
【関東】2025年10月25日・10月26日の週末におすすめの秋祭り&イベント18選
2025年10月25日(土)と10月26日(日)の週末に、東京を含む関東で開催される催しのなかから、親子で楽しめる秋祭りやイベントを厳選して紹介します。
日本最古の菊まつり「笠間の菊まつり」や、埼玉県入間市の名物「第45回入間万燈まつり」、歴史ある日本橋・京橋エリアを舞台にした「第52回 日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード」など、見どころが盛りだくさん!
2025年10月25日(土)と10月26日(日)の週末は家族でおでかけして、イベントや秋祭りを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都江東区】深川花手水2025 秋
開催日時:2025/10/24(金)〜2025/10/31(金)

東京都江東区の門前仲町周辺では、2025年10月24日(金)から「深川花手水2025 秋」が開催されます。
期間中は、神社仏閣やさまざまな施設・店舗に、色鮮やかな花を浮かべた花手水(はなちょうず)が設置され、親子で花手水を巡るまち歩きが楽しめます。
この秋から、「富岡八幡宮」、「深川不動堂」、「永代寺」に加えて、「心行寺」も新たに参加が決定! 計48カ所の店先に花を浮かべた手水鉢が並びます。
美しい花手水を巡る体験は、子供にとっても特別な思い出になること間違いなしですよ。
【東京都港区】第4回 日本で最も美しい村まつり
開催日時:2025/10/25(土) 11:00-17:00

東京都港区の「東京ポートシティ竹芝」では、2025年10月25日(土)に、「第4回 日本で最も美しい村まつり」が開催されます。
会場では、北海道から沖縄まで全国57町村が加盟するNPO法人「日本で最も美しい村」連合に加盟する19町村が出店。各地の特産品が勢ぞろいするマルシェや、地元食材を使ったご当地グルメを堪能できます。
また、北海道江差町の「江差追分」や、山口県の「福賀神楽」など、貴重な伝統芸能のパフォーマンスも披露。福賀神楽の和太鼓体験や衣装での記念撮影など、親子で日本の伝統文化を五感で楽しめるプログラムも充実しているので、ぜひ家族みんなで足を運んでみませんか?
【東京都江東区】第40回亀戸天神菊まつり
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/11/23(日・祝) 9:00-16:00

東京都江東区の「亀戸天神社」では、2025年10月25日(土)から「第40回亀戸天神菊まつり」が開催されます。
境内には、学問の神様・菅原道真公にちなみ、1,000輪もの花を咲かせる「千輪咲」や、断崖を表現する「懸崖(けんがい)」など、約500鉢の菊花が展示されます。多種多様な菊盆栽が、本殿正面を取り囲むように並ぶ光景は圧巻。
春の藤とともに"花の天神様"として親しまれる「亀戸天神社」で、秋の伝統文化にふれてみてはいかがでしょうか。
【東京都荒川区】荒川自然公園 わくわく秋祭り
開催日時:2025/10/25(土) 10:00-15:00

東京都荒川区の「荒川自然公園」では、2025年10月25日(土)に「わくわく秋祭り」が開催されます。
手作りお菓子や雑貨、カブトムシの幼虫などが買える出店に加え、秋や自然をテーマにした絵本の読み聞かせ、ハワイアンショー、落語公演など、家族で楽しめるイベントがたくさん。
自然素材を使ったお絵かきペンスタンド作りや、星空をイメージしたシール作りなどの工作体験もありますよ。スタンプラリーで景品がもらえるほか、春に向けてチューリップの植え付け体験もできる、秋の一日を満喫できるイベントです。
【東京都中央区】第52回 日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード
開催日時:2025/10/26(日)
大江戸活粋パレード11:00-15:00

東京都中央区の「京橋3丁目から日本橋室町3丁目」の区間では、2025年10月26日(日)に「第52回 日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード」が開催されます。
祭りのメインイベント「大江戸活粋パレード」では、地元団体や官公署団体による「オープニングパレード」に加え、徳島の阿波おどりや沖縄のエイサーなど、全国各地の伝統芸能が中央通りを練り歩く壮大な「諸国往来パレード」が繰り広げられます。
さらに今年は、スター・ウォーズ劇場最新作の公開を記念したパレードも登場します。
また、日本橋1丁目の「西河岸地蔵尊通り」では、全国26ブースの特産品が集結する「諸国往来市」が行われ、ご当地グルメなどを堪能できます。全国各地のグルメや伝統芸能が融合したイベントに、ぜひ親子で足を運んでみてはいかがでしょうか。
【東京都調布市】秋のバラフェスタ
開催日時:2025/10/07(火)〜2025/11/24(月・振休)

東京都調布市の「神代植物公園」では、「秋のバラフェスタ」が開催されています。
ばら園では秋バラが見頃を迎え、「国際ばら新品種コンクール」金賞受賞花「クイーン・オブ・神代」や貴重な品種のコレクションを観賞できます。バラは早朝から午前中にもっとも香りが強くなるため、今週末の10月25日(土)〜26日(日)には、通常より1時間30分早い8時から開園。朝のやわらかな光のなかで、バラの芳純な香りを楽しめますよ。
10月26日(日)までは、「秋のバラ展」や「秋のミニバラ盆栽展」も開催。バラのソフトクリームやジュースなどの限定メニューもあるので、親子で、秋のバラを堪能しにおでかけしてみてくださいね。
【埼玉県入間市】入間万燈まつり
開催日時:2025/10/25(土)12:30-20:15、2025/10/26(日)9:30-16:45

埼玉県入間市の「入間市産業文化センター」周辺では、2025年10月25日(土)~26日(日)に、45回目となる「入間万燈まつり」が開催されます。
市内各地の伝統文化が集結するお祭りで、お囃子や山車、御輿、行列など見どころ満載。姉妹都市・新潟県佐渡市との交流イベントや、世界各国の歌と踊りが楽しめる「世界のともだち広場」など、家族みんなで楽しめます。
地元グルメの出店や子供に人気のミニSLも登場するので、親子おでかけにぴったりですよ。入間市民のパワーを感じられる、熱気あふれるお祭りをぜひ体験してみてください!
【埼玉県所沢市】第46回所沢市民フェスティバル
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/10/26(日) 10:00-16:00

埼玉県所沢市の「所沢航空記念公園」では、2025年10月25日(土)と26日(日)の2日間にわたり、「第46回所沢市民フェスティバル」が開催されます。
例年、約20万人が訪れる所沢の秋の一大イベント。会場では、和太鼓やダンスなどの迫力あるステージパフォーマンスをはじめ、食欲の秋にぴったりのキッチンカーや屋台が多数出店します。
ほかにもミニSLやダンボールめいろ、ベーゴマ体験、消防車展示など、子供たちが夢中になれる遊びが盛りだくさんです。西武新宿線「航空公園駅」から徒歩すぐとアクセスも抜群なので、家族みんなで所沢の秋の風物詩を満喫してみてはいかがでしょうか。
【神奈川県横須賀市】第46回よこすかみこしパレード
開催日時:2025/10/26(日)

神奈川県横須賀市の「横須賀中央大通り・横須賀フェリーターミナル駐車場」では、2025年10月26日(日)に、日本の伝統文化を間近で体感できる「第46回よこすかみこしパレード」が開催されます。
市内各地から集まるみこしや山車が、威勢のいい掛け声やお囃子とともに横須賀中央大通りと横須賀フェリーターミナル駐車場を練り歩きます。子供にとっても貴重な文化体験となるこのイベントで、日本の伝統「みこし」の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
【千葉県佐倉市】第64回佐倉市民花火大会
開催日時:2025/10/25(土) 19:00-19:20

千葉県佐倉市では、2025年10月25日(土)に「第64回佐倉市民花火大会」が開催されます。
今年は、佐倉ふるさと広場の拡張工事に伴い、印旛沼の会場が使用できないため、市内11か所から同時刻に一斉に打ち上げる分散型花火大会として実施。自宅や自宅周辺で花火を楽しむことができます。
例年の打ち上げ会場である佐倉ふるさと広場では打ち上げがないのでご注意ください。公式サイトから打ち上げ場所を確認し、おでかけしましょう。
【千葉県千葉市】くさ野あかり祭り「夜灯」アートモールマルシェ 2025

千葉県千葉市の「まちスポ稲毛」では、2025年10月25日(土)に、今年で10回目を迎える「くさ野あかり祭 ~夜灯~」が開催されます。
17時から手作りの灯篭に灯りがともり、幻想的な雰囲気に包まれます。また、日中行われる「アートモールマルシェ」には、過去最大の50店舗が出店。ステージイベントもあるので、家族で一日中楽しめますよ。
【千葉県栄町】SAKAE リバーサイド・フェスティバル
開催日時:2025/10/25(土) 13:00-20:00

千葉県栄町の「利根川河川敷特設会場(栄町消防署前)」では、2025年10月25日(土)に、「SAKAE リバーサイド・フェスティバル」が開催されます。
今年は町制施行70周年を記念し、お笑い芸人ダブルネームのモノマネやダンスパフォーマンス、クイズ大会など、家族で楽しめる多彩なプログラムが盛りだくさん。フィナーレには約2千発の迫力満点の花火が夜空を彩ります。
ぜひ、家族みんなでおでかけください!
【千葉県流山市】第47回流山市民まつり
開催日時:2025/10/26(日) 09:00-15:00

千葉県流山市の「流山市総合運動公園」では、2025年10月26日(日)に「第47回流山市民まつり」が開催されます。
市内最大級の秋のイベントでは、姉妹都市物産展や森のグルメレストラン、市民活動フェスタ、はたらく車コーナー、子ども広場など、家族で楽しめる多彩な催しが盛りだくさん。市民団体や北上市の伝統芸能「鬼剣舞」によるステージショーも見どころですよ。
親子で秋の一日を満喫できるイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
【千葉県千葉市】第45回JFEちばまつり
開催日時:2025/10/26(日) 09:00-15:00

千葉県千葉市の「千葉市蘇我スポーツ公園」周辺では、2025年10月26日(日)に、毎年約30,000人が訪れる「第45回JFEちばまつり」が行われます。
約80店の出店や福引抽選会、船上・工場見学会、こども広場など、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさん。メインステージではジャズミュージシャン大原保人さんによるコンサートも開催されます。
ぜひ、家族そろって足を運んでみてください。
【茨城県笠間市】笠間の菊まつり
開催日時:2025/10/25(土)~2025/11/24(月)

茨城県笠間市の「笠間稲荷神社」などでは、2025年10月25日(土)から日本最古の菊まつり「笠間の菊まつり」が行われます。
メイン会場の「笠間稲荷神社」では、大鳥居をくぐると、和傘が並ぶ「アンブレラスカイ」や、菊の花が浮かぶ手水舎など、美しい景色が広がります。
笠間稲荷神社の前に立ち並ぶ「門前通り商店街」や観光文化施設「かさま歴史交流館 井筒屋」にも、菊の装飾が施されているのでお見逃しなく!
ぜひ家族みんなで、笠間の菊まつりを楽しんでみてくださいね。
【茨城県行方市】サンセットフェスタIN天王崎2025(花火大会)
開催日時:2025/10/25(土)

【栃木県宇都宮市】二荒山神社菊水祭
開催日時:2025/10/25(土)~2025/10/26(日)

栃木県宇都宮市の「二荒山神社」では、2025年10月25日(土)〜26日(日)に秋の一大神事である「菊水祭」が行われます。
例年10月28日・29日に行われていましたが、近年では10月の最終土曜と日曜に開催。見どころは、祭神である豊城入彦命が神輿に乗り、宇都宮のまちを巡る鳳輦渡御(ほうれんとぎょ)や流鏑馬(やぶさめ)です。
家族みんなで秋の宇都宮を楽しめるお祭りに参加してみませんか?
【茨城県鹿嶋市】第32回鹿嶋まつり
開催日時:2025/10/25(土)~2025/10/26(日) 09:30-16:00

茨城県鹿嶋市の「メルカリスタジアム(茨城県立カシマサッカースタジアム)」周辺では、2025年10月25日(土)〜26日(日)に、市内最大のイベント「鹿嶋まつり」が行われます。
市民参加型の年に一度のビッグイベントで、「かしまフェア」では模擬店や物産展が立ち並び、メインステージではダンスフェスタやキャラクターショー、アントラーズトークショーなど、子供から大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさん。
家族みんなで鹿嶋の魅力を体感できるお祭りですよ。
2025年10月25日(土)〜10月26日(日)に東京都を含む関東で開催されるイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してご紹介しました! 10月最後の週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。