【2025全国】武者行列・時代祭り14選<br/>戦国武将&甲冑ファン必見!
更新日2024年11月21日/公開日2024年11月21日

【2025全国】武者行列・時代祭り14選
戦国武将&甲冑ファン必見!

体験する
歴史・文化を感じる
大阪府大東市、山梨県甲府市、ほか

勇壮な甲冑(かっちゅう)姿の武将たちが練り歩く武者行列や、華やかな時代衣装に身を包んだ人々が往時の雰囲気を再現する時代祭り。そんな歴史絵巻が目の前で繰り広げられる祭りが、全国に数多く存在します。

お祭りでは、写真撮影スポットや、伝統芸能の上演、戦国時代の体験コーナーなど、子供も楽しめるイベントが盛りだくさん。有名人が歴史上の人物役としてゲスト参加するお祭りも少なくありません。

歴史ファンはもちろん、家族のおでかけ先としてもおすすめの全国の武者行列・時代祭りをご紹介します。

お祭りは、事前に応募すれば一般参加可能なものばかりなので、行列に参加したい人は公式サイトをチェックしてくださいね。憧れの甲冑姿に変身できますよ! 

※行列への参加応募は、開催日の数ヶ月前に受付締切する場合が多いため予めご注意ください
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【大阪府大東市】三好長慶公武者行列in大東(3月頃)

大阪府大東市で開催される「三好長慶公武者行列in大東」は、大東市民に最も親しまれている戦国武将・三好長慶公をたたえるお祭りです。

三好長慶は、1560年(永禄3年)に芥川山城から、大東市の飯盛城に拠点を移した後、戦国時代後期に近畿圏の大部分を支配し、織田信長に先駆けて「最初の天下人」と称されるほどの武将です。

武者行列では、甲冑姿の参加者約120人が市内を練り歩きます。2024年には、初の試みとなる2人の三好長慶公役が配されました。三好長慶公が行列を先導し、JR学研都市線を横切る際に電車に向かって勝鬨(かちどき)を上げる様子は必見です。

ステージでは長慶のテーマソング演奏や殺陣演武が披露され、三好長慶ゆかりの商品や「三好汁」も販売。子供向けの殺陣体験やふわふわ遊具もあり、家族で楽しめる歴史イベントです。

■三好長慶公武者行列in大東
次回開催予定:2025年3月1日(土)
祭りのおもな時代区分:戦国時代
祭りに由来する人物:三好長慶(みよしながよし)公
過去のおもなゲスト:
行列への一般参加:

【島根県松江市】第16代堀尾吉晴公・松江武者行列(3月下旬~4月上旬)

島根県松江市では、毎年春に「松江城 桜と武者のシーズン」と題して春を満喫するさまざまなイベントが催されます。

イベントのひとつ「第16代堀尾吉晴公・松江武者行列」では、総勢170人もの豪華絢爛(ごうかけんらん)な武者行列が松江城からスタートし、松江のまちを約1時間半かけて練り歩きます。

城内では、時代劇イベントやチャンバラ教室など体験型プログラムも充実。夜には幻想的な夜桜も堪能でき、歴史と文化が息づく松江の魅力を存分に味わえるイベントです。

■第16代堀尾吉晴公・松江武者行列
次回開催予定:2025年4月5日(土)
祭りのおもな時代区分:戦国~江戸時代初期
祭りに由来する人物:堀尾吉晴公
過去のおもなゲスト:
行列への一般参加:

【山梨県甲府市】信玄公祭り(2025年から4月開催)

山梨県甲府市で開催される「信玄公祭り」は、戦国大名・武田信玄の遺徳を偲ぶ壮大な祭典です。

総勢1,000人以上による「甲州軍団出陣」は、ギネス世界記録にも認定された世界一の武者行列。例年、俳優など有名人が演じる信玄公役も注目ですよ。花火大会や屋台、チャンバラ合戦など、家族で楽しめる催しも満載。

戦国時代にタイムスリップしたかのような体験ができる、歴史ファン必見のイベントです。なお、2023年までは秋に開催されていましたが、2025年は4月の開催が決定しています。

■信玄公祭り
次回開催予定:2025年4月
祭りのおもな時代区分:戦国時代
祭りに由来する人物:武田信玄公
過去のおもなゲスト:冨永愛さん、白須慶子さん
行列への一般参加:

【神奈川県湯河原町】源頼朝旗挙げ武者行列(4月)

神奈川県湯河原町で毎年4月に開催される「源頼朝旗挙げ武者行列」は、源頼朝と土肥実平(どい さねひら)の旗挙げを再現する歴史絵巻です。約200人の市民が甲冑姿で約1kmのルートを練り歩く様は圧巻。

2024年4月7日開催の第94回では、俳優の船越英一郎さんと河相我聞さんが特別ゲストとして参加。「焼亡の舞」や「出陣の儀」など、見どころ満載のパフォーマンスも楽しめます。

温泉地ならではの立ち寄り湯と合わせて、歴史と癒しを体感できる春の伝統行事です。

■源頼朝旗挙げ武者行列
次回開催予定:2025年4月6日(日)
祭りのおもな時代区分:平安時代末期~鎌倉時代初期
祭りに由来する人物:源頼朝公、土肥実平公
過去のおもなゲスト:船越英一郎さん、河相我聞さん
行列への一般参加:

【静岡県静岡市】静岡まつり(4月上旬)

静岡県静岡市で毎年桜の季節に開催される「静岡まつり」は、徳川家康が花見をする様子を再現した華やかな祭りです。

メインイベントの「大御所花見行列」は、大御所(家康公)の号令で総勢400人もの家臣役の人々が駿府城公園からスタート。駿府城下を練り歩く姿は圧巻で、家康役は毎年有名俳優などが務めることでも知られています。

約1万人が参加する「夜桜乱舞」や手筒花火など見どころ満載。火縄銃演武、山車巡行もあり、江戸時代にタイムスリップしたかのような花見体験ができる、桜と歴史が融合した春の一大イベントです。

■静岡まつり
次回開催予定:2025年4月4日(金)~6日(日)
祭りのおもな時代区分:江戸時代
祭りに由来する人物:徳川家康公
過去のおもなゲスト:ISSAさん、宍戸開さん
行列への一般参加:


【兵庫県姫路市】姫路お城まつり(5月)

兵庫県姫路市で5月に開催される「姫路お城まつり」では、世界遺産「姫路城」を舞台に、壮大な時代パレードが繰り広げられます。

「歴史体感時代パレード」にて「千姫輿入れ行列」や「姫路大名行列」などが行われ、城下町は一気ににぎわいます。「姫路大名行列」は、時代考証に基づいて衣装や調度品が制作されている点も見どころのひとつ。

ほかにも、薪能や神楽、音楽フェス、子供向けイベントなど多彩なプログラムが用意され、姫路の歴史と文化を存分に体感できるお祭りですよ。

■姫路お城まつり
次回開催予定:2025年5月16日(金)〜18日(日)
祭りのおもな時代区分:安土桃山~江戸時代
祭りに由来する人物:千姫
過去のおもなゲスト:山之内すずさん、鳥谷敬さん
行列への一般参加:

【石川県金沢市】金沢百万石まつり(6月上旬)

例年6月上旬に石川県金沢市で開催される「金沢百万石(かなざわひゃくまんごく)まつり」は、加賀藩祖・前田利家の金沢入城を記念する伝統的な祭りです。

最大の見どころは「百万石行列」で、約2,000人が参加する4時間にわたる大パレードです。獅子舞行列や、加賀とび行列、音楽隊の演奏など多彩な出し物のほか、毎年、人気俳優が前田利家に扮して参列します。

「百万石踊り流し」では、約60団体が浴衣姿で伝統的な踊りを披露。金沢の歴史と文化を体感できる、家族で楽しめる華やかな祭りですよ。

■金沢百万石まつり
次回開催予定:2025年6月頃
祭りのおもな時代区分:戦国~江戸時代
祭りに由来する人物:前田利家公、お松の方
過去のおもなゲスト:仲村トオルさん、夏菜さん
行列への一般参加:

【静岡県三島市】三嶋大祭り(8月15日~17日)

源頼朝ゆかりの三嶋大社で行われる伝統ある祭り「三嶋大祭り」。毎年8月15日~17日の3日間、静岡県三島市で開催されます。

2日目の三島に伝わる歴史や伝統を披露するパレード「頼朝公旗挙げ行列」は見どころ満載。武者姿の行列には毎年人気俳優が源頼朝役として登場し、総勢約200人の時代絵巻が三島のまちを練り歩きます。

伝統的な流鏑馬(やぶさめ)も行われ、馬上から弓を放つ姿は必見。例年約50万人が訪れる大規模な時代祭りで、頼朝ゆかりの歴史を肌で感じられる貴重な機会ですよ。

■三嶋大祭り
次回開催予定:2025年8月15日(金)〜17日(日)
祭りのおもな時代区分:平安時代末期~鎌倉時代初期
祭りに由来する人物:源頼朝公
過去のおもなゲスト:大泉洋さん、富栄ドラムさん
行列への一般参加:

【新潟県上越市】謙信公祭(8月)

例年8月に新潟県上越市で開催される「謙信公祭」は、戦国時代の名将・上杉謙信(うえすぎけんしん)を称える歴史ある祭りです。

見どころは鎧兜(よろいかぶと)姿の武者たちによる「出陣行列」と、迫力満点の「川中島合戦」の再現。上杉謙信役は地元の男性が務め、馬上の武将姿も見られます。

武将隊演武や物産展など多彩なイベントも開催され、戦国ファンはもちろん家族連れにも人気。戦国絵巻さながらの臨場感あふれる祭りで、タイムスリップしたような体験ができます。

■謙信公祭
次回開催予定:2025年8月中旬
祭りのおもな時代区分:戦国時代
祭りに由来する人物:上杉謙信公
過去のおもなゲスト:越乃リュウさん(新潟市出身、元宝塚歌劇団月組組長)
行列への一般参加:

【福島県会津若松市】会津まつり(秋分の日前後)

会津藩の歴史と伝統を今に伝える「会津まつり」は、毎年9月の秋分の日前後の3日間で開催される東北有数の時代祭り。

「会津まつり」最大のイベント「会津藩公行列」は、総勢約500名超で構成され、武者姿で練り歩きます。蒲生氏郷、上杉景勝といった歴代の会津の領主や、新選組の隊士たちの勇壮な姿を再現。事前応募で一般参加も可能で、本格的な甲冑姿で会津の歴史絵巻の一員となれます。

最終日には小学生約200名が武者姿で行進する「日新館童子行列」も開催。子供から大人まで、本格的な時代行列を楽しめる歴史絵巻が繰り広げられます。

■会津まつり
次回開催予定:2025年9月23日(火)前後
祭りのおもな時代区分:鎌倉~江戸時代
祭りに由来する人物:会津藩領主、新選組
過去のおもなゲスト:綾瀬はるかさん
行列への一般参加:


【京都府京都市】平安神宮 時代祭(2024年10月22日)

毎年10月22日に京都市で開催される「時代祭」は、京都三大祭のひとつで、平安遷都(へいあんせんと)1100年を記念して始まりました。

「時代風俗行列」では、延暦時代から明治維新までの8つの時代を再現した約2,000人が、京都の街を練り歩きます。最大の見どころは、伝統工芸の技で忠実に再現された衣装や祭具。“生きた歴史絵巻”ともいわれており、豪華絢爛な行列は圧巻のひとことです。

行列は京都御所から平安神宮まで約2kmを2時間かけて巡行し、沿道では有料観覧席も用意されています。歴史絵巻のような行列は、京都の歴史と文化を一目で理解できるように、工夫されています。

■平安神宮 時代祭
次回開催予定:2025年10月22日(水)
祭りのおもな時代区分:平安~明治時代
祭りに由来する人物:
過去のおもなゲスト:
行列への一般参加:◯(アルバイトとして)

【岐阜県美濃加茂市】おん祭MINOKAMO 太田宿中山道まつり(10月下旬)

「おん祭MINOKAMO 太田宿中山道まつり」は毎年10月下旬に行われる、美濃加茂市の秋の恒例行事です。

14代将軍・徳川家茂(とくがわいえもち)に嫁いだ皇女である和宮(かずのみや)様を中心に、歴代の将軍に嫁いだ6人のお姫様、さらには武士や奴に扮した人々がまちなかを練り歩く「姫道中」が行なわれます。

当時の衣装に身を包んだ人々が織りなす時代行列は、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。

■おん祭MINOKAMO 太田宿中山道まつり
次回開催予定:2025年10月下旬
祭りのおもな時代区分:江戸時代
祭りに由来する人物:皇女和宮、歴代の将軍に嫁いだお姫様
過去のおもなゲスト:
行列への一般参加:

【沖縄県那覇市】首里城復興祭(文化の日前後)

毎年文化の日(11月3日)を中心に沖縄県那覇市で開催される「首里城復興祭」は、琉球王朝時代の歴史と文化を体感できる華やかな祭りです。首里城公園と那覇市国際通りを舞台に繰り広げられます。

「琉球王朝絵巻行列」では、琉球国王・王妃の行列や中国の使者「冊封使(さくほうし、さっぽうし)」の行列が再現され、伝統芸能団によるパフォーマンスも披露されます。首里城公園から首里城下を練り歩く「古式行列」も必見です。

さらに、鮮やかな衣装の国王・王妃に間近で会える機会や、復元中の正殿の特別見学ツアー、琉球芸能公演など、多彩なプログラムが用意されています。琉球の歴史と文化を家族で楽しめる秋の一大イベントです。

■首里城復興祭
次回開催予定:2025年11月3日(月・祝)前後
祭りのおもな時代区分:琉球王朝時代
祭りに由来する人物:琉球国王・王妃
過去のおもなゲスト:
行列への一般参加:

【山梨県笛吹市】川中島合戦戦国絵巻(11月)

例年11月に山梨県笛吹市で開催される「川中島合戦戦国絵巻」は、戦国時代の合戦を再現する体験型イベントです。参加者は鎧を着用し、武田信玄と上杉謙信率いる両軍に分かれて合戦を繰り広げます。

火縄銃の実演や武将との一騎打ちなど、史実に基づいた演出が見どころ。2024年は運動会風の競技も加わり、観覧者も楽しめる内容になっています。

総勢600人の大合戦は迫力満点で、戦国時代の合戦に参加したような気分になれますよ。

また、2024年は武田信玄公役に小堺一機さん、上杉謙信公役に関根勤さんが登場しました。

■川中島合戦戦国絵巻
次回開催予定:2025年11月
祭りのおもな時代区分:戦国時代
祭りに由来する人物:武田信玄公、上杉謙信公
過去のおもなゲスト:小堺一機さん、関根勤さん
行列への一般参加:

日本各地で開催される武者行列や時代祭り。歴史上の英雄たちの勇姿を再現した行列は、まさに生きた歴史絵巻そのもの。桜や紅葉など、四季折々の自然と共に楽しむこともできます。

ぜひ、お気に入りの祭りを見つけて、家族と一緒に歴史絵巻の世界を体験してみてはいかがでしょうか。きっと、新たな発見と感動が待っているはずです!

記事を書いた人

山田美希

いこーよとりっぷ編集部員/40代新人部員。大相撲ファン歴15年以上で奇数月はそわそわ。歴史あるものやおでかけ情報に興味津々で、最近のお気に入り番組は「よみがえる新日本紀行」。旅情と郷愁にひたり"とりっぷ"しています。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。