
【関東】3月29日・30日の今週末に親子で楽しめるイベント14選
2025年3月29日(土)・3月20日(日)の今週末に、東京都をはじめ関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
いよいよ開花を迎えた「桜」を満喫できるお花見イベントを中心に、江戸時代の祭礼文化が復活「さくら天下祭」や、竹アートと光の幻想的な春イベント「第2回 鎌倉竹日」などバラエティ豊か!
3月29日(土)・3月30日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【千葉県佐倉市】さくら天下祭
開催日時:2025/03/29(土) 13:00-14:30
記念式典 13:00~/山車曳き廻し 13:30~14:30

千葉県佐倉市の「佐倉城大手門跡広場」では、2025年3月29日(土)に「さくら天下祭」が初開催されます。
今期の祭りでは、 「佐倉の秋祭り」で使用する二番町と肴町の山車を合体させ、江戸時代の本来の姿に復元! 当日は、お囃子(はやし)演奏やキッチンカーなどの出店もあり、桜の花とともに親子で楽しく過ごせますよ。
江戸万延元年の「天下祭」開催当初の姿を見られる貴重な機会に、ぜひおでかけしてみてくださいね。
【埼玉県三芳町】第2回三芳さくらまつりwithみよし芸術祭・春
開催日時:2025/03/29(土) 11:00-19:00
さくらライトアップ:17:00~20:00

埼玉県三芳町役場庁舎周辺では、2025年3月29日(土)に「第2回三芳さくらまつりwithみよし芸術祭・春」が開催されます。
美しい桜並木の下で音楽ライブ「みよし芸術祭・春」や飲食を楽しめるほか、日本初開催のデフリンピック(ろう者の世界的スポーツ大会)応援イベントを実施。デフリンピアンのトークショーや、手話つきの音楽ライブ、ろう者による飲食ブースなど、多彩なプログラムを親子で体験できます。
春の訪れを感じながら、家族みんなで三芳町の魅力を味わえる特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【神奈川県鎌倉市】第2回 鎌倉竹日
開催日時:2025/03/29(土)
<昼の部>10:00〜16:30(入場無料/拝観料別途)
<夜の部>17:00〜19:00(チケット制/大人1,500円・18歳以下無料)

神奈川県鎌倉市の北鎌倉「浄智寺」では、2025年3月29日(土)に「第2回 鎌倉竹日」が開催されます。
竹の美しさと魅力を五感で感じられるイベント。昼は、竹細工ワークショップやマルシェなど多彩なプログラムを実施。夜には、浄智寺境内に、お花をモチーフとした竹のインスタレーションが展示され、幻想的な竹アートのライトアップが行われます。竹を使った楽器の生演奏もあり、やわらかな音色に包まれる特別な空間を体験できますよ。
春の鎌倉で、竹の新たな魅力にふれる特別な1日を、ぜひ家族で体験してみてはいかがでしょうか。
【神奈川県中井町】花見で花火2025
開催日時:2025/03/29(土) 12:00-20:00
桜のライトアップ 20:00まで
花火打ち上げ 19:00~19:20
熱気球フライト体験 13:00〜17:00、有料

神奈川県中井町の「中井中央公園」では、2025年3月29日(土)に、「花見で花火2025」が開催されます。
例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えるソメイヨシノの開花にあわせて行われるイベント。昼間は、熱気球フライト体験やステージイベントなど、家族で楽しめるコンテンツが多数用意されています。夜には、夜空を彩る花火とライトアップされた桜が共演! 昼間の華やかさとは異なる幻想的な景色を堪能できます。
なお、当日は、臨時駐車場から無料シャトルバスが運行されるので、小さな子供連れでも安心して参加できますよ。
【群馬県千代田町】第15回第一三共なかさと公園桜まつり
開催日時:2025/03/29(土) 10:00-16:00
ライトアップ18:00-21:00

群馬県千代田町の「第一三共なかさと公園」では、2025年3月29日(土)に「第一三共なかさと公園桜まつり」が開催されます。
約6.2ヘクタールの広大な敷地には、利根川が一望できる展望台やバーベキュー施設などがあり、桜の季節には多くの家族連れで賑わいます。期間中は、夜間ライトアップも行われ、幻想的な桜を楽しめますよ。
また、千代田町初のコスプレイベント「ちよコス」や芸能発表など、楽しいイベントも企画されています。ペットとともにおでかけしても楽しめる公園で、桜まつりを満喫してみてはいかがでしょうか。
【東京都江戸川区】第11回 新川千本桜まつり
開催日時:2025/03/30(日) 09:00-15:00

東京都江戸川区の「新川さくら館」と「新川千本桜」沿いでは、2025年3月30日(日)に「第11回新川千本桜まつり」が開催されます。
江戸時代に塩を運ぶ航路として利用された新川沿いに、美しい桜並木が続く「新川千本桜」。当日は、模擬店やステージイベントが行われるほか、4月13日(日)までのの水・土・日曜には、新川さくら館前からお花見和船が運航されます。
江戸情緒あふれる風景を、家族みんなでのんびり楽しんでみてはいかがでしょうか。
【埼玉県越谷市】出羽チューリップコミュニティフェスタ2025
開催日時:2025/03/30(日) 09:45-16:00

埼玉県越谷市の「出羽公園」では、2025年3月30日(日)に「出羽チューリップコミュニティフェスタ」が開催されます。
園内には、自治会や地域の小中学校の生徒たちが育てた、約6万本ものチューリップが埋め尽くします。見どころは、巨大なチューリップガーデン♪ 色鮮やかなチューリップに囲まれながら写真撮影をしてみませんか?
楽器演奏やダンスなどのショーや、大道芸人によるパフォーマンス、ふれあい動物園、ミニ新幹線など、子供が楽しめるコンテンツも充実しているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【東京都町田市】2025 町田さくらまつり
開催日時:2025/03/29(土)〜2025/03/30(日)

東京都町田市では、2025年3月29日(土)と30日の2日間、「町田さくらまつり」が開催されます。
市内3会場で、バラエティ豊かな内容で桜の季節を楽しめるさくらまつり。町田駅近くの「芹ヶ谷公園会場」では、地元のお店や交流都市の出店があり、全国のグルメが楽しめます。公園内にはすべり台や冒険遊び場、ポケモンマンホールもあるので、家族でのお花見にぴったりですよ。
「恩田川会場」は、恩田川沿い2kmにわたりソメイヨシノの並木が続き、町田市を代表する桜の名所。「尾根緑道会場」では、尾根緑道に咲く、様々な種類の桜や、菜の花との共演た楽しめます。町田市名産品の出店、ステージイベントも見どころですよ。
市内各所では、クーポンやスタンプラリー台紙付きの町田さくらめぐり公式ガイドブックが配布されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【東京都江東区】深川ウッドフェス&亀戸グルメ
開催日時:2025/03/29(土)〜2025/03/30(日) 10:00-17:00
※3/30(日)は16:00まで

東京都江東区の「富岡八幡宮」では、2025年3月29日(土)~30日(日)まで、「深川ウッドフェス&亀戸グルメ」が開催されます。
会場には、地域の木材店が手がけた木製品が勢ぞろい! 木の特性をいかした体験プログラムも充実しているので、木材の良さを五感で体感できますよ。
また、「亀戸升本」「佐野みそ」「船橋屋」など、亀戸の名店が集結し、素材や製法にこだわった逸品を提供します。親子で木の温もりを感じながら亀戸の名店の味を堪能できるイベントです。
【東京都千代田区】靖国神社 夜桜詣
開催日時:2025/03/27(木)〜2025/03/29(土) 18:00-20:00

東京都千代田区の「靖国神社」では、2025年3月27日(木)~29日(土)まで、幻想的な夜の桜が楽しめる「夜桜詣」が開催されます。
境内にはソメイヨシノを中心に約500本の桜が植えられており、家族で楽しめる春のお花見スポット。期間中は、夜間は閉まる神門が特別に開放され、ライトアップされた桜と社殿の景色を眺められます。
境内では、桜の季節限定の「花みまもり」や刺繍朱印も頒布されているので、この機会に家族で訪れて、昼間のお花見とはひと味違う特別な体験をしてみませんか?
【東京都文京区】春夜の六義園 夜間特別観賞
開催日時:2025/03/14(金)〜2025/03/30(日) 18:00-21:00(最終入園20:00)
※17:00に一度閉園し、18:30から夜間特別観賞のため再開園

東京都文京区の「六義園」では、2025年3月30日(日)まで「春夜の六義園 夜間特別観賞」が開催されています。
高さ約15m、幅20mにもおよぶ見事なしだれ桜のライトアップや、園内の名所が幻想的な雰囲気に包まれます。子供の想像力をかきたてる特別な体験ができるうえ、フォトスポットでの記念撮影や、和歌をイメージしたプロジェクション映像など、家族で楽しめる見どころが盛りだくさん♪
散策の合間には抹茶茶屋で一休みするのもおすすめですよ。この季節だけの夜桜体験に、ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。
【東京都小金井市】第71回小金井桜まつり
開催日時:2025/03/29(土)〜2025/03/30(日) 10:00-20:00
※3/30(日)は18:00まで

東京都小金井市の「都立小金井公園」では、2025年3月29日(土)~30日(日)まで、「第71回小金井桜まつり」が開催されます。
園内には、約1,400本の桜の木が植えられており、例年多くの花見客で賑わいます。桜まつり期間中は、江戸東京たてもの園前広場に約30店舗の地元屋台が出店。ダンスやお囃子、和太鼓などの多彩なパフォーマンスも行われ、家族みんなで楽しめますよ。
初日の夜には、ライトアップも実施されるので、夜桜観賞ができるもの魅力。昼間とは異なる幻想的な景色を堪能してみませんか?
【東京都立川市】たちかわ陶器市
開催日時:2025/03/28(金)〜2025/03/30(日) 11:00-17:00

東京都立川市の「GREEN SPRINGS」では、2025年3月28日(金)〜30日(日)まで「たちかわ陶器市」が開催されます。
関東一円から集まった陶芸家による過去最大規模の「工藝マルシェ」では、多様な陶器の魅力にふれられます。また、今回は「日本茶マルシェ」も同時開催。春にぴったりの日本茶を、お気に入りの器とともに楽しめますよ。
お茶の淹れ方セミナーも予定されており、家族みんなで春の訪れを感じながら、素敵な器や美味しい日本茶との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【埼玉県深谷市】ふかや桜まつり

埼玉県深谷市にある桜の名所「唐沢川(からさわがわ)の桜堤」では、2025年3月29日(土)と30日(日)の2日間、春の恒例イベント「ふかや桜まつり」が開催されます。
メイン会場の唐沢川の桜堤には、川の両岸約3kmに渡って桜並木が続き、深谷市内でも一番の桜の名所。期間中は、桜堤に隣接する「瀧宮(たきのみや)神社」で、桜にちなんだイベントや、地元飲食店による出店もあるので、桜を愛でながらゆっくりと過ごせますよ。
なお、3月30日(日)の10時からは、神社にて絵馬の無料配布(限定200枚)や、ぼんぼり作りが行われます。ぜひこの貴重な機会に親子でおでかけしてみましょう。
2025年3月29日(土)・3月30日(日)の週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。3月最後の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。