【関東】2025年11月29日・30日の週末におすすめの伝統行事&イベント12選
更新日2025年11月28日/公開日2025年11月27日

【関東】2025年11月29日・30日の週末におすすめの伝統行事&イベント12選

見る
群馬県多野郡上野村、東京都文京区、ほか

2025年11月29日(土)・30日(日)の今週末に、東京都をはじめ関東各地で開催される伝統行事やイベントを厳選して紹介します。

標高約700mの吊り橋で行われるイルミネーションや、幻想的なライトアップも堪能できる「紅葉まつり」、日本の伝統工芸「漆」の魅力にふれられるイベントなど各地でイベントが盛りだくさんです。

2025年11月29日(土)・30日(日)の週末も家族でおでかけして、伝統行事やイベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

まだ間にあう!関東の「紅葉名所」をご紹介

【東京都文京区】秋の紅葉ライトアップ―ひごあかり―

開催日時:2025/11/22(土)~2025/11/30(日) 17:30-20:00(最終入園は19:30)

熊本の竹あかりアーティスト「CHIKAKEN」による竹あかり
熊本の竹あかりアーティスト「CHIKAKEN」による竹あかり

今週末の2025年11月30日(日)まで、「肥後細川庭園」では、秋の夜長を美しく彩る特別なイベント「ひごあかり」が開催されています。

園内では、見頃を迎えた紅葉のライトアップや熊本県の竹あかりアーティストによる幻想的な竹あかりオブジェが楽しめます。

また、熊本県の観光PRや細川家ゆかりの文化展示などのイベントも行われ、熊本の魅力にふれられますよ。11月29日(土)の14時からは、庭園の見どころを案内する「ボランティアガイドツアー」(先着順)もあるので、親子で秋のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【東京都杉並区】大田黒公園紅葉ライトアップ 2025

開催日時:2025/11/28(金)~2025/12/07(日) 17:00-21:00
※月〜木曜は20時まで

樹齢100年のイチョウ並木が幻想的に照らし出されます
樹齢100年のイチョウ並木が幻想的に照らし出されます

2025年11月28日(金)から「大田黒公園」では、「大田黒公園 紅葉ライトアップ2025」が開催されます。

樹齢100年を超えるイチョウ並木やモミジが幻想的にライトアップされ、色づいたモミジが園内の小川や池の水面に映り込む景色は、息をのむほどの美しさです。ライトアップは、金〜日曜の週末は17時〜21時まで。16時30分に正門を閉め、準備後17:00に開門します。

入園料は一般300円、小中学生100円とお手頃なので、ぜひ家族みんなでおでかけしませんか?

荻窪三庭園めぐりも楽しめる

「大田黒公園」を含む荻窪三庭園(荻外荘公園、大田黒公園、角川庭園)は、11月中~12月10日まで水曜も臨時開園します。荻外荘展示棟では、あたたかなドリンクとともに、杉並区のおいしいフードやスイーツを味わえます。秋が深まるこの時期に、庭園と建築巡りをお楽しみください。

【東京都板橋区】沖縄芸能フェスティバル2025

開催日時:2025/11/29(土)

2025年11月29日(土)に「板橋区立文化会館」では、沖縄の伝統芸能からポップスまで、多彩なステージを楽しめる「沖縄芸能フェスティバル2025」が開催されます。

琉球舞踊や古典民謡、沖縄ポップス、エイサーなど、沖縄文化の魅力がぎゅっと詰まった3部構成の公演です。豪華ゲストも出演するこのイベントで、家族みんなで沖縄の音楽と平和のメッセージにふれてみませんか。

【東京都大田区】漆職人と語り合う”漆”の魅力

開催日時:2025/11/30(日) 10:00-15:00

若手工芸作家の作品を多数展示している「明日への扉ギャラリー」(見学無料)
若手工芸作家の作品を多数展示している「明日への扉ギャラリー」(見学無料)

2025年11月30日(日)に京浜急行本線「六郷土手」駅から徒歩約7分の場所にある「アットホームスクエア」では、日本の伝統工芸「漆」(うるし)の魅力と職人の想いに触れる特別なイベントが開催されます。

漆芸家・加藤照代さんを迎え、漆への探究心や作品への想いを語り合います。漆の美しさを体感できる「蒔絵(まきえ)体験ワークショップ」も実施。伝統文化に触れる貴重な機会ですよ。

会場参加費1,500円(ワークショップ材料費込み)です。事前に来場予約のうえおでかけください。

【東京都立川市】黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025

開催日時:2025/10/30(木)~2025/11/30(日) 09:30-21:00
※ライトアップは16:30-20:30

2025年は、例年の「かたらいのイチョウ並木」「日本庭園」に加えて「カナール」でもライトアップを開催
2025年は、例年の「かたらいのイチョウ並木」「日本庭園」に加えて「カナール」でもライトアップを開催

今週末の2025年11月30日(日)まで「国営昭和記念公園」では「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」が開催されています。

昼は「カナールイチョウ並木」「かたらいのイチョウ並木」「日本庭園」などの紅葉スポットを楽しめ、夜は幻想的なライトアップを堪能できます。「かたらいのイチョウ並木」では、約300mの黄金のトンネルが続き、フォトスポットとしてもおすすめです。

公園入園料は大人450円、65歳以上210円、中学生以下は無料。日本庭園の夜間観賞には別途料金が必要ですが、未就学児は無料で楽しめます。誰もが秋の美しい景色を堪能できるおすすめの紅葉まつりですよ。

【東京都町田市】町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池 紅葉まつり

開催日時:2025/11/01(土)~2025/11/30(日) 17:00-20:00

池のまわりの木々をライトアップするほか、幻想的な雲海の演出も♪
池のまわりの木々をライトアップするほか、幻想的な雲海の演出も♪

2025年11月30日(日)まで「町田薬師池公園四季彩の杜」では、「紅葉まつり」が開催されています。

期間中の週末はキッチンカーが出店し、町田ならではのオリジナルメニューを提供。各店を巡ってスタンプを集めると豪華景品が当たるデジタルスタンプラリーも楽しめますよ。

また、17時から20時までは、一年を通してこの時だけの夜間特別開園し、園内の紅葉をライトアップされます。入園無料なので、ぜひ親子でおでかけください。


【神奈川県横浜市】かながわ伝統文化こども歳時記

開催日時:2025/11/29(土) 11:00-16:00

(左下)片瀬こまの長回しチャレンジ、(右上)いけばな、(右下)藤山大樹(手妻師/風花乃会)~日本のマジック「手妻」
(左下)片瀬こまの長回しチャレンジ、(右上)いけばな、(右下)藤山大樹(手妻師/風花乃会)~日本のマジック「手妻」

2025年11月29日(土)に「神奈川県立青少年センター(紅葉坂ホール、スタジオHIKARI)」では、伝統文化を親子で体験できるイベント「かながわ伝統文化こども歳時記」が開催されます。

当日は、講談や箏曲、歌舞伎など多彩なプログラムが盛りだくさん! 事前申し込み不要で、入場無料(一部体験は有料)で楽しめます。

相州神輿の担ぎ体験や片瀬こまの長回しチャレンジ、スーパー竹とんぼ作り、いけばなやゆかたの着付けなど、楽しみながら伝統文化を体験できる機会なので、ぜひ親子で参加してみてくださいね。

【千葉県柏市】JAちば東葛 柏・我孫子・西船地区農業まつり

開催日時:2025/11/29(土) 09:30-14:00

2025年11月29日(土)に「あけぼの山農業公園」では、「JAちば東葛 柏・我孫子・西船地区農業まつり」が行われます。

メイン会場のふるさと広場では、組合員さんが育てた新鮮な野菜や農産物、お茶やお味噌などの加工品を販売。女性部お手製の地元産野菜を使った温かいご飯や、模擬店、キッチンカーのグルメも楽しめます。

果樹園のキッズエリアには、ミニSLやエアー遊具が登場! 子供たちが思いっきり遊べるので、秋の一日を家族でのんびり過ごすのにぴったりのイベントですよ。

【埼玉県さいたま市】和華祭-WAKASAI-

開催日時:2025/11/29(土) 11:00-16:00

2025年11月29日(土)に、「岩槻WATSU東館1階&クレセントモール」では、岩槻の新しい「和」の文化を楽しむストリートイベント「和華祭」が開催されます。

着物ショーや着物体験、和のワークショップ、昔遊びスペースなど、和の魅力を五感で味わえるコンテンツが盛りだくさん。キッチンカーも多数出店するので、家族みんなで和の文化にふれながら、楽しい一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【埼玉県嵐山町】嵐山渓谷紅葉まつり イベントDay

開催日時:2025/11/29(土)~2025/11/30(日) 09:00-15:00

「槻川」に映る"逆さ紅葉"も見どころのひとつ
「槻川」に映る"逆さ紅葉"も見どころのひとつ

2025年11月29日(土)と30日(日)に「嵐山渓谷」では、「嵐山渓谷紅葉まつり イベントDay」が開催されます。

真っ赤なモミジや黄色やオレンジのグラデーションが織りなす紅葉の絶景を楽しみながら、地元グルメや特産品を味わえるイベントが盛りだくさん。観光ボランティアガイドによる見どころ案内や、ワークショップなども行われる予定です。

親子で自然の恵みを五感で感じられる、魅力あふれるイベントにぜひおでかけしてみてくださいね。

主なコンテンツ

  • 地元観光協会会員によるご当地グルメや新鮮野菜、新米など特産品の販売(嵐山渓谷バーベキュー場)
  • 観光ボランティアガイドによる嵐山渓谷の昔話や言い伝えなどのご案内(「嵐山渓谷」展望台付近)
  • 飲食店やキッチンカーが出店する「ご当地グルめぐり」

【群馬県上野村】天空回廊イルミネーション

開催日時:2025/11/29(土)~2026/03/01(日) 17:30-21:00

冬を彩る標高700mの光の吊り橋!
冬を彩る標高700mの光の吊り橋!

今週末の2025年11月29日(土)から「上野スカイブリッジ」では、冬季限定の「天空回廊イルミネーション」がスタートします。

期間中は、17時から標高約700mの山の上にある吊り橋「上野スカイブリッジ」が、約90万球のLEDで彩られます。橋全体を包み込む光のトンネルやハート型のオブジェが、幻想的な雰囲気を演出。まるで星空のなかを歩いているような特別な体験ができますよ。

美しい冬の夜空とイルミネーションのコラボレーションを、ぜひ家族みんなで楽しみませんか?

【茨城県常陸太田市】第36回竜神峡紅葉まつり

開催日時:2025/11/01(土)~2025/11/30(日)

紅葉の名所としても知られる「竜神大吊橋」
紅葉の名所としても知られる「竜神大吊橋」

2025年11月30日(日)まで、「竜神大吊橋」では、「第36回竜神峡紅葉まつり」が開催されています。

国内屈指の長さを誇る吊り橋から、奥久慈の紅葉を見下ろすスリルと美しさを親子で楽しめるイベントです。

期間中は、スタンプラリーや写真投稿キャンペーンなどの企画も盛りだくさん。紅葉の渓谷を見下ろしながら飛び立つスリル満点のバンジージャンプ体験や、多彩なパフォーマンスなども楽しめます。

毎週土曜の日没後から20時まではライトアップも実施されていますよ。今週末までの開催なので、お見逃しなく!

2025年11月29日(土)〜11月30日(日)に東京都をはじめ関東各地で開催されるイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してご紹介しました! 11月最後の週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。