
【関東】2025年10月18日・10月19日の週末におすすめの秋祭り&イベント19選
2025年10月18日(土)・10月19日(日)の週末に、東京をはじめ関東各地で開催される秋祭りやイベントを厳選して紹介します。
秋の夜空を彩る花火大会や、見頃を迎えるコスモスや秋バラを楽しめるイベント、迫力満点の秋祭りなど各地でイベントが盛りだくさんです。
2025年10月18日(土)・10月19日(日)の今週末も家族でおでかけして、秋祭りやイベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都板橋区】第54回板橋区民まつり
東京都板橋区の「板橋区立グリーンホール」とその周辺道路では、2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、「第54回板橋区民まつり」が開催されます。
祭り開催期間中、みこしや阿波おどり、サンバカーニバルなどの華やかなパレードに加え、"絵本のまち板橋"ならではの「絵本のまちひろば」が登場します。エリア内には、描いた絵が動き出す「おえかきパラダイス」や、世界の絵本にふれられるコーナー、段ボール迷路など、親子で楽しめる体験型イベントが満載です。
見て、食べて、体験して楽しめる「第54回板橋区民まつり」に、親子で訪れて、板橋の秋の風物詩を満喫してみてはいかがでしょうか。
【東京都渋谷区】代々木公園 秋のバラフェスタ
開催日時:2025/10/19(日)
昼の部 13:00-15:00(バラめぐりツアー12:30-14:00)
夜の部 17:00-19:00頃

東京都渋谷区の代々木公園で、2025年10月19日(日)に「秋のバラフェスタ」が開催されます。
昼の部では、バラ花壇の散策ツアーやバラの香りに注目した展示、ハーブを使ったワークショップなどが楽しめます。夜の部では、芝生の上で食について考えるドキュメンタリー映画「もったいないキッチン」の野外上映会が行われますよ。
会場のフラワーランドは、JR山手線「原宿駅」や、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩約3分とアクセス良好。親子で秋のひとときを過ごすのにぴったりのイベントです。
【東京都中央区】日本橋恵比寿講「べったら市」
開催日時:2025/10/19(日)~2025/10/20(月) 10:00-21:00

東京都中央区の「宝田恵比寿神社」を中心とした日本橋大伝馬町・日本橋本町界隈では、2025年10月19日(日)〜20日(月)に、日本橋恵比寿講「べったら市」が行われます。
名物のべったら漬けをはじめ、七味や飴細工など約500店の露店が並び、夜には提灯が辺りを彩ります。19日の御神輿、20日のべったら音頭など、江戸の文化と人情に触れられる心温まるひとときを、家族みんなで過ごしてみてはいかがでしょうか。
【東京都台東区】上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア綾なす秋の園
開催日時:2025/09/20(土)〜2025/11/03(月・祝)09:00-16:30

東京都台東区の「上野東照宮」では、「上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア綾なす秋の園」が開催されています。
都内でも有数の規模を誇る、約100種200株以上のダリアが楽しめるこのイベント。シックな色合いの「黒蝶(こくちょう)」や複数の色が入り混じる「浮気心」、秋らしい深い赤色が印象的な「メアリーエベリン」など見応えのある品種が勢ぞろいします。
ダリアとともに、フジバカマやコスモスなど秋の花々も彩りを添えています。ダリアの見頃は毎年10月中旬頃が最盛期と予想されているので、家族みんなで秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?
【東京都文京区】夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園2025
開催日時:2025/10/10(金)〜2025/10/20(月)18:00-21:00
※最終入園20:00

東京都文京区の小石川後楽園で、2025年10月20日(月)まで、「夜間特別開園 秋の夜長の小石川後楽園2025」が開催されています。
庭園のライトアップによって幻想的な雰囲気を楽しめるほか、江戸時代の伝統芸能公演や、小石川出身の「小梅ちゃん」をテーマにしたスタンプラリーなども行われます。
料金は前売り1,000円、当日1,200円で、小学生以下は無料。秋の夜長に家族で歴史と文化にふれられるイベントです。
【東京都立川市・昭島市】コスモスまつり2025
開催日時:2025/09/06(土)〜2025/10/26(日)09:30-17:00

東京都立川市・昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」では、「コスモスまつり2025」が開催されています。
4つの花畑では、キバナコスモスやコスモス「センセーション」など、色とりどりの花々が見頃を迎えます。
今年はハーブの丘に2,800株のコキアが登場! 期間中、緑から赤へと紅葉していく姿が見られますよ。今週末の10月19日(日)は無料入園日なので、家族みんなで秋の花々を満喫するのにぴったりです♪
【埼玉県川口市】第5回川口花火大会
開催日時:2025/10/18(土)
※花火打ち上げ18:00-19:00

埼玉県川口市の「荒川運動公園」では、2025年10月18日(土)に「第5回川口花火大会」が開催されます。
「止まらない〜驚くべき幻想、共鳴する光 そして無限の道をこえていく〜」と題し、1万1100発の花火が夜空を彩ります。音楽と連動した演出や間近で楽しめる有料席、無料観覧エリアもあり、家族で迫力ある花火を満喫できますよ。
秋の夜、親子で幻想的な光と音のコラボレーションを体感してみてはいかがでしょうか?
【埼玉県鴻巣市】おおとり祭り
開催日時:2025/10/19(日)
※こうのとり伝説パレードは、12:00-12:45

埼玉県鴻巣市(こうのす)では、2025年10月19日(日)に、秋の恒例行事「おおとり祭り」が開催されます。
祭りのメイン会場である「中山道」(なかせんどう)は国内最長級の約3kmにわたり歩行者天国となり、さまざまな催しが繰り広げられます。
最大の見どころは、“鴻巣”の市名の由来とも言われている「こうのとり伝説」をテーマとした「こうのとり伝説パレード」! 伝説を再現したコウノトリと大蛇の演舞が繰り広げられます。
そのほか、鴻巣地区鳶職組合による「まとい振り」と「はしごのり」の実演、さらに祭り後半には各町の山車が集まる「山車おはやし共演」が実施され、会場は熱気に包まれますよ。
【埼玉県八潮市】專稱寺「秋祭り」
開催日時:2025/10/19(日)13:00-18:30

埼玉県八潮市の「專稱寺」(せんしょうじ)では、2025年10月19日(日)に「秋祭り」が開催されます。
本堂を約150個のランタンで幻想的に彩るこのイベントでは、紙袋ランタン作り体験会が事前予約不要・無料で実施されます。完成したランタンは本堂に飾り付けられ、子供が描いた願い事やイラストが光を灯します。
また、参加無料のゲームコーナーでは、ストラックアウトと輪投げが楽しめ、参加者にはもれなくおもちゃの景品をプレゼント。会場には焼きそばやイカ焼きなどのキッチンカーが出店するほか、寺院の秋の念仏行事である「お十夜法要」にも参加でき、家族みんなで家内安全などを祈願できますよ。
【埼玉県川越市】川越まつり
開催日時:2025/10/18(土)〜2025/10/19(日)10:00-22:00
※催しにより異なる

埼玉県川越市では、2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間に「川越まつり」が開催されます。
370年以上の歴史を誇り、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている市内最大級のイベントです。最大の見どころは、山車(だし)同士が出合うとお囃子(はやし)で競い合う迫力満点の「曳っかわせ」。祭り初日の18時からは提灯の灯りに彩られる「宵山」も行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。
神輿渡御(みこしとぎょ)や山車巡行など伝統行事の数々に加え、市内4カ所には屋台村も登場。川越のまち全体が熱気に包まれる二日間ですよ。
【千葉県匝瑳市】第47回よかっぺ祭り
開催日時:2025/10/19(日)09:20-16:30

千葉県匝瑳(そうさ)市の「八日市場本町通り」周辺では、2025年10月19日(日)に、「第47回よかっぺ祭り」が開催されます。
今年は市制施行20周年のメモリアルイヤーということもあり、例年以上にプログラムが充実。毎年恒例の市内各小学校の児童による手作りの「たるみこし」とお囃子(はやし)のパレードをはじめ、ご当地ヒーロー「ハリキリ戦隊ソーサマンショー」や、よさこい、チアダンスなどのステージパフォーマンスが終日繰り広げられます。
また、同日12時から18時までは「市民ふれあいセンター」にて、「よかっぺミュージックフェスタ」が開催。アマチュアバンドの演奏も楽しめますよ。
ぜひ親子で訪れて、秋のお出かけを楽しむとともに、匝瑳市の魅力にふれてみてはいかがでしょうか。
【千葉県館山市】たてやま海まちフェスタ2025
開催日時:2025/10/19(日)10:00-15:00

千葉県館山市では、2025年10月19日(日)に「たてやま海まちフェスタ2025」が開催されます。
“渚の駅”のたてやま周辺では、シーカヤックやアクセスディンギーの乗船体験をはじめ、ダンスステージや各団体による活動紹介など、子供から大人まで楽しめるプログラムが満載です。
親子で海の魅力を存分に体感してみてはいかがでしょうか。
【神奈川県横須賀市】横須賀市ヴェルニー公園 秋のローズフェスタ
開催日時:2025/10/18(土)〜2025/10/19(日)

神奈川県横須賀市にある「横須賀市ヴェルニー公園」では、2025年10月18日(土)、19日(日)に「秋のローズフェスタ2025」が開催されます。
色鮮やかな秋バラが見頃を迎える園内では、音楽ライブやヨガ体験、クラフトワークショップなど、親子で楽しめるプログラムが盛りだくさん。さらに、グルメやマルシェも充実しており、花と音楽、香りに包まれた特別なひとときを過ごせます。
横須賀港を背景に咲き誇る秋バラとともに、家族で心地よい秋の休日を満喫しませんか?
【神奈川県小田原市】小田原フラワーガーデン「秋のローズフェスタ」
開催日時:2025/10/18(土)〜2025/11/24(月・祝)09:00-17:00

神奈川県小田原市の「小田原フラワーガーデン」では、2025年10月18日(土)から「秋のローズフェスタ」が開催されます。
入園料・駐車場無料で、約160品種・360本の秋バラを楽しめます。見頃のピークは例年通り10月下旬頃。期間中は、親子で参加できるワークショップやバラ園ガイドツアーが開催され、バラの香りと桃の甘さがマッチした園オリジナルのジェラートも販売されます。
秋の気候の中でゆっくりと咲く秋バラは、色味や香りが深く、バラ本来の美しさが際立ちます。ぜひ、家族みんなで秋のバラ園へおでかけしてみてはいかがでしょうか。
【神奈川県横浜市】秋の里山ガーデンフェスタ
開催日時:2025/09/20(土)〜2025/10/19(日)09:30-16:00

神奈川県横浜市の「里山ガーデン」では、2025年10月19日(日)まで、「秋の里山ガーデンフェスタ」が開催されています。
約10,000平方メートルの大花壇が、約100品種15万本の花々で彩られる圧巻のイベント。入場無料で、植物を使った体験ワークショップや自然をテーマにしたクイズラリーなど、イベントも盛りだくさんです。
隣接する「よこはま動物園ズーラシア」や「フォレストアドベンチャー・よこはま」との割引特典もあるので、自然豊かな里山エリアを存分に満喫できますよ。
今週末までのイベントなので、お見逃しなく!
【栃木県宇都宮市】宇都宮城址まつり
開催日時:2025/10/19(日)10:00-15:00
※「社参行列」は10:30-12:00

栃木県宇都宮市の「宇都宮城址公園」では、2025年10月19日(日)に、秋の人気イベント「宇都宮城址まつり」が開催されます。
見どころは、江戸時代の日光社参を再現した「社参行列」(しゃさんぎょうれつ)。時代衣装を着た人々や中学生が宇都宮市の中心部を練り歩きます。
また、和太鼓や日本舞踊などのステージイベント、飲食ブースやキッチンカーの出店、甲冑体験など多彩なイベントが目白押し! 宇都宮城の歴史について学べるこのお祭りに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【茨城県潮来市】第47回水郷潮来花火大会
開催日時:2025/10/18(土)18:30〜

茨城県潮来市の「北利根川特設会場(水郷北斎公園)」では、2025年10月18日(土)に「水郷潮来花火大会」が開催されます。
見どころは、水郷地ならではの美しい水中花火。約2,000発もの水中スターマインが次々に打ち上げられ、上空の花火と水面に映る花火の競演は幻想的な光景を作り出します。 ぜひ、潮来の夜空を彩る花火を見に家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
【茨城県筑西市】ちくせい花火大会2025
開催日時:2025/10/18(土)
※18:00開演(14:00入場開始)

茨城県筑西市では、2025年10月18日(土)に「ちくせい花火大会2025」が開催されます。
昨年に引き続き、筑西市誕生20周年を記念し、打ち上げ数は例年の2万1発に加え、豪華尺玉20連発も打ち上げられます。会場の「道の駅グランテラス筑西」周辺は舗装されており、子供連れでも足場が良く快適に観覧できるのが魅力。コンビニやコーヒーショップもあり、ちょっとした買い物をするにも便利で花火観賞を楽しむには快適な観覧会場です。
当日は、市内の飲食店が出店する屋台グルメも楽しめるほか、人気キャラクターコンテンツ『アイドルマスター』シリーズとのスペシャルコラボも見逃せません。ぜひ親子で足を運んでみてくださいね。
【茨城県行方市】大麻神社 例大祭
開催日時:2025/10/18(土)〜2025/10/20(月)
踊りの競演・曲曳きは18日の18:00頃~

茨城県行方市(なめがたし)の麻生(あそう)地区では、2025年10月18日(土)〜20日(月)まで、「大麻神社 例大祭」が開催されます。
この祭りは、「江戸優(まさ)り」の佐原の祭りの影響を色濃く残す伝統行事です。見どころは、5台の山車(だし)の曳(ひ)き回しと、初日の10月18日(土)の夜に行われる「踊りの競演」。雅で躍動感あふれる踊りの後には、山車を回す迫力満点の「のの字回し」も披露されます。
10月18日(土)には、迫力の競演を間近で楽しめる桟敷席も50席限定で販売されます。行方の伝統と熱気を肌で感じられる、秋にぴったりの祭りですよ。
2025年10月18日(土)と19日(日)に、東京都をはじめ関東エリアで開催される秋祭りやイベントをご紹介しました。今週末も家族のおでかけを楽しんでくださいね!
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。