個性ある様々なまちをご紹介!
そのまちならではの魅力をお届けします。
新着のまち一覧
- 雪解け水に育まれた良質なお米と
美しい景色が自慢のまち山形県飯豊町やまがたけんいいでまち飯豊町(いいでまち)は、山形県の南西部に位置する豊かな自然に恵まれたまちです。仙台と新潟を結ぶ内陸横断ルートのほぼ中間地点に位置してお...つづきを見る - 陸奥国一之宮の門前町として栄えたみなとまち宮城県塩竈市みやぎけんしおがまし塩竈市は宮城県のほぼ中央、仙台市と日本三景で知られる松島との中間に位置し、奥州一の宮鹽竈神社の門前町として、またみなとまちとして栄えて...つづきを見る
- 都市の快適さと自然の美しさが共存
おでかけも暮らしも魅力のまち埼玉県さいたま市さいたまけんさいたまし埼玉県の県庁所在地として知られるさいたま市は、県の南東部に位置するまち。東京都心部からわずか30分というアクセスの良さと、新幹線6路線...つづきを見る - 湖沼の国 裏磐梯 -Lake district of Japan-福島県北塩原村ふくしまけんきたしおばらむら福島県北塩原村は、県の北部、猪苗代町・磐梯町・喜多方市・山形県米沢市と隣接し、会津磐梯山の北麓付近にあたります。 そんな村の東部に位...つづきを見る
- 歴史と文化が息づく
清流那珂川が流れる穏やかなまち栃木県那須烏山市とちぎけんなすからすやまし那須烏山市は栃木県の東部に位置し、すぐ隣は茨城県常陸大宮市に隣接しています。栃木県側は高根沢町、さくら市、那珂川町、市貝町、茂木町の5...つづきを見る - 喜多方ラーメン、蔵、四季の花々
出会いと発見、感動あふれるまち福島県喜多方市ふくしまけんきたかたし福島県の北西部に位置する喜多方市は、「蔵のまち喜多方」として知られ、飯豊連峰をはじめとした雄大な自然が織りなす絶景や、四季を彩る花々に...つづきを見る - 北に磐梯山がそびえ、南に猪苗代湖を湛える山紫水明の町福島県猪苗代町ふくしまけんいなわしろまち猪苗代町は磐梯山と猪苗代湖に代表されるように、豊かな緑や清らかな水に恵まれ、雄大な自然が脈々と息づいている町です。 また、医聖・野口...つづきを見る
- 穏やかな気候に恵まれた
大空に気球が飛ぶまち兵庫県加西市ひょうごけんかさいし兵庫県加西市(かさいし)は、兵庫県の南東部に位置するまち。播州平野のほぼ中央にあります。冬でも温暖な気候で過ごしやすいまちです。 市...つづきを見る - 歴史とリゾートの町福島県磐梯町ふくしまけんばんだいまち磐梯町は会津盆地北東部の山沿いに位置し、磐梯山をはじめとする厩嶽山、猫魔ヶ岳などの裾野に広がる豊かな自然と名水に育まれた町です。史跡慧...つづきを見る
- いで湯と渓谷の里
歴史感じる大内宿があるまち福島県下郷町ふくしまけんふくしまけんしもごうまち下郷町は、福島県会津地方の南部にある、人口約5,000人の小さな町です。 周囲を山々に囲まれ、町の中央を阿賀川(大川)が貫流し、雄大...つづきを見る - 歴史、文化、自然、食が息づく城下町福島県会津若松市ふくしまけんあいづわかまつし福島県の西部、四方を山に囲まれた会津盆地に位置する会津若松市。鶴ヶ城に代表される史跡はもちろん、豊かな自然が作り出す絶景や、伝統工芸な...つづきを見る
- 美しい砂浜や里山の風景が魅力!
能登半島付け根のまち石川県羽咋市いしかわけんはくいし石川県羽咋市(はくいし)は、能登半島の付け根に位置する市であり、金沢市から車で約45分の距離にあります。千里浜なぎさドライブウェイを始...つづきを見る - 四季折々の水郷の風景が魅力
湖や川に囲まれた穏やかなまち茨城県潮来市いばらきけんいたこし潮来市(いたこし)は、茨城県の東南部に位置するまちです。まちの東側は北浦に面し、西側は霞ケ浦と北利根川に面しています。さらに、南側には...つづきを見る - まるごといいね!会津美里福島県会津美里町ふくしまけんあいづみさとまち会津美里町は福島県の西半分を占める会津地域のほぼ中央に位置し、会津若松市に隣接する人口約1万9千人の町です。 ゴルフボールほどの大き...つづきを見る
- 海も山も魅力!
多彩な自然と食文化が自慢のまち大阪府阪南市おおさかふはんなんし阪南市は、大阪府南部に位置するまち。大阪市中心部からは約45km、和歌山市からはわずか約10kmという距離にあります。大阪市内の大ター...つづきを見る