多数開催されます。
親子におすすめの夏祭りと花火大会を厳選し、開催日程や見どころなどをご紹介します!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
令和7年上溝夏祭り(2025年7月26日~27日)

相模原市中央区の上溝地区で、江戸末期から続く伝統的な夏祭り「上溝夏祭り」が、2025年7月26日(土)と27日(日)に開催されます。
「かながわのまつり50選」にも選ばれた県北最大級の夏祭りで、最終日の夕方には、各町内から神輿(みこし)と山車(だし)が集まり、提灯の灯りが祭りを華やかに彩ります。
郷土の歴史と文化にふれながら、日本の夏祭りを満喫できる絶好の機会です。
■令和7年上溝夏祭り
開催期間:2025年7月26日(土)、27日(日)
開催時間:7月26日18:00~20:30/7月27日14:30~20:30
開催場所:上溝商店街通り(神奈川県相模原市中央区上溝)
第73回さがみ湖湖上祭花火大会(2025年8月1日)

相模原市緑区の「神奈川県立相模湖公園」では、2025年8月1日(金)に、「第73回さがみ湖湖上祭花火大会」が開催されます。
約4,000発の花火が打ち上げられ、空中ナイアガラや、関東ではなかなか見られない尺五寸の超大玉花火など、ダイナミックな音と華やかな光が楽しめます。
70年以上続く歴史ある花火大会で、相模湖周辺の山々が花火の音を反響させ、迫力をより一層引き立てます。
■第73回さがみ湖湖上祭花火大会
開催日:2025年8月1日(金)
開催時間:19:30~20:40
開催場所:神奈川県立相模湖公園(神奈川県相模原市緑区与瀬317-1)
第73回橋本七夕まつり(2025年8月1日~3日)

相模原市の夏の風物詩「橋本七夕まつり」が、横浜線、JR相模原線「橋本駅」北口エリアで、2025年8月1日(金)~3日(日)に開催されます。 1952年から続く歴史ある祭りで、相模原市夏の四大まつりのひとつとして親しまれています。
色鮮やかな七夕飾りが会場を彩り、模擬店では夏祭りグルメが楽しめます。ステージでは市民団体による多彩なパフォーマンスが披露され、会場は大いに盛り上がります。
2025年は、区制15周年で来場者の心に残る、にぎわいのあるイベントが予定されています。ぜひ参加してみてくださいね!
■第73回橋本七夕まつり
開催期間:2025年8月1日(金)~3日(日)
開催時間:14:00~21:00(最終日は20:30まで)
場所:橋本七夕通りほか(JR橋本駅北口エリア)
第34回東林間サマーわぁ!ニバル(2025年8月2日〜3日)

神奈川県相模原市南区の東林間駅前大通りで、2025年8月2日(土)〜3日(日)まで、「第34回東林間サマーわぁ!ニバル」が開催されます。
メインイベントは阿波おどりの演舞で、地元商店街による多彩な模擬店も楽しめます。「にわか連」という飛び入り参加可能な踊りグループがあり、観客も気軽に参加できるのが特徴。
地域全体で夏の夜を盛り上げる参加型イベントです。ぜひ足を運んでみてくださいね!
■第34回東林間サマーわぁ!ニバル
開催期間:2025年8月2日(土)〜3日(日)
開催時間:8月2日17:15〜20:00、8月3日17:20〜20:00
場所:東林間駅前大通り(相模原市南区上鶴間7-7-1)
第37回大野北銀河まつり(2025年8月2日~3日)

相模原市中央区の「鹿沼公園」で、2025年8月2日(土)~3日(日)に、「第37回大野北銀河まつり」が開催されます。
2日間にわたり、ダンスや歌などの発表が行われる地域の夏祭りです。地元住民や団体が主体となって企画・運営を行い、イベントを通じて地域の絆を深めています。
2日(土)には大迫力の「手筒(てづつ)花火」が夜空を彩るので、そちらも必見ですよ!
■第37回大野北銀河まつり
開催期間:2025年8月2日(土)~3日(日)
開催時間:15:00~21:00
場所:鹿沼公園(相模原市中央区鹿沼台2-15-1)
みんなの津久井湖夏祭り(2025年8月11日)

相模原市緑区の「津久井湖城山公園」水の苑地で、2025年8月11日(月・祝)に「みんなの津久井湖夏祭り」が開催されます。
地域の若者が主体となって始めた取り組みで、今年で4回目を迎えます。ダンスや盆踊り、花火など楽しいイベントが盛りだくさんですよ♪
お祭りゲームコーナー、屋台・キッチンカー出店もあり、親子で楽しめる夏祭りです。
■みんなの津久井湖夏祭り
開催期間:2025年8月11日(月・祝)
※荒天中止
開催時間:15:00~20:00
場所:津久井湖城山公園 水の苑地(相模原市緑区城山2-9-2)
第26回小倉橋灯ろう流し(2025年8月16日)
相模原市を流れる相模川では、2025年8月16日(土)に、「第26回小倉橋灯ろう流し」が開催されます。
小倉橋周辺では、約700個の灯籠が幻想的な光景を演出し、特別な夏の思い出づくりができます。
灯籠は事前販売と当日販売があり、願いごとを書くこともできます。さらに、軽食や地元特産品の販売、篠笛の生演奏も楽しめますよ♪
■第26回小倉橋灯ろう流し
開催期間:2025年8月16日(土)
開催時間:18:30~
※灯籠流しは19:00~
場所:相模川 小倉橋下(相模原市緑区小倉)
第52回相模原納涼花火大会(2025年9月6日)

相模原市中央区の水郷田名で、2025年9月6日(土)に、「第52回相模原納涼花火大会」が開催されます。
会場では、約8,000発(予定)の花火が打ち上げられます。
屋台やキッチンカーも出店し、グルメも味わえますよ。夏の思い出作りに足を運んでみてくださいね!
■第52回相模原納涼花火大会
開催日:2025年9月6日(土)
※荒天時、相模川増水時は中止/翌日7日に順延
開催時間:12:00~20:00
※花火打ち上げは19:00~予定
開催場所:高田橋上流(相模原市中央区水郷田名)
相模原市の夏は、さまざまなジャンルのお祭りが目白押し! 相模原市の魅力を親子で体験してみてくださいね。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。