【関東】2023年1月開催<br/>親子で行きたい伝統行事&イベント
更新日2022年12月28日/公開日2022年12月28日

【関東】2023年1月開催
親子で行きたい伝統行事&イベント

体験する
歴史・文化を感じる
神奈川県相模原市、東京都青梅市、ほか

新年を迎え、おめでたい雰囲気で満ちている1月。全国各地で、開運祈願や新しい年を祝う伝統行事とイベントが数多く開催されます。

今回は、2023年1月に関東で開催されるイベントのなかから、親子で参加したい「日本の伝統を感じる恒例行事」を厳選してご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

都内近郊で開催!貴重な伝統行事「どんど焼き」

鳥越神社で行われるお焚き上げの様子。「どんど焼き」は地域や会場によって名称が異なり、鳥越神社では「とんど焼き」と呼ばれています
鳥越神社で行われるお焚き上げの様子。「どんど焼き」は地域や会場によって名称が異なり、鳥越神社では「とんど焼き」と呼ばれています

「どんど焼き」とは、しめ縄、お正月飾り、破魔矢(はまや)などをお焚き上げする伝統行事。毎年、松の内(地域によって異なりますが多くは1月7日のこと)が終わった頃~1月中旬に行われます。

お焚き上げの様子【画像提供:鎮守氷川神社】
お焚き上げの様子【画像提供:鎮守氷川神社】

東京都台東区の「鳥越神社」、東京都狛江市の「多摩川緑地公園」、埼玉県川越市の「鎮守氷川神社」などで開催されますが、広い場所を要するため、都内や都内に近い自治体では滅多に体験することができない神事のひとつなんです。

親子で足を運べば、子供の記憶に残る貴重な経験になるはず!

都内近郊の「どんど焼き」開催情報をチェック!

関東各地の「だるま市」情報をチェック!

画像はイメージです
画像はイメージです

だるまは「七転び八起き」の縁起物とされており、無病息災や成就を祈るため、毎年1月になると関東各地で「だるま市」が多数開催されます。

【群馬県】おすすめ「だるま市」情報

高さ2.8mの特大だるまが登場する群馬県高崎市の「高崎だるま市」の様子
高さ2.8mの特大だるまが登場する群馬県高崎市の「高崎だるま市」の様子

“縁起だるま”や“福だるま”とも呼ばれる伝統工芸品「高崎だるま」などで有名な群馬県。

高崎市の「高崎だるま市」(2023年1月1日)、「少林山達磨寺 少林山七草大祭だるま市」(2023年1月6日~7日)をはじめ、前橋市の「前橋初市まつり」(2023年1月9日)、沼田市の「沼田だるま市」(2023年1月16日)などがあり、どの会場も毎年多くの人で賑わいます。

【群馬】2023年おすすめ「だるま市」はこちら!

【埼玉県】おすすめ「だるま市」情報

埼玉県川越市の「喜多院」で行われる「 初大師だるま市」の様子
埼玉県川越市の「喜多院」で行われる「 初大師だるま市」の様子

埼玉県では、熊谷市の「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」(1月1日~9日)、川越市の「喜多院」(2023年1月3日)、坂戸市の「長溪山永源寺」(2023年1月10日)などで「だるま市」が行われます。

【埼玉】2023年おすすめ「だるま市」はこちら!

溝のだるま市(神奈川県相模原市/2023年1月9日)

お焚き上げの様子
お焚き上げの様子

神奈川県相模原市の「上溝(かみみぞ)商店街」では、2023年1月9日(月・祝)に「溝のだるま市」が開催されます。会場は、商店街にある中央駐車場、および上溝本町自治会館広場です。

会場内では、だるまを販売するほか、だるま供養のお焚き上げ法要が行われ、その様子を見学することもできます。さらに、フリーマーケットや子供を対象にしたお菓子の数量限定プレゼントなども予定されています。

詳しくはこちら!

■溝のだるま市
開催日:2023年1月9日(月・祝)
開催時間:11:00~17:00頃(日没まで)
会場:上溝商店街中央駐車場、上溝本町自治会館広場
料金:入場無料

青梅だるま市(東京都青梅市/2023年1月12日)

東京都青梅市のJR青梅線「青梅駅」前では、2023年1月12日(木)に「青梅だるま市」が行われます。だるま店約40店をはじめ、合計240店ほどの露店が駅前の旧青梅街道沿いに立ち並びます。

お焚き上げ会場の「住吉神社」では、見学参加者に甘酒の無料ふるまいを実施します。

詳しくはこちら!

■青梅だるま市
開催日:2023年1月12日(木)
開催時間:13:00~20:00
会場:住江町交差点~市民会館前交差点(だるま市会場)、住吉神社(お焚き上げ会場)
料金:入場無料

所澤総鎮守 所澤神明社「熊手市」(埼玉県所沢市/2023年1月1日)

埼玉県所沢市にある「所澤総鎮守 所澤神明社」では、2023年1月1日(日・祝)に、「熊手市」が行われます。新しい年を迎えた元旦0時に始まる日本で一番最初の熊手市です。

販売される熊手は、熊手生産量で全国トップシェアを誇る地元の老舗「面亀」(めんかめ)のもの。鯛や亀、おかめの面、千両箱などのおめでたい飾りがついた豪華な熊手がたくさん並びます。

響き渡る威勢の良いかけ声と手締めの音など、見るだけでも心が躍る熊手市ならではの雰囲気を楽しみながら、新しい年の幸せを祈りましょう!

詳しくはこちら!

■熊手市
開催日:2023年1月1日(日・祝)
開催時間:0:00〜早朝
会場:所澤総鎮守 所澤神明社
料金:入場無料

大磯寒中神輿(神奈川県大磯町/2023年1月1日)

写真右側にある「兜岩」を目指して進みます
写真右側にある「兜岩」を目指して進みます

神奈川県大磯町の「大磯北浜海岸」では、2023年1月1日(日・祝)の11時から、一年の安泰を祈願する恒例行事「大磯寒中神輿(みこし)」が行われます。

50年以上続いている初春のお祝い行事で、海岸一帯に響き渡る「どっこいどっこい、どっこいそ〜りゃ」という威勢のいい掛け声とともに、担ぎ手たちが続々と入水(にゅうすい)します。

神輿は岸から10mほどのところにある兜岩(かぶといわ)を目指して、海の中をゆっくりと進んで行きます。厳しい寒さのなか、ふんどし姿の担ぎ手たちが勇敢に海に入っていく姿は、見ているだけで元気がもらえそう!

詳しくはこちら!

■大磯寒中神輿
開催日:2023年1月1日(日・祝)
開催時間:11:00〜
会場:大磯北浜海岸 兜岩前
料金:入場無料

大根まつり(東京都台東区/2023年1月7日)

御本尊の前には、山のように積み上げられた大根がお供えされています
御本尊の前には、山のように積み上げられた大根がお供えされています

東京都台東区にある「待乳山聖天」(まつちやましょうてん)では、2023年1月7日(土)に「大根まつり」が行われます。

例年、御本尊である聖天様に元旦からお供えされていた大根が「ふろふき大根」に調理され、御神酒とともに参拝者にふるまわれます。大根のお下がりをいただくことで、心身の健康を得ることができるといわれているんですよ。

2023年は、2020年以来の復活開催です
2023年は、2020年以来の復活開催です

2023年は新型コロナウイルス感染症対策のため、ふろふき大根のふるまいは中止ですが、代わりに、ふろふき用ゆず味噌と生の大根1本を先着1,000名に配布予定です。

詳しくはこちら!

■大根まつり
開催日:2023年1月7日(土)
開催時間:11:00〜大根がなくなり次第終了
会場:待乳山聖天
料金:入場無料

白馬祭(茨城県鹿嶋市/2023年1月7日)

日が沈み切って辺りも暗くなった18時から神事が執り行われます
日が沈み切って辺りも暗くなった18時から神事が執り行われます

茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」では、2023年1月7日(土)18時から「白馬祭」(おうめさい)が行われます。鎌倉時代から伝わる神事で、別名「大神様のお目覚め」とも呼ばれています。

“年の始めに白馬を見ると年中の邪気を祓う”という言い伝えがあり、毎年多くの参拝客で賑わう伝統行事です。

2023年は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため規模を縮小して開催されます。例年行われている甘酒と七草粥のふるまいが中止になるほか、御神馬の頭数を減らし、神馬の引き回し区域・見学区域も一部変更されます。

詳しくはこちら!

■白馬祭
開催日:2023年1月7日(土)
開催時間:18:00~
会場:鹿島神宮
料金:入場無料

第68回寒中水浴大会「寒中禊・疫病退散祈願祭」(東京都中央区/2023年1月8日)

東京都中央区にある「鐵砲洲(てっぽうず)稲荷神社」では、2023年1月8日(日)に新年恒例行事「第68回寒中水浴大会『寒中禊・疫病退散祈願祭』」が行われます。

氏神様の御前で冷たい水に心身を沈め清めることで感謝の気持ちを表し、自分自身と家族が健康で過ごせることを祈念する、中央区の新年恒例行事です。

約135kgもの氷柱2本が設置されていて、見るからに冷たそうです
約135kgもの氷柱2本が設置されていて、見るからに冷たそうです

お祓いを受けた参加者たちは、身体の邪気を発散し、心と霊魂を浄化統一する作法を終えると氷入り巨大プールの中へ!

凍てつく寒さのなか、男性はふんどし、女性は白衣の姿で入水する様子を見ていると、こちらまで気持ちが引き締まります。

詳しくはこちら!

■第68回寒中水浴大会「寒中禊・疫病退散祈願祭」
開催日:2023年1月8日(日)
開催時間:10:45頃~諸注意、11:00~禊行開始
会場:鐵砲洲稲荷神社
料金:入場無料

子安神社 初こんぴら祭(東京都八王子市/2023年1月9日~10日)

「子安神社」境内のだるま市の様子
「子安神社」境内のだるま市の様子

東京都八王子市にある「子安神社」では、2023年1月9日(月・祝)と10日(火)の2日間にわたって「初こんぴら祭」が開催されます。開催時間は両日とも9時から17時頃までです。

「初こんぴら祭」は、子安神社の裏側にある金刀比羅神社のご縁日であり、200年以上の歴史を誇る伝統行事です。

神楽殿から餅を撒く福娘たち
神楽殿から餅を撒く福娘たち

福を振りまく巫女(みこ)の福娘たちが、神楽殿の舞台から餅を撒く「開運餅撒き」(両日11時と15時の2回、計4回開催)や、生演奏のお囃子の音色にあわせて獅子が踊る「獅子舞」など見どころ満載!

また、「初こんぴら祭」の期間中は、子安神社の境内にたくさんのだるま店が並びます。こちらも親子におすすめです。

■初こんぴら祭
開催期間:2023年1月9日(月・祝)~10日(火)
開催時間:両日9:00~17:00頃
会場:子安神社
料金:入場無料

湯西川温泉 かまくら祭(栃木県日光市/2023年1月27日~2月26日)

栃木県日光市にある「湯西川温泉」の3つの温泉街で、2023年1月27日(金)から2月26日(日)まで、「湯西川温泉 かまくら祭」が開催されます。子供たちに受け継いでいきたい湯西川温泉の冬の風物詩です。

「沢口河川敷ミニかまくら会場」の風景は、「日本夜景遺産」に認定されています
「沢口河川敷ミニかまくら会場」の風景は、「日本夜景遺産」に認定されています

湯西川沿いにある「沢口河川敷ミニかまくら会場」には、たくさんのミニかまくらが登場。夜はライトアップされ、あたり一面が幻想的な雰囲気に包まれます。

会場によって異なる雰囲気が楽しめる冬ならではの特別なイベントです♪

詳しくはこちら!

■湯西川温泉 かまくら祭
開催期間:2023年1月27日(金)~2月26日(日)
開催時間:イベントによって異なる
会場:湯西川温泉 沢口河川敷
料金:イベントによって異なる

2023年が良い年になるように、親子で足を運んでみましょう♪

記事を書いた人

あいまる

いこーよとりっぷ編集部のコンテンツクリエーター/ハッピーな気持ちになれるニュースや企画をお届けするため、毎日楽しくネタ探しをしています。カメラ・美術館巡り・サッカー&スポーツ観戦・キャンプ・ハンドメイド・色鉛筆画などなど、外遊びも家でゆっくりするのも大好きなので多趣味です。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。