【関東】5月10日・11日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント19選
更新日2025年05月08日/公開日2025年05月08日

【関東】5月10日・11日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント19選

見る
東京都台東区、茨城県下妻市、ほか

2025年5月10日(土)と5月11日(日)の週末に、東京都を含む関東で開催される伝統行事やイベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

見頃を迎えるバラを観賞しながら楽しめるバラまつりをはじめ、“日本三大祭”のひとつ「神田祭」や、ハワイ気分を満喫できる「ひたちなかフラフェスティバル2025」、徳川家康の孫娘「千姫」の生誕を祝う「第23回常総千姫まつり」などバラエティ豊か!

5月10日(土)と5月11日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【関東】2025年5月のイベント情報はこちら!

【東京都日野市】第28回ひの新選組まつり

開催日時:2025/05/10(土)〜 2025/05/11(日)

パレードでは、新選組隊士が馬に騎乗する勇ましい姿を見ることができます(騎馬は近藤勇、土方歳三のみ)
パレードでは、新選組隊士が馬に騎乗する勇ましい姿を見ることができます(騎馬は近藤勇、土方歳三のみ)

東京都日野市では、2025年5月10日(土)と11日(日)に「第28回ひの新選組まつり」が開催されます。

例年、多くの人でにぎわう日野市の一大イベント。新選組隊士に扮した人々が市内を練り歩く「新選組隊士パレード」は迫力満点です。パレードには、前日に開催される「隊士コンテスト」で選ばれた、土方歳三や近藤勇(こんどういさみ)のほか、沖田総司(おきたそうじ)など各隊の隊長も登場し、パレードを牽引(けんいん)します。

パレード以外にも、殺陣(たて)パフォーマンス、屯所(とんしょ)めぐりなど、さまざまなイベントが行われるので、親子で新選組の歴史にふれてみませんか?

【東京都江戸川区】第69回江戸川区特産バラ品評展示即売会

開催日時:2025/05/10(土)〜2025/05/11(日)

東京都江戸川区の「総合文化センター前自然文化園」では、2025年5月10日(土)〜11日(日)に、江戸川花卉園芸組合が育てたバラや花苗などの展示販売する「第69回江戸川区特産バラ品評展示即売会」が開催されます。

品評会出品バラの展示販売やミニガーデン、草花苗・鉢物の販売、バラの育て方教室など見どころ満載。5月10日(土)11時、11日(日)正午開始予定。ぜひ、親子でバラの魅力を体感してみましょう!

【東京都町田市】Rose Fest 2025 春

開催日時:2025/05/10(土)~2025/05/11(日) 10:00-16:00

美しいバラとともに、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん♪
美しいバラとともに、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん♪

東京都町田市の「野津田公園」では、2025年5月10日(土)~11日(日)に「Rose Fest 2025 春」が開催されます。

約420種類・1,300株の春のばらが見ごろを迎える時期に、ばら雑貨の販売やワークショップ、キッチンカーの美味しいご飯が楽しめます。キッズゾーンでは「動物ふれあい」や「スポーツ体験」もあり、新緑の季節に家族で思いっきり楽しめるイベントですよ。

ぜひ、家族みんなで参加してみてくださいね。

【東京都台東区】下谷神社大祭

開催日時:2025/05/09(金)~2025/05/11(日)

威勢の良い掛け声とともに、約16町会の神輿が下谷神社周辺を練り歩きます(画像提供:下谷神社)
威勢の良い掛け声とともに、約16町会の神輿が下谷神社周辺を練り歩きます(画像提供:下谷神社)

東京都台東区上野にある「下谷(したや)神社」では、2025年5月9日(金)〜11日(日)の期間、「下谷神社大祭」が行われます。

1,000年以上の歴史を持つ「下谷神社大祭」は、東京の下町で一番早く開催される夏まつり。本社神輿の渡御を行う「本祭り」と、町会神輿の渡御のみを行う「陰祭り」(かげまつり)が隔年で行われています。2025年は「陰祭り」の年にあたるため、「本社神輿渡御」はありません。

10日(土)の夜には、ライトアップされた連合神輿が神社に集まり、幻想的な雰囲気に包まれます。11日(日)の朝にも、各町会の神輿が神社に集結する予定で、活気あふれる様子を楽しめますよ。

ぜひ家族で訪れて、下町の熱気を体験しに、親子で足を運んでみましょう。

【東京都千代田区】神田祭

開催日時:2025/05/08(木)〜 2025/05/15(木)

東京の中心地がお祭りムード一色に
東京の中心地がお祭りムード一色に

東京都千代田区の「神田明神」などでは、2025年5月8日(木)〜15日(木)に「神田祭」が開催されます。

神田祭は、京都の「祇園(ぎおん)祭」、大阪の「天神祭」とともに“日本三大祭”のひとつに数えられているお祭り。奇数年に「本祭」(ほんまつり)、偶数年に「蔭祭」(かげまつり)が行われますが、一般的には2年に一度の本祭が「神田祭」と呼ばれており、多くの人々でにぎわいます。

見どころは、平安時代の装束をまとった人々が練り歩く「神幸祭」や、約200基の神輿が集結する「神輿宮入」。秋葉原や丸の内を巡行する華やかな行列や、屋台グルメも楽しめますよ。

期間中は交通規制があるため、公共交通機関の利用がおすすめ。江戸の熱気と粋をを感じられるイベントです。

「神田祭」の見どころ&楽しみ方をチェック!

【東京都江東区】エルサルバドルフェスティバル~国樹と自然の不思議~

開催日時:2025/04/22(火)~2025/05/11(日) 09:30-17:00

国樹「マキリシュアット」
国樹「マキリシュアット」

東京都江東区の「夢の島熱帯植物館」では、2025年5月11日(日)まで、エルサルバドル共和国の自然の魅力を紹介する特別展示「エルサルバドルフェスティバル~国樹と自然の不思議~」が開催されています。

日本とエルサルバドルの外交関係樹立90周年を記念し、駐日エルサルバドル共和国大使館の協力のもと、この国の豊かな自然を体感できる展覧会。国土には500種以上の鳥類や100種以上の樹木が生息し、美しいビーチや200以上の火山があるエルサルバドル共和国。国樹のマキリシュアットは桜のような美しい花を咲かせます。

ぜひ家族で、エルサルバドルの色鮮やかな自然の世界を体験してみてくださいね。


【東京都港区】こいのぼりGALLERY

開催日時:2025/04/25(金)~2025/05/11(日)

緑とのコントラストも美しいカラフルなこいのぼり
緑とのコントラストも美しいカラフルなこいのぼり

東京・六本木の「東京ミッドタウン」内にあるミッドタウン・ガーデンでは、2025年5月11日(日)まで「こいのぼりGALLERY」が開催されています。

国内外のアーティストやデザイナーが手掛けた約100匹の個性的なこいのぼりが、新緑の中を優雅に泳ぎます。同時期に開催される「MIDTOWN OPEN THE PARK 2025」では、芝生広場が開放! 無料のピクニックツールレンタルサービスもあり、ヨガや瞑想などのアクティビティにも参加できます。

都会のオアシスで、家族みんなで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【神奈川県横浜市】日本の美と文化を堪能する新緑イベント

開催日時:2025/05/10(土)

心地よい新緑のなかをお散歩してみは?
心地よい新緑のなかをお散歩してみは?

神奈川県横浜市の「三溪園」では、2025年5月10日(土)に「日本の美と文化を堪能する新緑イベント」が開催されます。

お囃子や茶会など和のひと時を楽しめる催しや、普段は非公開の遊歩道の開放など、古建築と新緑が織りなす美しい景色を親子で堪能できるイベントです。5月10日(土)には「新緑の自然観察会」が行われ、日ごろは見過ごしがちな小さな植物にも出会える機会になるでしょう。

ぜひ親子で足を運んでみてくださいね。

【神奈川県小田原市】小田原フラワーガーデン 春のローズフェスタ

開催日時:2025/05/10(土)~2025/06/01(日)

色とりどりの景観が楽しめます
色とりどりの景観が楽しめます

神奈川県小田原市の「小田原フラワーガーデン」で、2025年5月10日(土)から「春のローズフェスタ」が開催されます。

園内には約160品種・360株のバラが植えられ、春と秋の年2回、美しいバラのシーズンが到来! 期間中は、色とりどりのバラが咲き誇り、芳香が漂う贅沢な時間を過ごせます。

土日にはバラをテーマにした体験プログラムも開催。バラの香りがふんわり広がるグルメも楽しめ、お土産にぴったりのバラを使ったお菓子などもありますよ。小田原フラワーガーデンで、家族みんなで花の香りに包まれた素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【神奈川県横浜市】横浜市場場外マルシェ 春の味覚フェス2025

開催日時:2025/05/10(土)〜 2025/06/01(土)10:00-16:00

横浜市場の味を堪能!
横浜市場の味を堪能!

神奈川県横浜市神奈川区の山内ふ頭では、2025年5月10日(土)〜11日(日)まで、「横浜市場場外マルシェ 春の味覚フェス2025」が開催されます。

全36店舗のうち、横浜市場から21店舗が出店! 新鮮な野菜・果物や市場仕入れの魚を使用したお弁当の販売も行われます。ほかにも、海の生き物・野菜について学べるワークショップや、観覧無料のステージイベントなど、親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。 

横浜市場の新鮮な食材と楽しいイベントがいっぱいの「春の味覚フェス2025」で、家族そろって初夏の休日を満喫してみてはいかがでしょうか。

【神奈川県横浜市】手づくりバラ園フェスティバル

開催日時:2025/04/29(火)~2025/05/11(日)

市民と一緒に育ててきた約80種150株の春バラが見頃を迎えます♪
市民と一緒に育ててきた約80種150株の春バラが見頃を迎えます♪

神奈川県横浜市港南区の「横浜市日野中央公園」では、2025年5月11日(日)まで「手づくりバラ園フェスティバル」が開催されています。

地域ボランティアと公園スタッフが10年かけて育ててきた手づくりの庭園で行われるバラのお祭り♪ 園内では、横浜市が開港150周年を記念して開発した「はまみらい」や香り豊かな「ジュードオブスキュア」など約80種類のバラが、4月下旬から5月にかけて順次見頃を迎えます。

期間中は「バラガイド」の無料配布や、バラの品種の「人気投票」、バラの香りをより楽しめる「香りスコープ」の貸出も実施。特定日には、大人から子供まで楽しめるワークショップも行われますよ。横浜の春を彩る美しいバラと、楽しいイベントがいっぱいのスポットに、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。

【千葉県野田市】清水公園 花ファンタジア ローズフェスタ2025

開催日時:2025/05/11(日)~2025/05/25(日) 09:00-17:00

色とりどりのバラの競演♪
色とりどりのバラの競演♪

千葉県野田市の「清水公園」では、2025年5月11日(日)から「花ファンタジア ローズフェスタ2025」が開催されます。

200種・1,300本のバラが咲き誇る園内では、吹奏楽やフラダンスなど多彩なライブが楽しめます。土曜には謎解きウォークラリー、日曜には新鮮野菜の直売もあるので、色とりどりのバラとともに、様々なイベントも楽しめますよ。


【千葉県成田市】成田山平和大塔まつり奉納総踊り

開催日時:2025/05/10(土) 12:20-16:00

約500人の女性達による優美な舞(画像提供:一般社団法人 成田市観光協会)
約500人の女性達による優美な舞(画像提供:一般社団法人 成田市観光協会)

千葉県成田市の「成田山表参道」および「成田山新勝寺境内」では、2025年5月10日(日)に「成田山平和大塔まつり奉納総踊り」が行われます。

この催しは、世界平和と幸福を祈願して建立された平和大塔の落慶を記念して始まりました。旧成田町の女人講を中心に約500人の女性が、JR成田駅前から成田山新勝寺までの表参道や大本堂、平和大塔前で優美な舞を奉納します。

親子で、華やかな踊りを間近で鑑賞してみませんか?

【千葉県佐倉市】佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2025

開催日時:2025/05/10(土)〜 2025/06/01(土)
8:00-17:00(入園は16:00まで)

世界に認められた佐倉草ぶえの丘バラ園
世界に認められた佐倉草ぶえの丘バラ園

千葉県佐倉市の「佐倉草ぶえの丘バラ園」では、2025年5月10日(土)から「佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2025」が開催されます。

佐倉草ぶえの丘バラ園は、アメリカ・サンマリノのグレート ローザリアンズ オブ ザ ワールド プログラムから「殿堂入りバラ園」の称号を授与されるなど、世界的にも認められたバラ園。期間中は、約1,250種類・2,500株のバラを観賞できるほか、バラに関する各種イベントやガーデンコンサートなどが楽しめます。

バラの見頃の時期に、家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。

【埼玉県さいたま市】与野公園 ばらまつり

開催日時:2025/05/10(土)~2025/05/11(日)

1877年に開園した140年以上もの歴史がある公園で、色とりどりのバラを満喫
1877年に開園した140年以上もの歴史がある公園で、色とりどりのバラを満喫

埼玉県さいたま市の「与野公園」では、2025年5月10日(土)・11日(日)の2日間、「与野公園ばらまつり」が開催されます。

約200種・3,000株の色とりどりのバラが咲き誇る園内で、親子で楽しめるステージイベントや模擬店、クラフト体験などが行われ、毎年多くの人でにぎわう春の恒例イベント。2025年4月にリニューアルオープンした与野公園は、新たに「ばらテラス」や「オリジナル遊具」、「ベーカリーカフェ」が登場し、これまで以上に快適で楽しい公園へと生まれ変わっています。

たくさんのバラに囲まれながら、家族思い出を作りをしてみてはいかがでしょうか?

【茨城県常陸太田市】第34回竜神峡鯉のぼりまつり

開催日時:2025/04/26(土)~2025/05/11(日)

青空と新緑を背景に約1,000匹のこいのぼりが大空を舞う!
青空と新緑を背景に約1,000匹のこいのぼりが大空を舞う!

茨城県常陸太田市の「竜神大吊橋」では、2025年5月11日(日)まで「第34回竜神峡こいのぼりまつり」が開催されます。

春風に揺れる約1,000匹のこいのぼりが、青空と新緑を背景に優雅に舞う絶景が楽しめます。期間中は、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。今週末の5月10日(土)と11日(日)には、サッカーボールを使ったリフティングのすご技を見学できる「リフティングパフォーマンスショー」も行われますよ。

会場周辺には、温浴施設「竜っちゃん乃湯」やキャンプができる「水府竜の里公園」など、親子で楽しめる施設が多数あるので、吊橋観光とあわせて、自然の中でリフレッシュするのもおすすめです。

【茨城県常総市】第23回常総千姫まつり

開催日時:2025/05/11(日) 10:00-16:00

過去開催時の様子
過去開催時の様子

茨城県常総市の「常総市水海道中心市街地」などでは、2025年5月11日(日)に「第23回常総千姫まつり」が行われます。

徳川家康の孫娘「千姫」の菩提寺である弘経寺があることから、「千姫」の生誕を祝うお祭りとして開催。華やかな千姫さま御一行の時代行列をはじめ、楽しいステージイベントや、グルメ&ショップなどの出店などが楽しめます。

今年は、5月10日(土)に高校生プロデュースの「蕾咲祭」が前日祭とし実施。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

【茨城県ひたちなか市】ひたちなかフラフェスティバル2025

開催日時:2025/05/11(日) 09:30-16:00

ひたちなかで、ハワイの気分を味わおう!
ひたちなかで、ハワイの気分を味わおう!

茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園 水のステージエリア」では、2025年5月11日(日)に「ひたちなかフラフェスティバル2025」が開催されます。

会場では、華麗なフラショーや本場ハワイの雰囲気を味わえるフラショップが楽しめ、ハワイ気分を満喫できます。同日開催の「いばらき県央PRの日」では、茨城県の県央市町村の特産品販売や観光PR、キャラクターとのふれあいを通して、地域の魅力を体験できます。

家族みんなで国営ひたち海浜公園へ出かけてみませんか?

【茨城県下妻市】小貝川フラワーフェスティバル2025

開催日時:2025/05/11(日) 10:00-15:00

見渡す限り広がる花のじゅうたんに思わずうっとり♪
見渡す限り広がる花のじゅうたんに思わずうっとり♪

茨城県下妻(しもつま)市の「小貝川ふれあい公園」では、2025年5月11日(日)に、「小貝川フラワーフェスティバル2025」が開催されます。

約200万本ものポピーが彩る絶景を楽しめるほか、ステージイベントや飲食・物販コーナーの設置など、さまざまなイベントが行われます。ポピーと筑波山が融合する情緒豊かな光景が見られるのは下妻市ならではです。

ぜひ親子で訪れて、うららかな春の日を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

2025年5月10日(土)・5月11日(日)の週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。