個性ある様々なまちをご紹介!
そのまちならではの魅力をお届けします。
新着のまち一覧
- 交通の要所として古くから栄える
富士山の雪解け水が湧き出る水の都静岡県三島市しずおかけんみしまし三島市は、静岡県の東部に位置する伊豆半島のつけ根にあるまち。富士山、箱根、伊豆への玄関口として、東海道と下田街道が交わっている交通の要...つづきを見る - 日本の原風景と大自然が今も広がる
美しい日本のふるさと長野県飯山市ながのけんいいやまし飯山市は、長野県の最も北部に位置し、すぐ北側は新潟県の上越市と妙高市に隣接しているまち。長野県内では、中野市、信濃町、木島平村、野沢温...つづきを見る - 快適&充実の交通アクセスが自慢!
美しい景色を満喫できる田園都市茨城県筑西市いばらきけんちくせいし筑西市は茨城県の西部、筑波山の西側に位置するまちです。下妻市、つくば市、桜川市、結城市などに隣接し、栃木県の小山市や真岡市とも接してい...つづきを見る - 豊かな自然&温泉も楽しめる
日本一の桃とぶどうのまち山梨県笛吹市やまなしけんふえふきし笛吹市は山梨県のほぼ中央、甲府盆地の中央から少し東側に位置しているまち。西側は甲府市と、南側は富士河口湖町と、北東側は山梨市などと隣接...つづきを見る - 伊豆諸島に浮かぶ
椿とサクユリが咲く小さな島東京都利島村とうきょうととしまむら東京都利島村は東京から南に約140kmに位置する、周囲約8km、面積4.12平方キロメートルの小さな島です。 利島は、伊豆諸島の1つ...つづきを見る - 都心のなかで豊かな緑を感じられる
歴史文化が息づく「文の京」東京都文京区とうきょうとぶんきょうく文京区は、東京23区のほぼ中心地にあり、皇居のある千代田区の北側に位置しています。文京区の周囲には6つの区が接しているほか、多くの路線...つづきを見る - 桜を代表する美しい景色が自慢
温泉&グルメも満喫できるまち栃木県さくら市とちぎけんさくらし栃木県さくら市は栃木県の県庁所在地である宇都宮市の北東に隣接する緑豊かなまち。さくら市には、名前の通り桜の名所がたくさんあり、春にはま...つづきを見る - 都心の利便性と豊かな自然が共存
ケヤキ並木に癒されるまち東京都清瀬市とうきょうときよせし清瀬市は、東京都の東西のちょうど真ん中辺りに位置し、北側は埼玉県に接しています。 池袋駅からは電車で約30分と都心へのアクセスも快適...つづきを見る - 温泉やグルメなど見どころ満載!
里山と田園風景が広がる癒しの村群馬県川場村ぐんまけんかわばむら川場村は、群馬県の北東部に位置し、武尊山(ほたかやま)の南側に広がる農山村です。村の面積の約80%以上が山林が占めています。また、村の...つづきを見る - 和紙の伝統を守り続ける
自然豊かな埼玉県内唯一の村埼玉県東秩父村さいたまけんひがしちちぶむら東秩父村は埼玉県西部に位置する県内で唯一の村。「東秩父」という名前は、秩父盆地から山を隔てた東側にあることが由来です。 ...つづきを見る - 八ヶ岳の夜空には星がいっぱい!
野菜がおいしい高原の村でのんびり長野県原村ながのけんはらむら標高900~1500mほど、八ヶ岳の西麓に広がる長野県原村は、夏でも朝晩は涼しく避暑地として多くの方が訪れます。 広い長野県の中でも...つづきを見る - 水郷の風情漂う「北総の小江戸」
伝統の祭りや文化も楽しめる観光地千葉県香取市ちばけんかとりし千葉県香取市は東京都から直線距離で約70km、成田国際空港から15km圏内に位置する自然・歴史・文化に彩られたまちです。東京駅から電車...つづきを見る - 笠間稲荷神社の門前町として栄えた
自然豊かな歴史と芸術の街茨城県笠間市いばらきけんかさまし笠間市は、茨城県のほぼ中央に位置し、県庁所在地の水戸市の左隣にあります。都心からも100km圏内に位置し、気軽に足を運べるのが魅力です...つづきを見る - おすすめ絶景スポットがいっぱい!
海も山もあるプチリゾート神奈川県逗子市かながわけんずしし三浦半島の北西部にある神奈川県逗子市。市内の沿岸沿いエリアは相模湾に面し、そのほかのエリアは鎌倉市、葉山町、横浜市金沢区、横須賀市と接...つづきを見る - 都心から約2時間!
アウトドアと四季の満喫できる町です埼玉県長瀞町さいたまけんながとろまち長瀞町は、埼玉県西北部に位置し、都心から約2時間で訪れることのできる自然の美しさに囲まれた観光地です。古くから景勝地として賑わいをみせ...つづきを見る