【東京近郊】2025年1月注目イベント!<br/>伝統行事などおすすめを厳選
更新日2024年12月26日/公開日2024年12月26日

【東京近郊】2025年1月注目イベント!
伝統行事などおすすめを厳選

見る
東京都台東区、東京都板橋区、ほか

東京都を中心に、埼玉県、千葉県、神奈川県で2025年1月に開催される伝統行事やイベントのなかから、親子におすすめのものを厳選してお届けします!

新しい年を祝う伝統行事や熊手市、出初式、寒中入浴など各地でイベントが盛りだくさんです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

目次

【2025】関東の屋台が楽しめる初詣をチェック!

東京近郊で開催される「だるま市」おすすめを紹介!

「初詣大祈願祭・だるま市」(埼玉厄除け開運大師・龍泉寺)過去開催の様子
「初詣大祈願祭・だるま市」(埼玉厄除け開運大師・龍泉寺)過去開催の様子

新年の開運を祈願して、縁起物のだるまを買い求める人々が集まる「だるま市」。東京近郊で開催される「だるま市」のなかから親子におすすのだるま市を厳選してご紹介! だるまの露店のほか、屋台グルメが楽しめる市もあるので、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。

東京近郊の「だるま市」情報を詳しく見る

東京近郊で開催される「どんど焼き」おすすめを紹介!

鳥越神社「とんど焼」過去開催時の様子
鳥越神社「とんど焼」過去開催時の様子

しめ縄、お正月飾り、破魔矢(はまや)などをお焚き上げする伝統行事「どんど焼き」。広い場所を要するため、都内では滅多に体験することができない神事です。東京近郊で行われる「どんど焼き」のなかから、親子におすすめの行事を厳選してご紹介します。

東京近郊の「どんど焼き」情報を詳しく見る

【東京都】2025年1月開催のおすすめイベント

東京都で開催されるおすすめイベントをチェック!

【東京都台東区】第四十三回 上野・東照宮 冬ぼたん(1月1日~2月24日)

冬の寒さから花を守るため、ぼたんたちは伝統的な「わらぼっち(藁囲い)」に包まれています
冬の寒さから花を守るため、ぼたんたちは伝統的な「わらぼっち(藁囲い)」に包まれています

東京都台東区の「上野東照宮ぼたん苑」では、2025年1月1日(水・祝)~2月24日(月)まで「第四十三回 上野・東照宮 冬ぼたん」が開催されます。

江戸情緒あふれる境内では、関東最大級の約40品種160株以上の冬ぼたんを展示。人気の品種をはじめ、開花が難しいとされる「戸川寒」「流れ星」など、貴重な寒ぼたんを観賞できます。1月上旬からは蝋梅や梅、2月上旬にはフクジュソウやマンサクも咲き始め、彩りを添えますよ。

新春のおでかけに、縁起の良い冬ぼたんの鑑賞はいかがでしょうか。

【東京都板橋区】らん・ラン・蘭展2025(1月3日〜19日)

新春に珍しいランの世界を体験(※2024年展示の様子)
新春に珍しいランの世界を体験(※2024年展示の様子)

東京都板橋区の「板橋区立熱帯環境植物館」では、2025年1月3日(金)〜19日(日)まで「らん・ラン・蘭展2025」が開催されます。

会場では、「着生ラン」や「地生ラン」の2つのタイプのランを特集するほか、華やかなな見た目の「カトレア」や、国内最大級のラン「カクチョウラン」など、珍しい種類のランも展示。期間中は、2025年の干支「ヘビ」をモチーフにした工作など、親子で楽しめる無料プログラムも開催されます。

温かい館内で美しいランの花々を楽しみながら、家族でゆっくりとした新春のひとときを過ごせますよ。

【東京都台東区】谷中銀座商店街 七福神巡り&商店街巡り(1月4日〜5日)

つきたてのお餅は格別!
つきたてのお餅は格別!

東京都台東区の「谷中銀座商店街」では、毎年1月1日から10日に行われる「谷中七福神巡り」にあわせ、2025年は1月4日(土)と5日(日)の2日間、新春イベント「七福神巡り&商店街巡り」が開催されます。

商店街では、迫力満点の餅つきや、総額60万円相当の景品が用意された福引大会などを実施。七福神めぐりとともに、新春イベントを満喫できますよ。

「谷中銀座商店街」は、JR日暮里駅と東京メトロ千駄木駅から徒歩約5分とアクセス良好なので、お正月のお出かけにぴったり。イベント開催にあわせて開店している飲食店もあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


【東京都江東区】令和7年東京消防出初式(1月6日)

江戸時代からの町火消しの伝統を受け継いだはしご乗り演技(過去開催時の様子)
江戸時代からの町火消しの伝統を受け継いだはしご乗り演技(過去開催時の様子)

東京都江東区有明にある「東京ビッグサイト」では、2025年1月6日(月)に、東京の新春恒例行事「東京消防出初式」が開催されます。

「出初式」は、1月初旬に消防本部ごとに各地で行われる正月の伝統行事。屋外式典では、はしご乗り演技や消防車両の分列行進、放水演技などが行われます。屋内展示会場ではVR防災体験や起震車による地震体験、消防車両の展示など、子供と一緒に防災について学べるコンテンツが盛りだくさん。

親子で楽しみながら防災を学ぶきっかけづくりに、ぜひ足を運んでみてください。

【東京都台東区】新春餅つき大会&七草粥(1月7日)

「新春餅つき大会」過去開催時の様子
「新春餅つき大会」過去開催時の様子

東京都台東区の「鷲(おおとり)神社」では、2025年1月7日(火)に新春恒例行事「新春餅つき大会&七草粥」が開催されます。

当日は、餅つきや七草粥の振る舞いのほか、神事芸能である「鷲舞ひ」の奉納や露店の出店など、家族で楽しめるお正月イベントが盛りだくさん。

初詣とあわせて参拝し、御神札をいただいて一年の無病息災を願ってみてはいかがでしょうか。

【東京都台東区】待乳山聖天 大根まつり(1月7日)

御本尊の前にたくさんの大根が供えられています
御本尊の前にたくさんの大根が供えられています

東京都台東区の「待乳山聖天」では、2025年1月7日(火)に「大根まつり」が開催されます。

当日は、御本尊である聖天様に元旦からお供えされた大根が、「ふろふき大根」に調理され、先着2,000人にふるまわれます。大根は心身の健康や家庭円満などの御利益を表し、聖天様の「おはたらき」を表すとして尊ばれています。

「待乳山聖天」は浅草七福神の一つでもあるので、大根まつりとあわせて参拝するのもおすすめですよ。

【東京都八王子市】子安神社 初こんぴら祭(1月9日〜10日)

福笹を持つ福娘たち
福笹を持つ福娘たち

東京都八王子市の「子安神社」では、2025年1月9日(木)と10日(金)に「初こんぴら祭」が開催されます。

お囃子の音色が響く中、餅撒きや獅子舞、だるま市など、さまざまな行事が行われる伝統行事。「福娘」から開運や厄除けのご利益がある餅や福笹を授与します。

神楽殿ではお囃子の音色にあわせて獅子舞が踊ります。獅子に噛まれると魔除けや厄除けの効果があるといわれているので、ぜひ親子で体験してみてくださいね。

【東京都中央区】第70回寒中水浴大会(寒中禊)(1月12日)

直径5m、深さ0.8mの巨大な水槽には、約135kgもの氷柱2本が設置されています
直径5m、深さ0.8mの巨大な水槽には、約135kgもの氷柱2本が設置されています

東京都中央区の「鐵砲洲(てっぽうず)稲荷神社」では、2025年1月12日(日)に「寒中水浴大会(寒中禊)」が開催されます。

この行事は、健康と家族の幸せを願う新年の風物詩として親しまれています。参加者は神社での祈祷の後、氷柱が入った水槽に入水し、心身を清めます。凍てつく寒さの1月に氷入りの水槽に入水する姿にはドキドキさせられますよ。


【東京都江東区】亀戸天神社 鷽替え神事(1月24日〜25日)

鷽の碑(うそのひ)
鷽の碑(うそのひ)

東京都江東区の「亀戸天神社」では、2025年1月24日(金)と25日(土)に「鷽替え神事」が執り行われます。

木彫りの鳥「鷽」(うそ)を新しいものに交換することで、一年の災いを「嘘」(うそ)に替え、良い年になるようにお祈りする神事です。木彫りの鳥は500円〜7,000円で販売され、この期間しか手に入れることができない貴重なる鷽のお守りです。早々に売り切れてしまうこともあるため、早めに訪れるのがおすすめです。

【東京都町田市】おたり村から雪遊びのプレゼント(1月25日)

東京の子どもたちに本物の雪をプレゼント
東京の子どもたちに本物の雪をプレゼント

東京都町田市の「ぽっぽ町田 屋外広場」では、2025年1月25日(土)に長野県小谷村から届く新雪で遊べるイベントが開催されます。

広場には、一日限定で雪が敷き詰められ、気軽に雪遊びを楽しめます。小谷村の特産品の販売やスキー場の観光案内ブースもあり、東京にいながら本物の雪に触れられる貴重な機会です。雪遊びデビューにぴったりのイベントに、ぜひおでかけしてみてくださいね。

【神奈川県】2025年1月開催のおすすめイベント

神奈川県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【神奈川県大磯町】大磯北浜海岸 大磯寒中神輿(1月1日)

どっこいどっこいの熱い掛け声で 新春を祝います
どっこいどっこいの熱い掛け声で 新春を祝います

神奈川県大磯町の「大磯北浜海岸」では、2025年1月1日(水・祝)に、50年以上続く新春行事「大磯寒中神輿」が開催されます。

高来神社で祈願を受けた後、大磯町を練り歩き、12時30分頃に海岸へ到着。威勢のいい掛け声「湘南どっこい担ぎ」とともに、ふんどし姿の担ぎ手たちが、岸から10mほどにある「兜岩」を目指し、冷たい海へ入水(にゅうすい)します。新年の安泰と心身の練成を祈願するとともに、冷たい水に入っていくことで心身の心身の練成も兼ねているのだそう。

元気な掛け声と共に新年をお祝いしに、ぜひ大磯北浜海岸へおでかけしてみてくださいね。

【神奈川県三浦市】チャッキラコ(1月15日)

扇子と竹で作られたこの伝統文化と同じ名前を持つ道具「チャッキラコ」持ちながら舞を披露します
扇子と竹で作られたこの伝統文化と同じ名前を持つ道具「チャッキラコ」持ちながら舞を披露します

神奈川県三浦市の「海南神社」をはじめとしたさまざまな場所では、2025年1月15日(水)に伝統のお祭り「チャッキラコ」が開催されます。

江戸時代から約250年続く「チャッキラコ」は、豊漁や豊作、商売繁盛を祈願し、女性のみが踊るのが特徴。5歳から12歳くらいまでの少女たち20人ほどが、年配の女性の唄に合わせて6種類の舞を披露します。

当日の午前中は「本宮神社」と「海南神社」で、午後には「仲崎竜神様」と「花暖竜宮様」で踊りが奉納されます。ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの貴重な伝統芸能を、ぜひ親子で見に行ってみてはいかがでしょうか。


【千葉県】2025年1月開催のおすすめイベント

千葉県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【千葉県木更津市】木更津市中島の梵天立て(1月11日)

長さ5mあまりの梵天(ぼんでん)を持って海に駆け込みます
長さ5mあまりの梵天(ぼんでん)を持って海に駆け込みます

千葉県木更津市中島地区では2025年1月11日(土)に「木更津市中島の梵天立て」が行われます。

この祭りは江戸時代から300年以上続く伝統行事で、国の選択無形民俗文化財にも指定されています。当日は、ふんどし姿の若者が極寒の海へ飛び込み、「梵天」と呼ばれる棒状の物を立てて豊漁を祈願します。岸から離れた場所に立てるほど良いとされ、先に立てた梵天よりも奥に立てなければならないとされています。

当日は、7時から、金田漁業協同組合事務所裏の海岸で開催予定。勇壮な祭りを、親子で見学してみてはいかがでしょうか。


【埼玉県】2025年1月開催のおすすめイベント

埼玉県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【埼玉県所沢市】所澤総鎮守 所澤神明社 熊手市(1月1日)

豪華な飾りや響き渡るかけ声と手締めの音は、熊手市ならではの光景です
豪華な飾りや響き渡るかけ声と手締めの音は、熊手市ならではの光景です

埼玉県所沢市の「所澤総鎮守 所澤神明社」では、2025年1月1日(水・祝)に「熊手市」が開催されます。

元日の午前0時に始まる、日本で一番最初の熊手市。お正月の縁起物である熊手に鯛や亀、おかめの面などの飾りをつけて販売されます。

元日の深夜から早朝に行われるため、暖かい服装で参拝するのがおすすめ。色鮮やかな熊手と活気ある雰囲気を楽しみながら、家族みんなで一年の幸せを願うのはいかがでしょうか。

【埼玉県川口市】鎮守氷川神社 初詣(1月1日〜31日)

家族みんなで新しい年の健康や幸運を願い、清々しい気持ちで1年のスタートを切りましょう
家族みんなで新しい年の健康や幸運を願い、清々しい気持ちで1年のスタートを切りましょう

埼玉県川口市にある「鎮守氷川神社」は、2025年1月1日(水・祝)~31日(金)までを初詣期間とし、例年、三が日には約10万人の参拝者が訪れています。

1月1日(水・祝)〜14日(火)には、限定の御朱印符が頒布され、1月15日(水)には「どんど焼き・祈願串焼納祭」も執り行われます。混雑を避けるなら5日以降がおすすめ。屋台も楽しめ、駐車場も用意されているので、家族みんなでお参りするのにおすすめなスポットですよ。

【埼玉県秩父市】虚空蔵尊縁日(1月12日〜13日)

商売繁盛と養蚕の御利益があるとされる虚空蔵尊への参拝とともに、縁日の楽しみです
商売繁盛と養蚕の御利益があるとされる虚空蔵尊への参拝とともに、縁日の楽しみです

埼玉県秩父市の「虚空蔵寺」(こくうぞうじ)では、2025年1月12日(日)、13日(月・祝)の2日間にわたって「虚空蔵尊縁日」が開催されます。

秩父十三仏の一つとして親しまれる「宮地の虚空蔵様」の縁日では、お宝飾りやだるまを販売する露店が並び、賑やかな冬の風物詩です。特に12日の夕方から夜にかけては多くの参拝者で賑わい、丑年・寅年生まれの守り本尊である虚空蔵尊に、新年の願いを込めて参拝する人々の列が途切れません。

幻想的な雰囲気の夜の参拝も体験できる「虚空蔵尊縁日」で、家族で新年の願いを込めて参拝してみてはいかがでしょうか。

【埼玉県三芳町】令和6年度体験落ち葉掃き(1月18日)

江戸時代から続く伝統的農法を体験!
江戸時代から続く伝統的農法を体験!

埼玉県三芳町の「多福寺地蔵堂」では、2025年1月18日(土)に「体験落ち葉掃き」が開催されます。

このイベントでは、昨年世界農業遺産に認定された「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を体験できます。農業者の方々のお話を聞ける貴重な交流の機会もあり、落ち葉掃きの後には焼き芋の配布(数量限定)も行われます。

地域に伝わる農業の知恵や自然・文化を、親子で一緒に体感してみませんか?

新しい年を迎えた1月も、親子で楽しい思い出をたくさん作ってください♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。