【関東】2024年8月の注目イベント<br/>伝統行事&夏祭りなどおすすめ48選
更新日2024年07月31日/公開日2024年07月31日

【関東】2024年8月の注目イベント
伝統行事&夏祭りなどおすすめ48選

見る
東京都八王子市、東京都北区、ほか

2024年8月に関東エリアで開催されるイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してお届けします!

伝統行事や夏まつり、季節の風物詩でもある盆踊り大会、灯籠流しなど各地でイベントが盛りだくさんです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

目次

【関東近郊】夏休みおすすめ観光スポット24選 

【関東】最新!人気&穴場の夏祭り43選

【東京近郊】2024年8月開催の花火大会情報はこちら!

2024年8月に東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県で開催される親子におすすめ花火大会を厳選! 開催日程や打ち上げ数のほか、屋台、観覧席の有無など気になる情報をまとめて紹介しています♪

【東京都】8月開催のおすすめイベント

東京都で開催されるおすすめイベントをチェック!

【東京都八王子市】八王子まつり(8月2日〜4日)

19町会19台の個性豊かな山車が巡行します
19町会19台の個性豊かな山車が巡行します

東京都八王子市の夏の風物詩「八王子まつり」が、2024年8月2日(金)~4日(日)に開催されます。

江戸時代から続く伝統あるまつりで、精巧な彫刻が施された19町会19台の山車(だし)の巡行や、八王子市指定無形民俗文化財の獅子舞、関東太鼓大合戦、民踊流しなど、八王子の伝統文化を体感できる多彩なイベントが行われます。

会場は、JR八王子駅北側の甲州街道周辺。親子で夏の思い出作りにぜひおでかけください。

【東京都北区】王子神社槍祭(8月2日〜4日)

境内で華やかに奉納される田楽舞
境内で華やかに奉納される田楽舞

東京都北区の「王子神社」では、毎年8月初旬に例大祭「王子神社槍祭」が開催されます。

2024年は陰祭にあたるため規模は縮小されますが、8月4日(日)には境内で「田楽舞」(でんがくまい)が奉納される予定です。

王子神社の田楽舞は"日本三大田楽"のひとつに数えられ、北区の無形文化財にも指定されている伝統芸能。境内には樹齢600年とも伝えられる大銀杏の木もあり、歴史を感じられるスポットです。

親子で夏の思い出づくりに訪れてみてはいかがでしょうか。

【東京都目黒区】第59回中目黒夏まつり(8月3日〜4日)

一糸乱れぬ圧巻の阿波おどりをご覧あれ
一糸乱れぬ圧巻の阿波おどりをご覧あれ

東京都目黒区の「目黒銀座商店街・中目黒GT(ゲートタウン)」では、2024年8月3日(土)と4日(日)の2日間、「第59回中目黒夏まつり」が開催されます。

まつりでは、徳島県発祥の伝統芸能「阿波おどり」と高知県発祥で全国的に人気の「よさこい」が披露されます。普段は閑静な中目黒が、有名連やチームによる迫力満点の踊りで盛り上がります。

会場では、トイレの場所が記載されたマップ付きのパンフレットも配布されるので、子供連れでも安心して参加できますよ。

【東京都中野区】第12回中野駅前大盆踊り大会(8月3日〜4日)

民謡からJ-pop、ディスコまで、幅広い年代が楽しめる盆踊り大会です
民謡からJ-pop、ディスコまで、幅広い年代が楽しめる盆踊り大会です

東京都中野区の「中野セントラルパーク・四季の森公園内」では、2024年8月3日(土)と4日(日)の2日間、「第12回中野駅前大盆踊り大会」が開催されます。

イベントでは、日本全国の民謡盆踊りを中野区民謡連盟による生演奏で踊れるほか、「盆ジョヴィ」や「J-POP盆踊り」、「盆ディスコ」など、ユニークな企画が盛りだくさん。

屋台も充実しているので、親子で楽しめるお祭り気分を味わえますよ。ぜひ家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。

【東京都小金井市】夜間特別開園 たてもの園 下町夕涼み(8月3日〜4日)

夏の宵は下町の風情を楽しもう!
夏の宵は下町の風情を楽しもう!

東京都小金井市の「江戸東京たてもの園」では、2024年8月3日(土)と4日(日)の2日間、夏の夕べを体感できる「夜間特別開園 たてもの園 下町夕涼み」が開催されます。

下町の雰囲気漂う建物や店が並ぶなか、阿波おどりや昔懐かしい縁日遊び、伝統工芸の実演販売など、家族で楽しめる催しが盛りだくさん。

夏の思い出作りにぴったりのイベントです。ぜひ家族で、涼やかな風を感じながら夏の夜を過ごしてくださいね。

【東京都中央区】住吉神社 例大祭(8月6日〜7日)

2024年は陰祭となります。神輿巡幸は行われません
2024年は陰祭となります。神輿巡幸は行われません

東京都中央区佃島にある「住吉神社」では、2024年8月6日(火)〜7日(水)に、江戸時代から続く伝統的な「例大祭」が開催されます。

2024年は、陰祭となり神輿巡幸は行われませんが、8月6日(火)には、「御旅所大祭式」や「大祭式」、8月7日(水)には、「御神楽奉納」が執り行われます。

3年に1度の「本祭り」では、獅子頭や八角神輿の宮出し、船渡御などの見どころが盛りだくさん。江戸の粋と風情を感じられるお祭りですよ。


【東京都杉並区】第68回 阿佐谷七夕まつり(8月7日〜12日)

ハリボテを中心に、くす玉や吹き流しでカラフルに彩られます
ハリボテを中心に、くす玉や吹き流しでカラフルに彩られます

東京都杉並区の「阿佐谷パールセンター商店街」では、2024年8月7日(水)〜12日(月・振休)まで「第68回 阿佐谷七夕まつり」が開催されます。

約240軒のお店が軒を連ねる商店街では、屋台メシや特別セールが行われ、ヨーヨー釣りや金魚すくいなどの露店も登場します。

見どころは、お店の人や地元の子供たちが手作りした個性的な七夕飾りのハリボテ。阿佐谷の夏の風物詩として親しまれている「阿佐谷七夕まつり」を、ぜひ家族みんなでお楽しみください。

【東京都台東区・墨田区】隅田川とうろう流し(8月10日)

空襲や震災などでなくなった方の霊を弔うために行われる灯籠流し
空襲や震災などでなくなった方の霊を弔うために行われる灯籠流し

東東京都台東区と墨田区を流れる隅田川では、2024年8月10日(土)に「隅田川とうろう流し」が開催されます。

関東大震災や東京大空襲などで隅田川でなくなった方の霊を弔うために始まった「隅田川とうろう流し」。2024年は隅田川の両岸からあわせて5,000個の灯籠が流される予定で、当日は吾妻橋西詰の「隅田公園」入口付近の特設テントで灯籠を購入できます。

事前にインターネットで購入すれば、自宅でゆっくり灯籠を組み立てることもできますよ。風情ある夏の夜のひとときを、親子で体験してみてはいかがでしょうか。

【東京都江東区】富岡八幡宮例大祭「深川八幡祭り」(8月11日)

2024年は陰祭となり「水かけ神輿渡御」は行われません
2024年は陰祭となり「水かけ神輿渡御」は行われません

東京都江東区の富岡八幡宮では、2024年8月11日(日・祝)にい江戸三大祭りのひとつ「深川八幡祭り」が開催されます。

2024年は、陰祭となり水を浴びながら神輿(みこし)を担ぐ「水かけ祭り」や「鳳輦渡御」は行われませんが、9時〜12時に「子供神輿」の開催が予定されています。

期間中は神楽や太鼓、歌謡など多彩なイベントが催され、日本の伝統文化にふれられます。親子で江戸の粋を体感しに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

【東京都台東区】江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり(7月2日〜8月12日)

さまざまなパフォーマンスで盛り上がります
さまざまなパフォーマンスで盛り上がります

東京都台東区の「上野恩賜公園」の不忍池周辺では、2024年7月19日(金)〜8月12日(月・振休)まで「江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり」が開催されています。

期間中は、子供たちによるさまざまなパフォーマンスや人気芸人によるお笑いライブなど、盛り上がるステージが盛りだくさん。「日光さる軍団」の猿回しや子供花火大会も行われますよ。

不忍池蓮見デッキには、2,000個の風鈴を飾った「りんりん回廊」も登場! 親子で浴衣を着ておでかけしてみはいかがでしょうか。

【東京都板橋区】2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(7月2日〜8月12日)

東京都板橋区の「板橋区立美術館」では、2024年8月12日(月・振休)まで「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が開催されています。

世界的に注目される絵本のコンクール入選作品が展示され、2024年の受賞作家による新作絵本の原画も見られます。会期中には、絵本文化に触れ合える講演会やワークショップも予定されており、親子で絵本の魅力を発見できるイベントですよ。

【東京都足立区】第29回大師夏まつり(8月17日〜18日)

境内で行われる盆踊りには、例年多くの人が参加します
境内で行われる盆踊りには、例年多くの人が参加します

東京都足立区にある「西新井大師」では、2024年8月17日(土)と18日(日)の2日間、「第29回大師夏まつり」が開催されます。

境内では盆踊りや阿波おどり、太鼓の演舞などが繰り広げられます。盆踊りは、飛び入り参加も可能。勇壮な太鼓の演舞を見られるのも魅力ですよ。

門前には露店が立ち並びお祭りを盛り上げます。家族みんなで浴衣を着て、夏の思い出作りにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

【東京都港区】石川県七尾市復興応援 七尾港まつり in Tokyo(8月30日〜31日)

伝統的な踊りとして知られる「七尾総踊り」も披露
伝統的な踊りとして知られる「七尾総踊り」も披露

東京都港区の「大本山 増上寺」では、2024年8月30日(金)と31日(土)の2日館、「石川県七尾市復興応援 七尾港まつり in Tokyo」が開催されます。

能登半島地震からの復興を応援し、祭り文化を継承することを目的としたイベントです。会場では、人気の「七尾総踊り」や復興支援ブース、能登物産販売、防災イベントなどが行われ、老若男女問わず七尾の魅力を感じられますよ。

ぜひ、家族で足を運び、石川県七尾市の復興を応援しましょう!


【神奈川県】8月開催のおすすめイベント

神奈川県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【神奈川県箱根町】箱根神社例大祭(8月1日)

修祓(しゅばつ)の様子
修祓(しゅばつ)の様子

神奈川県箱根町の「箱根神社」では、2024年8月1日(木)に「箱根神社例大祭」が開催されます。

この祭りは、箱根神社の御鎮座1267年を奉祝する年に一度の最大神事です。例大祭は10時から境内で厳かに執り行われ、その後、奉祝神賑行事が行われます。

さらに、20時からは約2,500発の花火が元箱根湾で打ち上げられる「箱根神社例大祭奉祝花火大会」も開催。家族で箱根の夏祭りを満喫するのにぴったりのお祭りですよ。

【神奈川県箱根町】箱根神社 御神幸祭(8月2日)

行列の中心となる鳳輦にも注目しましょう
行列の中心となる鳳輦にも注目しましょう

神奈川県箱根町の「箱根神社」では、2024年8月2日(金)に「御神幸祭」が開催されます。

この祭りは、「1267芦ノ湖夏まつりウィーク」の一環として行われ、神様が鳳輦(ほうれん)に乗って町民の暮らしぶりを見ながら巡行します。

9時から神事が始まり、芦ノ湖の湖上を渡って「駒形神社」を目指します。夜には「箱根園」で花火大会が開催され、約2,500発の花火が夜空を彩ります。

植物園や水族館などがある「箱根園」で、親子で1日中楽しむのもおすすめですよ。

【神奈川県相模原市】橋本七夕まつり(8月2日〜4日)

色鮮やかな七夕飾りが会場全体彩ります
色鮮やかな七夕飾りが会場全体彩ります

神奈川県相模原市の「橋本七夕通り」では、2024年8月2日(金)〜4日(日)まで、夏の風物詩「橋本七夕まつり」が開催されます。

色鮮やかな七夕飾りが会場を彩り、模擬店では夏祭りグルメが楽しめます。ステージでは市民団体による多彩なパフォーマンスが披露され大いに盛り上がります。

1952年(昭和27年)から続く歴史ある祭りは、"相模原市夏の四大まつり"のひとつとして親しまれています。相模原市制施行70周年の記念すべき年に、家族みんなで楽しめるにぎやかなお祭りへ、おでかけしてみてはいかがでしょうか。

【神奈川県箱根町】駒形神社例祭(8月3日)

元気いっぱいの子供神輿に注目!
元気いっぱいの子供神輿に注目!

神奈川県箱根町の「駒形(こまがた)神社」では、2024年8月3日(土)に「駒形神社例祭」が開催されます。

この祭りは、「1267芦ノ湖夏まつりウィーク」の一環として行われ、子供神輿や夜の花火大会が見どころです。子供神輿渡御では、子供たちの元気な掛け声がとともに神輿が町内を練り歩きます。

夜には芦ノ湖畔の「箱根園」で約2,500発の花火が打ち上げられ、夏の思い出づくりにぴったりのイベントですよ。

ぜひ、家族で、夏の思い出作りにおでかけしてみてくださいね。

【神奈川県厚木市】あつぎ鮎まつり(8月3日〜4日)

厚木なかちょう大通りで行われる「みこしショー」
厚木なかちょう大通りで行われる「みこしショー」

神奈川県厚木(あつぎ)市の「厚木中央公園」などでは、2024年8月3日(土)と4日(日)の2日間、夏の風物詩「あつぎ鮎まつり」が開催されます。

大正時代に始まったこの祭りでは、オープニングパレードやダンスステージ、子供向けの鮎のつかみどりなど、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。8月3日(土)の夜には相模川河川敷で花火大会も行われ、会場は多くの見物客でにぎわいます。

8月4日(日)には、厚木なかちょう大通りで、みこしが練り歩く「みこしショー」も開催。夏の思い出作りにぜひ足を運んでみてくださいね。

【神奈川県南足柄市】第48回足柄金太郎まつり(8月4日)

「神輿の競演」の様子
「神輿の競演」の様子

神奈川県南足柄市の「辻下グラウンド」では、2024年8月4日(日)に「第48回足柄金太郎まつり」が開催されます。

48回目を迎えるまつりでは、市内の「夕日の滝」でくみ取ったご神水を会場まで運び、子供たちの健康を祈願する伝統的な儀式から始まります。

その後、神輿の競演や盆踊り、地元特有の「足柄ばやし」など伝統的な催しに加え、福飴まき、大道芸人ショー、お笑いライブなど、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。フィナーレには2,000発の打上花火が夜空を彩りますよ。

金太郎のように健やかな成長を願う「足柄金太郎まつり」で、親子の夏の思い出を作りませんか。

【神奈川県箱根町】湖尻龍神祭(8月4日)

芦ノ湖湖尻湾の湖畔に立つ「九頭龍神社本宮」にて神事が執り行われます
芦ノ湖湖尻湾の湖畔に立つ「九頭龍神社本宮」にて神事が執り行われます

神奈川県箱根町の「九頭龍神社本宮」(くずりゅうじんじゃほんぐう)と、芦ノ湖湖尻湾(あしのここじりわん)では、2024年8月4日(日)に、「湖尻龍神祭」が開催されます。

芦ノ湖周辺で開催される「1267芦ノ湖夏まつりウィーク」の5日目に行われる祭りでは、芦ノ湖の湖畔に立つ「九頭龍神社本宮」にて神事が執り行われます。こちらの神事は、一般公開されていないのでご注意ください。

祭りのフィナーレを飾るのは、約2,000発の花火が打ち上げられる「湖尻龍神祭花火大会」。芦ノ湖湖尻湾の小さな湾で開催されるため、花火の音が胸に響く迫力満点ですよ。


【神奈川県横浜市】みなとみらいスマートフェスティバル2024(8月5日)

大迫力の花火を間近で観賞できます(写真提供:みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会)
大迫力の花火を間近で観賞できます(写真提供:みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会)

神奈川県横浜市西区周辺では、2024年8月5日(月)に「みなとみらいスマートフェスティバル2024」が開催されます。

イベントは17時30分から始まり、大道芸パフォーマンスや音楽ステージが楽しめます。19時30分からは約2万発の花火が打ち上げられ、音楽との豪華な競演が楽しめます。

会場への入場には有料チケットが必要ですが、「臨港パーク(芝生エリア)」と「カップヌードルミュージアムパーク会場」の「専用シート席」は、大人1人につき未就学児2人まで無料。親子で夏の思い出作りにぴったりのイベントですよ。

【神奈川県箱根町】鳥居焼まつり(8月5日)

花火と「灯籠流し」の競演も魅力
花火と「灯籠流し」の競演も魅力

神奈川県箱根町の芦ノ湖周辺では、2024年8月5日(月)に「鳥居焼まつり」が開催されます。

このお祭りは、「1267芦ノ湖夏まつりウィーク」の6日目に行われ、龍神の怒りを鎮めるために始まった伝統神事です。

19時45分に2基の大鳥居に火が灯され、20時からは約3,500発の花火が打ち上げられます。期間中は「箱根海賊船」と「箱根芦ノ湖遊覧船」が運行され、湖上から花火を鑑賞できます。

歴史ある神事と美しい花火のコラボレーションを、ぜひ家族で体験してみてください。

【神奈川県鎌倉市】鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭(8月6日〜9日)

ぼんぼりの向こうに浮かび上がる社殿の姿も幻想的
ぼんぼりの向こうに浮かび上がる社殿の姿も幻想的

神奈川県鎌倉市の「鶴岡八幡宮」では、2024年8月6日(火)〜9日(金)まで、夏の風物詩「ぼんぼり祭」が開催されます。

祭り期間中、夕刻になると境内に400個のぼんぼりが灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。ぼんぼりには著名人が描いた書画が飾られるので、お気に入りを探すのも楽しみの一つですよ。

また、期間中は「夏越祭」(なごしさい)、「立秋祭」(りっしゅうさい)、「実朝祭」も別途執り行われ、地元の人々でにぎわいます。夏の思い出作りに、ご家族でぜひおでかけください。

【神奈川県相模原市】小倉橋灯ろう流し(8月16日)

川面に映った橋も美しい見どころのひとつ
川面に映った橋も美しい見どころのひとつ

神奈川県相模原(さがみはら)市の「相模川」では、2024年8月16日(金)に毎年恒例の「小倉橋灯ろう流し」が開催されます。

ライトアップされた小倉橋周辺では、約700個の灯籠が幻想的な光景を演出。灯籠は事前販売と当日販売があり、願いごとを書くこともできます。

ほかにも、軽食や地元特産品の販売、篠笛の生演奏も楽しめます。会場近くには無料シャトルバスも運行予定なので、ぜひ親子で訪れてみてはいかがでしょうか。

【神奈川県川崎市】川崎市・益田市都市交流 石見神楽特別公演(8月24日)

島根県西部の石見地域で演じられる神職神楽
島根県西部の石見地域で演じられる神職神楽

神奈川県川崎市の「NEC玉川ルネッサンスシティホール」では、2024年8月24日(土)に「川崎市市制施行100周年記念事業 川崎市・益田市都市交流 石見神楽特別公演」が開催されます。

石見神楽は島根県西部の伝統芸能で、平安末期から室町時代に起源を持ち、勇壮な演舞とテンポ、明快なストーリー展開が特徴です。

午前と午後の2公演で、「十羅」「紅葉狩」「天神」「大江山」など、さまざまな演目を上演。迫力ある石見神楽の世界を、家族そろってぜひ体感してみてください。

【神奈川県藤沢市】江の島灯籠2024(7月20日〜8月31日)

江の島に伝わる「江島縁起」から着想を得た「光の絵巻」
江の島に伝わる「江島縁起」から着想を得た「光の絵巻」

神奈川県藤沢市の人気スポット「江の島エリア」では、2024年8月31日(土)まで、「江の島灯籠2024」が開催されています。

期間中は毎日18時から20時30分まで、大小1,000基の灯籠と「江島神社」のライトアップが江の島を優雅に彩ります。

ほかにも、「江の島サムエル・コッキング苑」など複数の観光スポットに灯籠が飾られ、江の島に伝わる「江島縁起」をモチーフにした「光の絵巻」の演出も見どころです。

夏休みに、親子で江の島の幻想的な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。


【埼玉県】8月開催のおすすめイベント

埼玉県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【埼玉県さいたま市】大宮夏まつり スパークカーニバル(8月1日)

華やかなコスチュームと情熱的な踊りで観客を魅了します
華やかなコスチュームと情熱的な踊りで観客を魅了します

埼玉県さいたま市大宮区の「大宮駅西口周辺」では、2024年8月1日(木)に「大宮夏まつり スパークカーニバル」が開催されます。

見どころは、ブラジルのサンバチームと日本の伝統的な御輿の競演! 華やかなサンバと厳粛な御輿のコラボレーションは迫力満点ですよ。

よさこい踊りや太鼓演奏、ステージイベントなど、子供から大人まで楽しめる多彩なプログラムが魅力。大宮の夏の風物詩に
、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。

【埼玉県さいたま市】大宮夏まつり 中山道まつり(8月1日〜2日)

複数の御輿や山車が一斉に動き出す様子は圧巻
複数の御輿や山車が一斉に動き出す様子は圧巻

埼玉県さいたま市大宮区の「大宮駅東口周辺」では、2024年8月1日(木)と2日(金)の2日間、「大宮夏まつり 中山道まつり」が開催されます。

1日目は武蔵一宮氷川神社の例大祭でお祓いを受けた御輿と山車が大宮駅前東口周辺を練り歩きます。2日目はメインイベントとして、御輿の揃い渡御(とぎょ)や山車の揃い巡行が行われ、民踊輪おどり、阿波おどり、和太鼓演奏など多彩なパフォーマンスが繰り広げられます。

見どころは、2日目の御輿と山車の一斉行進! 祭りの熱気が最高潮に達します。親子で夏の思い出作りにぜひおでかけください。

【埼玉県さいたま市】大宮夏まつり 東大宮サマーフェスティバル(8月2日〜3日)

組太鼓や盆踊りなど盛りだくさん♪
組太鼓や盆踊りなど盛りだくさん♪

埼玉県さいたま市見沼区の「東大宮中央公園」では2024年8月2日(金)〜3日(土)に「大宮夏まつり 東大宮サマーフェスティバル」が開催されます。

見どころは、「東大宮音頭」の盆踊り。春日八郎の歌声にあわせて、老若男女が一体となって踊る様子は圧巻ですよ。

また、キッズダンスのステージや花火大会、縁日など、家族で楽しめる催しが盛りだくさん。夏の思い出作りにぴったりのイベントです。

【埼玉県杉戸町】第29回 古利根川流灯まつり(8月3日〜4日)

灯籠はすべて、まちの人たちの手づくり。釘を使わずに仕上げています
灯籠はすべて、まちの人たちの手づくり。釘を使わずに仕上げています

埼玉県杉戸町の「古利根川」(ふるとねがわ)では、2024年8月3日(土)と4日(日)に「第29回 古利根川流灯まつり」が開催されます。

日本最大級の大型灯籠が川面を埋め尽くし、まるで天の川のような光景が広がります。祭り期間中は、無料の遊覧船や露店、ステージイベントなども開催。

夏の夜のひとときを、幻想的な光に包まれた古利根川で過ごしてみてはいかがでしょうか。


【埼玉県狭山市】狭山市入間川七夕まつり(8月3日〜4日)

会場周辺は例年、たくさんの屋台でにぎわいます
会場周辺は例年、たくさんの屋台でにぎわいます

埼玉県狭山市の西武新宿線「狭山市駅」西口〜七夕通り商店街周辺では、2024年8月3日(土)〜4日(日)に、「狭山市入間川七夕まつり」が行われます。

江戸時代に発祥し、現在は関東三大七夕祭りのひとつとして知られるこの祭りでは、地元の人々が手作りした個性豊かな竹飾りが市内中心部を彩ります。阿波おどりやダンスなどのステージイベントも行われる予定ですよ。

会場内には、子供連れでも安心して楽しめるよう「赤ちゃんのお休み処」や「おむつ替えステーション」も設置。家族みんなで、狭山市の夏を満喫しませんか?

【埼玉県鶴ヶ島市】脚折雨乞(8月4日)

300人の男たちによって担がれるその壮大な行列に圧倒されること間違いなし!
300人の男たちによって担がれるその壮大な行列に圧倒されること間違いなし!

埼玉県鶴ヶ島市の「白鬚神社」などでは、2024年8月4日(日)に、「脚折雨乞」(すねおりあまごい)開催されます。

この祭りは、江戸時代から続く由緒ある儀式で、4年に1度行われ、地域の伝統を今に伝える大切な行事です。最大の特徴は、長さ36m、重さ約3トンにも及ぶ巨大な「龍蛇(りゅうだ)」。麦わら、孟宗竹、荒縄を使用して製作された「龍蛇」を、300人の男たちが約2kmに渡り担ぐ様子は見る者を圧倒します。

クライマックスには、龍神の解体後に頭部に付けられた金色の宝珠を若者たちが奪い合います。巨大な龍蛇を作り出す技と迫力の渡御を、ぜひ家族で見学してみてはいかがでしょうか。

【埼玉県さいたま市】大宮夏まつり 大宮日進七夕まつり(8月6日〜7日)

願いを込められた七夕飾りが飾られます
願いを込められた七夕飾りが飾られます

さいたま市北区の「日進七夕通り」周辺では2024年8月6日(火)〜7日(水)に「大宮日進七夕まつり」が開催されます。

日進駅周辺や日進小学校校庭では、色鮮やかな七夕飾りの展示や子供御輿、山車の巡行、お囃子の演奏などが行われ、夜にはライトアップされた七夕飾りが幻想的な雰囲気を演出します。

夏の恒例行事に、ぜひ家族で参加してみてくださいね。

【埼玉県長瀞町】長瀞船玉まつり(8月15日)

瀞の宙に華が咲く
瀞の宙に華が咲く

埼玉県長瀞町の「長瀞岩畳」周辺では、2024年8月15日(木)に「長瀞船玉まつり」が開催されます。

国指定の名勝である長瀞渓谷を舞台に、幻想的な灯籠流しと荒川に浮かぶ万灯船、そして夜空を彩る迫力満点の花火が楽しめるイベント。さまざまな願いを込めた灯篭が川を下り、昼とは異なる幻想的な雰囲気を醸し出します。

花火の打ち上げ数は例年3,000発以上。長瀞岩畳の真上で打ち上がる花火は迫力満点ですよ! 長瀞町の伝統と風物詩を家族で体験してみてはいかがでしょうか。


【千葉県】8月開催のおすすめイベント

千葉県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【千葉県旭市】第70回旭市七夕市民まつり(8月6日〜7日)

毎年およそ10万人が訪れる「旭の夏の風物詩」
毎年およそ10万人が訪れる「旭の夏の風物詩」

千葉県旭市の「旭市商工会館」周辺では、2024年8月6日(火)〜7日(水)に「第70回旭市七夕市民まつり」が開催されます。

JR旭駅前の「旭中央商店街」を中心に、約150本の華やかな七夕飾りが飾られ、市民が参加するみこしや踊り、お囃子パレードなどのさまざまなイベントが行われます。

涼やかな七夕飾りや、地元の小中学生が書いた短冊が飾られた商店街を散策してみてはいかがでしょうか。商店街から車で約10分の場所にある海水浴場で水遊びを楽しむのもおすすめですよ。

【千葉県鴨川市】海施餓鬼流灯会(8月10日)

妙の浦を漂う灯籠(とうろう)
妙の浦を漂う灯籠(とうろう)

千葉県鴨川市の「誕生(たんじょう)寺」では、2024年8月10日(土)に「海施餓鬼流灯会」(うみせがきりゅうとうえ)が開催されます。

1703年(元禄16年)の元禄地震の津波犠牲者を弔う催しで、日蓮聖人ゆかりの大本山・誕生寺から灯籠行列が出発し、小湊漁港で読経と焼香の後、大小の灯籠を海に流します。

夜空には花火も打ち上げられ、灯籠と花火の光が海面を照らす幻想的な光景が広がります。

また、8月1日(木)〜18日(日)までは、境内のライトアップイベント「日蓮のあかり」も開催。竹灯籠やお寺がライトアップされ、昼間とは違った表情を楽しめますよ。

【千葉県木更津市】第50回やっさいもっさい踊り大会(8月14日〜15日)

会場の富士見通りは、踊り手と観客で埋め尽くされます
会場の富士見通りは、踊り手と観客で埋め尽くされます

千葉県木更津市では、2024年8月14日(水)〜8月15日(金)に「木更津港まつり」が行われます。

1974年にスタートしたこのお祭りの見どころは、木更津の新旧住民が一体となって踊る「やっさいもっさい踊り大会」。「やっさいもっさい」と掛け声をかけながら、富士見通りを練り歩きます。近年は全国から多くの参加者が集まり、ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」も登場!

港町・木更津の歴史を学びながら、家族みんなで楽しめるお祭りをぜひ体験してみてください。

【千葉県八千代市】八千代ふるさと親子祭花火大会(8月24日)

新川での灯籠流しは、全員で黙とうをしてから行われます
新川での灯籠流しは、全員で黙とうをしてから行われます

千葉県八千代市の「県立八千代広域公園および村上橋」周辺では、2024年8月24日(土)に「八千代ふるさと親子祭」が開催されます。

祭りでは、灯籠流しや露店など親子で楽しめるイベントが盛りだくさん。フィナーレには、50回目の節目として八千代市の「八(はち)」にちなみ8,888発の花火が打ち上がる予定です。

家族でおでかけして、夏の思い出づくりをしてみてはいかがでしょうか。


【群馬県】8月開催のおすすめイベント

群馬県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【群馬県みどり市】大間々祇園まつり(8月1日〜3日)

各町会の山車、計7台がお囃子(はやし)を鳴り響かせながら巡行します
各町会の山車、計7台がお囃子(はやし)を鳴り響かせながら巡行します

群馬県みどり市の「大間々町1~7丁目本町通り」では、2024年8月1日(木)〜3日(土)の期間、390年以上の歴史を持つの伝統的なお祭り「大間々祇園まつり」が開催されます。

初日と最終日には、各町内から特色ある山車が登場し、夕方からのライトアップで幻想的な雰囲気を楽しめます。

2日目には伝統行事の神馬の登場もあり、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。「おはやし競演会」や「消防音楽隊パレード」など、家族で日本の祭りを満喫できる貴重な機会ですよ。

【群馬県桐生市】第37回くろほね夏まつり(8月15〜16日)

「渡良瀬川」をバックに満開の花火が打ち上がります
「渡良瀬川」をバックに満開の花火が打ち上がります

群馬県桐生市の「黒保根運動公園」では、2024年8月15日(木)と16日(金)に夏の風物詩「第37回くろほね夏まつり」が開催されます。

民謡「八木節」の大会やマスのつかみとりなどのイベントが行われ、最終日には約1,100発の花火が打ち上げられます。会場のわたらせ渓谷鐡道「水沼駅」からすぐの「黒保根運動公園」で、家族みんなで夏の思い出づくりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【群馬県千代田町】千代田の祭 川せがき(8月18日)

過去の打ち上げ花火の様子
過去の打ち上げ花火の様子

群馬県千代田町の「利根川河畔」などでは、2024年8月18日(日)に、「千代田の祭 川せがき」が開催されます。

この祭りは、150年以上続く伝統行事です。明治初期に起きた悲しい出来事をきっかけに始まったこの祭りでは、僧侶による読経と幻想的な灯ろう流しが行われます。

また、約4,000発の打上花火も見どころのひとつ。利根川に向けて打ち上げられる水中スターマインは圧巻ですよ。ぜひ親子で夏の思い出作りにおでかけください。

【群馬県館林市】夏の城沼 花ハスまつり(7月10日~8月15日、17日〜18日、24日〜25日)

遊覧船はガイド付きで学びが深まります
遊覧船はガイド付きで学びが深まります

群馬県館林市の「つつじが岡公園」では、2024年7月10日(水)~8月25日(日)の特定日に「夏の城沼 花ハスまつり」が開催されまています。

公園北側に広がる「城沼」では、美しい花ハスが咲き誇り、遊覧船から水上散歩を楽しめます。親子で涼やかな夏の風物詩を満喫できる人気のお祭りですよ。

公園内の「つつじが岡ふれあいセンター」では、つつじや里沼について学べる映像施設やカフェもあるので、あわせて立ち寄ってみてくださいね。


【栃木県】8月開催のおすすめイベント

栃木県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【栃木県足利市】足利花火大会前夜祭 第3回 ヤングヤング夏祭り(8月1日〜2日)

屋外特設ステージでは多彩なイベントを開催
屋外特設ステージでは多彩なイベントを開催

栃木県足利市の「足利商工会議所・友愛会館」では、2024年8月1日(木)〜2日(金)に「足利花火大会前夜祭 第3回 ヤングヤング夏祭り」が開催されます。

昔懐かしい縁日や人気のお化け屋敷、プロレスや音楽ライブなど、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。夏祭りの定番メニューが味わえる屋台も出店します。

2024年8月3日(土)には「第108回 足利花火大会」も開かれるので、親子で夏の思い出づくりにぴったりのイベントです。

【栃木県大田原市】第41回大田原与一まつり(8月2日〜3日)

迫力の武者行列が見られます
迫力の武者行列が見られます

栃木県大田原(おおたわら)市の中心市街地では、2024年8月2日(金)と3日(土)に、「第41回大田原与一まつり」が開催されます。

与一武者行列と「与一踊り」がメインイベントのお祭りで、2024年は、「大田原市制施行70周年記念 第41回大田原与一まつり」と題し、盛大に開催されます。

会場では、食材に地元ブランド認定品「大田原ブランド」を使用したキッチンカーも多数出店予定。家族で参加してみてはいかがでしょうか。

【栃木県日光市】湯西川湯殿山神社祭礼(8月15日)

神輿渡御の様子
神輿渡御の様子

栃木県日光市の湯西川地区にある「湯殿山神社」では、2024年8月15日(木)に「湯西川湯殿山神社祭礼」が開催されます。

見どころは、天狗の面を付けた猿田彦を先頭に「慈光寺」から「湯殿山神社」までを練り歩く神輿渡御や、境内で奉納される迫力満点の一人立三匹獅子舞。

湯西川に伝わる伝統の祭りを、親子で体験してみてはいかがでしょうか。

【栃木県足利市】渡良瀬川 灯ろう流し(8月17日)

ノスタルジックな雰囲気に包まれる灯籠(とうろう)流し
ノスタルジックな雰囲気に包まれる灯籠(とうろう)流し

栃木県足利市の渡良瀬(わたらせ)川では、2024年8月17日(土)に「渡良瀬川 灯ろう流し」が開催されます。

この行事は、1950年から毎年8月17日に行われており、カスリーン台風の犠牲者の慰霊と河川の安全を祈る送り盆の行事として始まりました。

灯籠は市内の寺院で購入でき、当日は17時30分から読経とともに川へ流します。約70年続く足利市の夏の風物詩を、親子で体験してみてはいかがでしょうか。

【茨城県】8月開催のおすすめイベント

茨城県で開催されるおすすめイベントをチェック!

【茨城県潮来市】潮来祇園祭禮(8月2日〜4日)

豪華絢爛な山車がまちを巡ります
豪華絢爛な山車がまちを巡ります

茨城県潮来市の「素鵞熊野神社(そがくまのじんじや)」では、2024年8月2日(金)〜4日(日)の3日間、「潮来祇園祭禮」が開催されます。

八百有余年の歴史と伝統を誇る祭りでは、14台の華やかな山車がまちを巡ります。山車には、精巧かつ華麗な彫刻が施され上下に迫り出す大人形や飾り物が取り付けられ、潮来ばやしの生演奏や、若衆たちによる「のの字廻し」「そろばん曳き」などの「曲曳き」により祭りの雰囲気を一層盛り上げます!

伝統と華やかさが融合した祭りを、ぜひ家族で体験してみてくださいね。

【茨城県下妻市】大宝八幡宮 風鈴まつり(7月27日~8月25日)

チリンチリンという可憐な音を楽しめます(写真は過去開催時の様子)
チリンチリンという可憐な音を楽しめます(写真は過去開催時の様子)

茨城県下妻市の「大宝八幡宮」(だいほうはちまんぐう)では、2024年8月25日(日)まで、夏の風物詩「風鈴まつり」が開催されています。

参拝客が絵付けしたオリジナル風鈴が境内の参道に飾られ、涼やかな雰囲気を演出します。

風鈴は300円で頒布され、絵付けと願い事を書いた短冊を付けて奉納すると、まつり期間中に参道に飾ってもらえます。夕方にはライトアップも行われ、幻想的な風景が楽しめますよ。

家族で夏の思い出作りにぴったりのイベントです。

2024年8月に関東エリアで開催されるイベントのなかから、親子で行きたい注目イベントを厳選してお届けしました。親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。