【関東】2024年7月の注目イベント<br/>伝統行事&夏祭りなどおすすめ31選
更新日2024年06月28日/公開日2024年06月28日

【関東】2024年7月の注目イベント
伝統行事&夏祭りなどおすすめ31選

見る
東京都足立区、東京都目黒区、ほか

2024年7月に関東エリアで開催されるイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してお届けします!

伝統あるお祭りから、季節を感じる七夕祭りや風鈴祭り、夏祭りなど各地でイベントが盛りだくさんです。

親子で参加して夏を満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

目次

【2024年版】ふわふわ天然かき氷 関東の有名&おすすめ店6選

【東京近郊】2024年7月開催の花火大会 親子で楽しめるおすすめ9選

【東京都】7月開催のおすすめイベント

東京都で開催されるおすすめイベントをチェック!

【東京都足立区】西新井大師 風鈴祭り(7月5日〜21日)

風鈴の涼しげな音色をたっぷり楽しめます(写真は過去開催時の様子)
風鈴の涼しげな音色をたっぷり楽しめます(写真は過去開催時の様子)

東京都足立区にある「西新井大師」では、2024年7月5日(金)〜21日(日)に、「西新井大師 風鈴祭り」が開催されます。

「西新井大師」は、関東厄除け三大師のひとつであり、毎年、年始になると多くの人が祈願のために訪れるパワースポット。

祭りでは、北海道から沖縄まで、全国各地から例年150種類以上の風鈴が集まり、陶器や工芸ガラスなどの素材で作られた風鈴が涼やかな音色を響かせます。

お気に入りの風鈴を親子で探すのもお楽しみのひとつです。

【東京都目黒区】和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎはなし~(7月5日~9月23日)

幻想的な空間に思わずうっとり(写真は過去開催時の様子)
幻想的な空間に思わずうっとり(写真は過去開催時の様子)

東京都目黒区の「ホテル雅叙園東京」で、2024年7月5日(金)~9月23日(月・休) までの期間、「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎはなし~」が開催されます。

東京都の有形文化財「百段階段」を舞台に、日本の古い物語の世界観を表現したアート作品や伝統工芸が集まります。光、音、香り、風の演出が融合し、五感で楽しめる幻想的な空間が広がります。

竹灯籠やガラス造形など、40名を超える作家による多様な作品から、日本文化の魅力を堪能できる、大人も子供も楽しめるイベントです。

【東京都千代田区】東京大神宮七夕祈願祭(7月7日)

 色とりどりの短冊が境内を彩ります(写真は過去開催時の様子)
色とりどりの短冊が境内を彩ります(写真は過去開催時の様子)

東京都千代田区にある「東京大神宮」では、2024年7月7日(日)に、「七夕祈願祭」が開催されます。

「七夕祈願祭」は、申込者の心願成就と除災招福を祈願する祭典。幻想的な雰囲気の中で家族みんなの願い事が叶うよう祈ることができます。

2024年は事前予約制となり、参列者には特別な「七夕守」と「撤下品(てっかひん)」が授与されます。申込期間は7月5日(金)までですが、定員に達し次第、締め切りとなるのでご注意くださいね。

また、7月1日(月)〜7日(日)には、21時まで笹竹のライトアップも! 幻想的な雰囲気の中で輝く笹竹をみていると、願い事が叶ったような気分になりますよ♪

【東京都台東区】第73回 下谷仏教会 流灯会(7月17日)

ボートから流された灯籠が、池の水面を淡い光で照らします(写真は過去開催時の様子)
ボートから流された灯籠が、池の水面を淡い光で照らします(写真は過去開催時の様子)

東京都台東区にある「不忍池辨天堂」(しのばずのいけべんてんどう)では、2024年7月17日(水)に、「第73回下谷仏教会 流灯会(したやぶっきょうかい りゅうとうえ)」が開催されます。

灯籠流しは亡くなった人を供養する日本の伝統行事で、19時頃から僧侶の読経のもと、ボートから灯籠が池に流されます。子供と一緒に参加し、ご先祖様について考えるのもおすすめです。

また、7月19日(金)~8月13日(火)まで「江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり」も開催され、昼は夏祭り、夜は灯籠流しを楽しめます。

【東京都府中市】大國魂神社 すもも祭(7月20日)

甘くておいしいすももがずらりと並びます!(写真は過去開催時の様子)
甘くておいしいすももがずらりと並びます!(写真は過去開催時の様子)

東京都府中市の「大國魂(おおくにたま)神社」では、2024年7月20日(土)に、「すもも祭」が開催されます。

約120軒以上の屋台が並び、すももの販売や縁起物の「からす団扇」と「からす扇子」の頒布が行われます。

祭りの起源は平安時代にさかのぼり、戦勝祈願と神饌としてすももを供えたことがきっかけとされています。午後には境内で「江戸の里神楽」の奉納も行われ、親子で府中の歴史や文化にふれることができる祭りです。

厄除けのご利益もあるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

【東京都足立区】第46回足立の花火(7月20日)

色とりどりの打ち上げ花火が夜空で花開きます(足立区街フォトコンテスト応募作品 第2回/hibiki氏)
色とりどりの打ち上げ花火が夜空で花開きます(足立区街フォトコンテスト応募作品 第2回/hibiki氏)

東京都足立区の「荒川河川敷」で、2024年7月20日(土)に、「第46回足立の花火」が開催されます。

約1万3,000発もの花火が打ち上げられ、ナイアガラや仕掛け花火など見どころ満載です!

100年以上の歴史を持つこの花火大会は、会場と打ち上げ場所が近いため、迫力満点の花火を間近で楽しむことができます。お腹に「ドーン!」と響く豪快な音も醍醐味です。

東京の夏の風物詩を、ぜひ家族で体験してみてくださいね♪


【東京都葛飾区】第58回葛飾納涼花火大会(7月23日)

約1万5,000発の花火が打ち上がる光景は圧巻!(写真は過去開催時の様子)
約1万5,000発の花火が打ち上がる光景は圧巻!(写真は過去開催時の様子)

東京都葛飾区の柴又エリアにある「葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)」では、2024年7月23日(火)に、「第58回葛飾納涼花火大会」が行われます。

約1万5,000発の花火が打ち上げられ、古くから受け継がれてきた下町の歴史や葛飾区の伝統工芸などを表現したダイナミックな花火が夜空を彩ります。

会場周辺には、映画「男はつらいよ」の舞台としても知られる「帝釈天参道」があり、下町情緒あふれる雰囲気を味わえます。国の重要文化的景観に選定された町並みを散策したあとに花火を鑑賞すれば、下町の夏の風物詩を存分に楽しめますよ。

【東京都千代田区】皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し(7月24日~25日)

2,000個の灯ろうが幻想的な風景を創ります(写真は過去開催時の様子)
2,000個の灯ろうが幻想的な風景を創ります(写真は過去開催時の様子)

東京都千代田区の「皇居千鳥ヶ淵」で、2024年7月24日(水)・25日(木)の2夜連続で、「皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し」が開催されます。

この夏の風物詩は、1958年に戦後の荒廃した人々の心を癒やすために始まりました。会場では、大切な人への想いを込めた灯ろうを浮かべ、幻想的な風景を創り出します。

参加方法は、抽選での「船上贈り灯」と、メッセージを記入して流してもらう「贈り灯」の2つ。今年からは遠方の方もウェブサイトでメッセージを記入でき、ライブカメラで灯ろうの様子を楽しめます。

親子で平和への願いを灯ろうに託してみてはいかがでしょうか。

【東京都新宿区】第50回 神楽坂まつり(7月24日〜27日)

 坂道で行われる阿波踊りは必見です!(写真は過去開催時の様子)
坂道で行われる阿波踊りは必見です!(写真は過去開催時の様子)

東京都新宿区神楽坂では、2024年7月24日(水)〜27日(土)に、「第50回 神楽坂まつり」が開催されます。

「神楽坂まつり」は、第1部の「ほおずき市」と第2部の「阿波踊り大会」の2部構成となっており、両方あわせて例年およそ5万人が訪れる盛大な夏祭りです。

「ほおずき市」では、「毘沙門天善國寺」(びしゃもんてんぜんこくじ)の境内で、ほおずき鉢の販売や、子供に人気のイベント「毘沙門天 子供縁日」などを開催。「阿波踊り大会」では、練習を重ねた踊り子たちが神楽坂通りを練り歩きます。

祭り当日は、神楽坂通りが車両通行止めになるので、公共交通機関を使っての来場がおすすめです。

【東京都立川市】立川まつり国営昭和記念公園花火大会(7月27日)

 趣向を凝らした色彩豊かな花火を楽しめます(写真は過去開催時の様子)
趣向を凝らした色彩豊かな花火を楽しめます(写真は過去開催時の様子)

東京都立川市の「国営昭和記念公園」では、2024年7月27日(土)に、「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」が開催されます。

約1時間かけて約5,000発もの迫力満点の花火が打ち上げられ、大迫力の一尺五寸玉やワイドスターマイン、芸協(げいきょう)玉など見どころ満載です。

花火は市内の各所から無料で楽しむことができるほか、「国営昭和記念公園」内の「みんなの原っぱ 特設エリア」内には、落ち着いて花火観賞ができる有料観覧席も用意されています。

親子で大迫力の花火を満喫してみてはいかがでしょうか?

【埼玉県】7月開催のおすすめイベント

埼玉県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【埼玉県川越市】川越氷川神社 縁むすび風鈴(7月6日〜9月8日)

思わず写真に撮りたくなる光景を見られます(写真は過去開催時の様子)
思わず写真に撮りたくなる光景を見られます(写真は過去開催時の様子)

埼玉県川越市にある「川越氷川神社」で、2024年7月6日(土)〜9月8日(日)の期間、川越の夏の風物詩「川越氷川神社 縁むすび風鈴」が開催されます。

境内には、約1,500個の江戸風鈴が飾り付けられ、カラフルな風鈴が涼しい音色を響かせます。風鈴には「願いごと短冊」(初穂料300円)を掛けることも。

ほかにも、たくさんの風鈴が吊るされた「風鈴回廊」やライトアップ、境内を流れる「光る川」など見どころ満載です!

【埼玉県久喜市】久喜提燈祭り「天王様」(7月12日・18日)

 久喜市の夜を照らす「提灯(ちょうちん)山車」(写真は過去開催時の様子)
久喜市の夜を照らす「提灯(ちょうちん)山車」(写真は過去開催時の様子)

埼玉県久喜(くき)市のJR、東武線「久喜駅」西口周辺では、2024年7月12日(金)と18日(木)に「久喜提燈祭り『天王様』」が開催されます。

祭り当日は、7台の山車が、昼は華やかな「人形山車(だし)」、夜は勇壮な「提燈山車」と装いを変えて、JR、東武線「久喜駅」西口周辺を練り歩きます。「提灯山車」には、提灯500個が飾り付けられており、 “関東一の提燈山車”と称され、見応え抜群です!

迫力満点の山車を見に、家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか?

【埼玉県上尾市】平方のどろいんきょ(7月14日)

飛び散る泥を浴びればご利益が!(写真は過去開催時の様子)
飛び散る泥を浴びればご利益が!(写真は過去開催時の様子)

埼玉県上尾(あげお)市の「八枝(やえだ)神社」で、2024年7月14日(日)に「平方のどろいんきょ」が開催されます。

豊作や悪疫退散を願う珍しいお祭りで、若衆(わかしゅう)たちが泥の上で神輿を転がします。泥や水しぶきを浴びると災いが払われるとされているので、汚れてもいい服装で参加しましょう。

家内安全や無病息災を祈る、伝統的なお祭りを親子で体験してみてはいかがでしょうか。

【埼玉県熊谷市】熊谷うちわ祭(7月20日~22日)

「巡行祭」では屋台・山車を引く姿をたっぷりと見られます(写真は過去開催時の様子)
「巡行祭」では屋台・山車を引く姿をたっぷりと見られます(写真は過去開催時の様子)

埼玉県熊谷市では、2024年7月20日(土)~22日(月)に、関東一の祇園と称される「熊谷うちわ祭」が開催されます。

1日目は神輿(みこし)が練り歩く「渡御祭」(とぎょさい)が、2日目は各町内から全12基の山車・屋台が巡行する「巡行祭」、最終日は、山車・屋台が一堂に会する「曳っ合せ(ひっかわせ)叩き合い」などが行われ、祭りのフィナーレを飾ります!

3日間を通して参加しても、いずれか1日だけでも存分に楽しむことができますよ。


【千葉県】7月開催のおすすめイベント

千葉県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【千葉県佐倉市】佐倉ラベンダーランド ラベンダー祭り(5月15日~7月15日)

美しい風景と癒しの香りをたっぷり楽しめます(写真は過去開催時の様子)
美しい風景と癒しの香りをたっぷり楽しめます(写真は過去開催時の様子)

千葉県佐倉市の「佐倉ラベンダーランド」では、2024年5月15日(水)~7月15日(月・祝)の期間、「ラベンダー祭り」が開催されます。

園内には4種類・約6,400株のラベンダーが植栽され、美しい風景と癒しの香りが楽しめます。祭り期間中は入園無料で、売店棟ではラベンダー関連のお土産も購入できます。

ペット同伴も可能なので、家族みんなでおでかけしてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

【千葉県成田市】成田祇園祭(7月5日~7日)

個性豊かな山車・屋台が市内を練り歩きます(写真は過去開催時の様子)
個性豊かな山車・屋台が市内を練り歩きます(写真は過去開催時の様子)

千葉県成田市では、2024年7月5日(金)~7日(日)の3日間、市内最大級の祭り「成田祇園祭」が開催されます。

約300年の歴史を持つ祭りでは、華やかな山車や屋台が市内を練り歩きます。1、2日目は若者たちによる勇壮な総踊りが、最終日には坂道を駆け上がる迫力満点の総引きが行われます。小学生たちの可愛らしい手古舞にも注目です。

歴史と文化を感じられる「成田祇園祭」に、ぜひ足を運んでみてくださいね。

【千葉県佐倉市】風車のひまわりガーデン(7月6日~21日)

黄金色に輝く約15,000本のひまわり畑は圧巻です!(写真は過去開催時の様子)
黄金色に輝く約15,000本のひまわり畑は圧巻です!(写真は過去開催時の様子)

千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場」で、2024年7月6日(土)~21日(日)の期間、「風車のひまわりガーデン」が開催されます。

場内には、オランダの画家ゴッホにちなんで命名されたひまわりの品種「ビンセント」を含む約15,000本のひまわりが開花! 巨大なオランダ風車を背景に、朝、昼、夕方とさまざまな表情を見せるひまわり畑を堪能できます。

土日祝日を中心に、観光船印旛沼遊覧や、キッチンカーの出店なども行われるので、あわせて楽しんでくださいね♪

【千葉県茂原市】第70回 茂原七夕まつり(7月27日~28日)

なかには3mを超える飾りもあります(写真は過去開催時の様子)
なかには3mを超える飾りもあります(写真は過去開催時の様子)

千葉県茂原市のJR外房線「茂原駅」周辺商店街では、2024年7月27日(土)~28日(日)に、関東三大七夕祭のひとつ「茂原七夕まつり」が開催されます。

華やかな七夕飾りが会場を彩るなか、「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」など迫力満点のイベントが盛りだくさん。家族みんなで踊ったり声を出したりして、にぎやかに楽しめるまつりです。

会場周辺は交通規制があるため、公共交通機関の利用がおすすめ。夏の思い出作りにぜひ足を運んでみてくださいね♪

【神奈川県】7月開催のおすすめイベント

神奈川県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【神奈川県平塚市】第72回湘南ひらつか七夕まつり(7月5日~7日)

絢爛豪華な七夕飾りは見応えがあります(写真は過去開催時の様子)
絢爛豪華な七夕飾りは見応えがあります(写真は過去開催時の様子)

神奈川県平塚市で、2024年7月5日(金)~7日(日)に、関東最大級の七夕祭り「第72回湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます。

中心商店街には約500本の色鮮やかな七夕飾りが飾られ、10mを超える大型飾りや流行を取り入れたユニークな飾りも見どころです。

夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に。七夕おどりパレードや織り姫セレクションで選ばれた"湘南ひらつか織り姫"の登場など、見どころ満載のお祭りです。

会場近くの見附台公園では、地元飲食店のキッチンカーや露店などが登場します。親子で夏の思い出作りにぜひ足を運んでみてくださいね♪

【神奈川県茅ヶ崎市】浜降祭(7月15日)

神輿とともに海に入り、心身の罪やけがれを清めます(写真は過去開催時の様子)
神輿とともに海に入り、心身の罪やけがれを清めます(写真は過去開催時の様子)

神奈川県茅ヶ崎(ちがさき)市南湖の「茅ヶ崎西浜海岸」では、2024年7月15日(月・祝)に、夏の風物詩である「浜降祭(はまおりさい)」が開催されます。

早朝から茅ヶ崎西浜海岸に40基もの神輿が集結。厳かな式典のあと、勇ましいかけ声とともに次々と海へ入っていきます。“どっこい、どっこい”という独特の勇ましいかけ声を響かせながら、砂浜を乱舞する様子はまさに圧巻!

夏の訪れを告げるこの祭りに、ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか。

【神奈川県川崎市】第29回川崎大師 風鈴市(7月18日~24日)

厄除けだるま風鈴などユニークな風鈴も飾られます(写真は過去開催時の様子)
厄除けだるま風鈴などユニークな風鈴も飾られます(写真は過去開催時の様子)

神奈川県川崎市の「川崎大師」では、2024年7月18日(木)~24日(水)に、「第29回川崎大師 風鈴市」が開催されます。

全国から集められた約800種類20,000個もの風鈴が、夏の訪れを告げる涼やかな音色を奏でます。7月20日(土)と21日(日)には、厄除けだるま風鈴の名入れサービスも行われ、親子で世界に一つだけのお気に入りの風鈴を見つけることができますよ。

夏の思い出作りにぴったりのイベントです。

【神奈川県足柄下郡真鶴町】真鶴貴船まつり(7月26日~27日)

鮮やかな色彩の飾りで彩られた船は必見です(写真は過去開催時の様子)
鮮やかな色彩の飾りで彩られた船は必見です(写真は過去開催時の様子)

神奈川県真鶴町(まなづるまち)の「貴船(きぶね)神社」では、2024年7月26日(金)と27日(土)に、“日本三大船祭り”のひとつである「貴船まつり」が開催されます。

889年創建の歴史ある神社の例大祭として、華やかな花飾りや吹き流しで飾られた船が海を渡る壮大な光景は必見です。2日間に渡る祭りでは、神輿渡御(みこしとぎょ)や町内巡行、幻想的な夜の船渡御などが行われ、鹿島踊りも奉納されます。

親子で伝統ある船祭りを体感してみてはいかがでしょうか。

【神奈川県相模原市】令和6年 上溝夏祭り(7月27日~28日)

 昔ながらの神輿と山車がまちを練り歩きます(写真は過去開催時の様子)
昔ながらの神輿と山車がまちを練り歩きます(写真は過去開催時の様子)

神奈川県相模原市の「上溝商店街通り」では、2024年7月27日(土)と28日(日)の2日間、「令和6年 上溝夏祭り」が開催されます。

「上溝夏祭り」は、江戸末期から続く神奈川県相模原市の上溝地区の夏祭り。神奈川県の県北最大級の夏祭りとしても知られ、「かながわのまつり50選」にも選ばれています。

祭りの最終日、2024年7月28日(日)の夕方には、伝統が息づく神輿と山車が、各町内から商店街通り本町交差点の祭典本部前へと集まります。親子でにぎわいや華やかさ体験してみてはいかがでしょうか?


【群馬県】7月開催のおすすめイベント

群馬県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【群馬県前橋市】第74回前橋七夕まつり(7月5日~7日)

趣向を凝らした七夕飾りは子供たちにも大人気!(写真は過去開催時の様子)
趣向を凝らした七夕飾りは子供たちにも大人気!(写真は過去開催時の様子)

群馬県前橋市の中心市街地では、2024年7月5日(金)~7日(日)まで、「第74回前橋七夕まつり」が開催されます。

2024年は前橋中心商店街、JR前橋駅前、広瀬川河畔緑地、馬場川(ばばっかわ)通りの4つのエリアで多彩なイベントを実施! 趣向を凝らした七夕飾りはもちろん、祭りグルメ、アートイベント、ワークショップなどを楽しめます。

親子で参加して、夏の素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

【群馬県桐生市】宝徳寺 風鈴まつり(7月13日~9月16日)

 ずらりと並ぶ風鈴が夏風に揺られ、爽やかな光景が広がります(写真は過去開催時の様子)
ずらりと並ぶ風鈴が夏風に揺られ、爽やかな光景が広がります(写真は過去開催時の様子)

群馬県桐生(きりゅう)市の「宝徳寺」(ほうとくじ)では、2024年7月13日(土)~9月16日(月・祝)の期間、夏の人気イベント「風鈴まつり」が開催されます。

短冊に願いを書き、3,000個の風鈴トンネルを歩いて成就を祈願する祭りで、「宝徳寺」の夏の風物詩として知られています。青もみじが床に映り込む幻想的な「床もみじ」や、カラフルな傘が空を彩る「アンブレラスカイ」など、フォトジェニックなスポットが盛りだくさん。

夜にはライトアップも行われ、昼とは違う表情が楽しめます。親子で夏の思い出作りにぴったりのイベントです。

【群馬県館林市】第25回館林手筒花火大会(7月27日)

火柱が真上に吹き上がる大迫力の光景は圧巻です(写真は過去開催時の様子)
火柱が真上に吹き上がる大迫力の光景は圧巻です(写真は過去開催時の様子)

群馬県館林(たてばやし)市の「館林城ゆめひろば」で、2024年7月27日(土)に、「第25回館林手筒花火大会」が開催されます。

手筒花火は愛知県東三河地方に伝わる450年以上の歴史ある花火で、揚げ手と呼ばれる人が腕で長さ約1mの竹筒でできた花火を抱え、火柱を真上に吹き上げます。

館林藩初代藩主の生まれ故郷との縁から始まった手筒花火は、地元有志により続けられ、夏の風物詩となっています。大会では75本の手筒花火と約1,000発の打ち上げ花火が披露される予定です。

豪快な火柱と迫力ある音が魅力の手筒花火を、ぜひ親子で楽しんでみてくださいね。

【栃木県】7月開催のおすすめイベント

栃木県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【栃木県那須烏山市】山あげ祭(7月26日〜28日)

那須烏山市が熱気に包まれる3日間(写真は過去開催時の様子)
那須烏山市が熱気に包まれる3日間(写真は過去開催時の様子)

栃木県那須烏山市の伝統的なお祭り「山あげ祭」が、2024年7月26日(金)〜28日(日)に開催されます。

約460年の歴史を持ち、国の重要無形民俗文化財にも指定されているこのお祭りでは、豪華な歌舞伎舞踊や美しい踊りが見どころです。

特に注目なのは、高さ10mもある大型舞台装置「はりか山」を人力で立ち上げる迫力満点の光景や、お祭り最終日に行われる屋台同士の競演「ブンヌキ」です。

親子で祭りの熱気を間近で体験できる貴重な機会ですので、おでかけしてみてはいかがでしょうか。

【茨城県】7月開催のおすすめイベント

茨城県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【茨城県桜川市】雨引山楽法寺 あじさい祭(6月10日~7月20日)

さまざまな色のあじさいが池に浮かべる光景も見られます(写真は過去開催時の様子)
さまざまな色のあじさいが池に浮かべる光景も見られます(写真は過去開催時の様子)

茨城県桜川市の「雨引山楽法寺」(あまびきさんらくほうじ) では、2024年6月10日(月)~7月20日(土)の期間、「あじさい祭」が開催されています。

境内には100種類5,000株ものあじさいが植えられ、その圧巻の光景は必見です。 期間中は、あじさいを池に浮かべる「水中華」や、夜間のライトアップも楽しめます。

また、境内では放し飼いの動物たちとふれあえるので、親子でのおでかけにぴったりのイベントです。

【茨城県東茨城郡茨城町】第14回ひぬまあじさいまつり(6月15日~7月15日)

 「あじさいの谷」は高低差がある構造になっています(写真は過去開催時の様子)
「あじさいの谷」は高低差がある構造になっています(写真は過去開催時の様子)

茨城県東茨城郡茨城町の「涸沼(ひぬま)自然公園」で、2024年6月15日(土)~7月15日(月・祝)の期間、「第14回ひぬまあじさいまつり」が開催されます。

園内には約30種・約1万株のアジサイが植えられ、見頃には色とりどりの花が咲き誇ります。 7月7日(日)のイベント日には、ステージイベントや木工体験、ガイドツアーなど、親子で楽しめる催しが盛りだくさん! 七夕の笹飾りに願い事を書くこともできますよ。

初夏の絶景を楽しみながら、家族で素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

【茨城県桜川市】真壁祇園祭(7月23日~26日)

 山車の運行は最大の見どころです(写真は過去開催時の様子)
山車の運行は最大の見どころです(写真は過去開催時の様子)

茨城県桜川市の「五所駒瀧(ごしょこまがたき)神社」と真壁町内で、2024年7月23日(火)~26日(金)まで、「真壁祇園祭」(まかべぎおんさい)が開催されます。

「真壁祇園祭」は、400年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りです。華やかな山車や神輿が真壁の町並みを彩ります。祭りでは、神輿渡御や山車の引き廻しが行われ、伝統と規律を重んじる様子が見られます。

特に、最終日の神輿還御(かんぎょ)では、山車が神輿を先導し、勇壮な姿を見せてくれます。親子で祭りを体験し、夏の思い出作りを作ってみてはいかがでしょうか?

【茨城県下妻市】大宝八幡宮 風鈴まつり(7月27日~8月25日)

チリンチリンという可憐な音を楽しめます(写真は過去開催時の様子)
チリンチリンという可憐な音を楽しめます(写真は過去開催時の様子)

茨城県下妻市の「大宝八幡宮」(だいほうはちまんぐう)では、2024年7月27日(土)~8月25日(日)に、夏の風物詩「風鈴まつり」が開催されます。

参拝客が絵付けしたオリジナル風鈴が境内の参道に飾られ、涼やかな雰囲気を演出します。

風鈴は300円で頒布され、絵付けと願い事を書いた短冊を付けて奉納すると、まつり期間中に参道に飾ってもらえます。夕方にはライトアップも行われ、幻想的な風景が楽しめますよ。

家族で夏の思い出作りにぴったりのイベントです。

2024年7月に関東エリアで開催されるイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してお届けしました。親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。