個性ある様々なまちをご紹介!
そのまちならではの魅力をお届けします。
福島県の新着のまち一覧
- 東京から新幹線で90分
ちょうどいい旅、ふくしまステイ福島県福島市ふくしまけんふくしまし福島県の北側に位置する福島市は、首都圏から新幹線で約90分と気軽に訪れることができるまち。日帰りでも宿泊でも楽しめる観光スポットが豊富...つづきを見る - 自然と歴史が織りなす魅力の宝庫
伊達氏発祥の地福島県伊達市ふくしまけんだてし福島県北部に位置する伊達市は、東に霊山(りょうぜん)、西に吾妻連峰を望む自然豊かなまち。東京から新幹線で約2時間、仙台からは約1時間と...つづきを見る - 福島県の西部に位置し
周囲を山に囲まれた美しい山村福島県昭和村ふくしまけんしょうわむら昭和村は福島県の西部に位置し、周囲を山に囲まれた美しい山村です。 そして、伝統織物の上布の原料となる 苧麻(からむし)を栽培生産して...つづきを見る - 夏の涼しさは別格!
遊び心満点の秘境ひのえまたに行ってみよ!福島県檜枝岐村ふくしまけんひのえまたむら檜枝岐村(ひのえまたむら)は福島県会津地方の南西部に位置し、人口500人程の小さな村です。日本を代表する自然の宝庫、尾瀬国立公園の玄関...つづきを見る - 赤べこ伝説発祥の地
湯めぐりやグルメを満喫福島県柳津町ふくしまけんやないづまち福島県会津地方の西部に位置する柳津町。大人気の「赤べこ」の発祥の地となっています。 また、奥会津の玄関口に位置する柳津町は圓藏寺を中...つづきを見る - 癒しの風景に囲まれた
日本の田舎、西会津町福島県西会津町ふくしまけんにしあいづまち福島県会津地方の西部の県境に位置し、新潟県阿賀町に隣接しています。 古くから会津の霊地として親しまれ、人々の心のよりどころ、癒しの中...つづきを見る - 日本の自然の中心地
「自然首都・只見」福島県只見町ふくしまけんただみまち只見町は福島県の西南にあり、磐越自動車道会津坂下ICから車で1時間30分ほどの場所にあります。 東北で唯一、人と自然との共生を目指す...つづきを見る - ばんげよいとこすみよいところ福島県会津坂下町ふくしまけんあいづばんげまち会津坂下町は、周辺市町村である会津若松市、喜多方市、会津美里町(旧会津高田町)、柳津町まで、いずれも三里(12km)でアクセスできる交...つづきを見る
- 4km四方の小さな村
ぎゅっと詰まった大きな魅力福島県湯川村ふくしまけんゆがわむら湯川村は会津盆地の中心部に位置し、「会津のへそ」とも言われます。勝常寺をはじめとする歴史的遺産や広がる田園風景が魅力で、「米と文化の里...つづきを見る - 自然の恵みと笑顔あふれるかねやま
~思いやり 支えあいのまち~福島県金山町ふくしまけんかねやままち金山町は、福島県会津地方の南西部、奥会津といわれる地域にあり、人口は約1,700人、高齢化率は約61.87パーセントと東北でも有数です...つづきを見る - まちには4つのスキー場も!
自然と人が笑顔を育むまち福島県南会津町ふくしまけんみなみあいづまち南会津町は福島県の南西に位置しております。栃木県との県境となっており、関東方面から来る観光客の東北の玄関口となっております。夏は会津田...つづきを見る - 湖沼の国 裏磐梯 -Lake district of Japan-福島県北塩原村ふくしまけんきたしおばらむら福島県北塩原村は、県の北部、猪苗代町・磐梯町・喜多方市・山形県米沢市と隣接し、会津磐梯山の北麓付近にあたります。 そんな村の東部に位...つづきを見る
- 喜多方ラーメン、蔵、四季の花々
出会いと発見、感動あふれるまち福島県喜多方市ふくしまけんきたかたし福島県の北西部に位置する喜多方市は、「蔵のまち喜多方」として知られ、飯豊連峰をはじめとした雄大な自然が織りなす絶景や、四季を彩る花々に...つづきを見る - 北に磐梯山がそびえ、南に猪苗代湖を湛える山紫水明の町福島県猪苗代町ふくしまけんいなわしろまち猪苗代町は磐梯山と猪苗代湖に代表されるように、豊かな緑や清らかな水に恵まれ、雄大な自然が脈々と息づいている町です。 また、医聖・野口...つづきを見る
- 歴史とリゾートの町福島県磐梯町ふくしまけんばんだいまち磐梯町は会津盆地北東部の山沿いに位置し、磐梯山をはじめとする厩嶽山、猫魔ヶ岳などの裾野に広がる豊かな自然と名水に育まれた町です。史跡慧...つづきを見る
- 1
- 2